学校生活

日々の生活の中で

【学校生活】始業式

4月8日(月)。就任式に続いて1学期の始業式を行いました。最初に2名の代表生徒が新年度の決意を堂々と述べてくれました。それぞれに昨年度の反省を踏まえながらの決意でしたので、説得力があり1年間の頑張りをますます応援したくなりました。また、特別支援教育について担当の先生から説明があり、特別支援教育について自分なりに理解してくれたようです。最後の担任等の発表では大いに盛り上がってくれ、1年間のスタートにふさわしい、よい始業式となりました。1年間みんなで頑張っていきましょう。

【学校生活】就任式

4月8日(月)。今日から令和6年度の学校生活がスタートします。まずは就任式。このたびの定期異動で4名の新しい先生においでいただきました。それぞれの先生方の個性豊かなごあいさつに、生徒たちは笑顔で返事をしたりうなずいたりしながら応えていました。生徒会長の歓迎の言葉には、鹿北中や鹿北町の紹介もあり、温かい地域の中で先生と一緒に頑張っていきたい思いがあふれていました。とてもさわやかな就任式でした。

【学校生活】退任式の後

3月28日(木)の午後。転任される先生方のところへ次々に卒業生がお別れに来てくれました。みんなの笑顔があふれ、近況報告や中学校時代の思い出話に花が咲く様子を見ながら、鹿北の温かさを感じました。みなさん、ありがとうございます。いつでも遊びに来てくださいね。

【学校生活】退任式

3月28日(木)。桜がちらほら咲き始めた中、体育館で退任式を行いました。先日卒業式を終えた卒業生も登校してくれ、鹿北中のみんなで先生方を送る会となりました。転任される先生方からのご挨拶は、生徒たちとの思い出やこれからに向けての励まし、鹿北中への思いなどを語っていただきました。そして生徒代表による贈る言葉と花束の贈呈。最後は校歌斉唱で締めくくりとなりました。4名の先生方、これまでありがとうございました。先生方のますますのご活躍を心よりお祈りいたします。鹿北中学校は寂しくなりますが、みんなでがんばっていきます!

【学校生活】第1学年・第2学年修了式

3月22日(金)の1校時。第1学年及び第2学年の修了式を行いました。寒の戻りで今朝の最低気温は0℃。少々厳しい環境でしたが体育館で実施しました。まずは修了証授与。1・2年それぞれの代表が胸を張って修了証を受け取ってくれました。その後は3人による作文発表。それぞれが自分なりに3学期や1年間を振り返り、成長した点や課題、進級後の目標などを語ってくれました。発表はもちろんよかったのですが、作文や式辞を聞く態度もすばらしく、だれもが目を生き生きと輝かせながら聞いている姿にこれからの活躍が楽しみになりました。1・2年生の皆さん進級おめでとう。次の学年でもがんばりましょう!