部活動

部活動

【部活動】山鹿市長表敬訪問

 7月16日(火)、13時30分、山鹿市役所1階ロビーにて、県中学校総合体育大会に出場する山鹿市内各中学校の生徒が、中嶋山鹿市長を表敬訪問しました。

 最初に出場する各種目の紹介を行い、それぞれの種目の代表の生徒が大きな声で返事をし、市長に挨拶をしました。

 その後、中嶋市長から、「山鹿市の代表として精一杯力を発揮して頑張ってきてください。」との激励の言葉をいただき、選手団を代表して、鹿本中学校の生徒が決意の言葉を力強く披露しました。

 鹿北中学校からは、野球部、女子ハンドボール部、弓道部(男女)の主将4名が参加し、他校の生徒と共に、新たな決意を固めることができました。

 鹿本中の代表生徒が決意発表で言ったように、「県中体連に出場できない同じ競技の山鹿市のなかまの分まで、」精一杯頑張ってきてほしいと思います。

 ガンバレ、山鹿市中体連選手団!

0

【部活動】野球部、練習試合

 7月15日(月)、野球部は、宇土鶴城中学校にて練習試合を行いました。宇土鶴城中学校野球部は、宇城郡市の代表として県中体連大会に出場するチームであり、県大会優勝候補NO.1の強豪チームです。

 鹿北中学校野球部にとっては、自分たちの力がどこまで通用するのかを確認する上で重要な試合となります。特に本校のエースピッチャーが宇土鶴城打線を抑えられるかどうかが一番気になるところです。

 9時00分試合開始。1回表、宇土鶴城中先頭打者に、いきなりレフトオーバーの2塁打を打たれ、これからどうなるのかと緊張感が増していきます。しかし、その後の打線を抑えると、相手の強力打線を7回までほぼ完璧に抑え、1点も与えない素晴らしいピッチングを見せてくれました。

 鹿北中打線も、宇土鶴城中の好投手に抑え込まれ得点できません。6回裏には2アウト満塁と攻めるも、あと1本が出ずに無得点。そして、タイブレークの延長戦へ。

 8回はノーアウト満塁から始まり、1アウトを取るも、その後のピッチャーゴロをバックホームに悪送球して相手に得点されてしまい、結局3対0で惜敗。

 反省点もありますが、強豪チームと互角に戦えたことが何よりも大きな収穫となりました。1点勝負の試合をどう勝利に結びつけていくのか、この課題を克服する練習を徹底し、27日(土)、28日(日)の県中体連大会では、鹿北中旋風を巻き起こしてくれることと思います

 ガンバレ、鹿北中野球部!

0

【部活動】ガンバレ弓道部!

 7月13日(土)、弓道部は、1週間後に迫った県中学校総合体育大会(県中体連)に向け練習に余念がありません。今日は雨の中、卒業生も駆けつけてくれて、丁寧にアドバイスをしてくれています。

 先輩や指導してくださる先生方やコーチの方々の熱心な指導に応えようと、弓道場では生徒一人一人が真剣に的を見つめ、自分の射を確認しています。

 県大会に向けて、いつも大切にしてきた「一射入魂」をさらに極めることを期待します。

 

0

【部活動】ガンバレ音楽部!

 7月13日(土)、音楽部は明日、山鹿市湯の端公園で行われる「おもてなし子ども講演」に出演するため、朝から練習に取り組んでいます。音を合わせるために、何度も何度も繰り返しみんなで練習をしています。人数は少ないですが、聴いて下さる方々に心を込めて楽しい音楽を届けようと一生懸命頑張っています。

 練習後半では、練習が終わった弓道部も足を止めて音楽部の練習を見つめています。

 明日の天気が心配ですが鹿北中音楽部は、地域の方々、山鹿を訪れてくださった方々と楽しい時間を共有したいと思っています。

0

【クラブ活動】全国大会出場、おめでとう!!

 7月8日(月)ハートフル集会終了後、ロアッソ熊本ジュニアユースに所属する3年男子生徒の全国大会出場をみんなで喜び合いました。3年学年主任の先生より、全国大会出場が決まったことが報告されると、大きな拍手が起こり歓声があがりました。

 3年男子生徒からは、「まだ準決勝、決勝とあるので、必ず優勝します!」との力強い決意が語られました。

 まだまだ、挑戦は続きます。

 ガンバレ、ロアッソ熊本ジュニアユース!

0