日々の生活の中で
サツマイモの収穫をしました!
6月に植え付けたサツマイモの収穫を行いました。これまで、除草や蔓返しを行い今日の日を迎えました。生徒は、予想以上に大きな芋を掘り出し大喜びでした。たくさん収穫できたので、給食にも出してもらおうと思っています。2週間後に、調理実習も行う予定です。「大学芋がいいです!」など声もあがっています。楽しみはまだまだ続きます!
県人権子ども集会での学びを鹿北中へ
先月、熊本市のパークドームを会場に、熊本県人権子ども集会が開かれました。本校からも8名の生徒が参加をしました。今日の生徒集会で、その報告が行われました。
はじめに、日常の中で一場面を劇にして、おかしいところ(相手によって挨拶の仕方を変える)を示してくれました。そして、人権子ども集会での学びや感想を発表しました。最後に、本校の人権宣言を復唱して、すべての生徒が楽しく登校できる学校にしようと決意をして終わりました。
はじめに、日常の中で一場面を劇にして、おかしいところ(相手によって挨拶の仕方を変える)を示してくれました。そして、人権子ども集会での学びや感想を発表しました。最後に、本校の人権宣言を復唱して、すべての生徒が楽しく登校できる学校にしようと決意をして終わりました。
尊敬のジャージを着よう
先月、熱戦が繰り広げられたラグビーのワールドカップは、私たちに強い勇気を与えてくれました。今回、1年生の道徳の授業では「ラグビーを通して伝えたいこと」として校長先生にしていただきました。
ラグビーの素晴らしさ、おもしろさを画像や動きを取り入れながら生徒に伝えていただきました。そして、6年連続大学日本一の帝京大学ラグビー部に伝わる、「尊敬のジャージ」の紹介があり、鹿北中学生にも尊敬のジャージを着て欲しいと話されました。
生徒たちは、「挨拶を自分から大きな声で行う」、「登下校中、ゴミを拾う」など日常生活の中で、誰にでもできることを誰にでもできないくらい続けていくことを決意しました。
一人ひとりの思い・決意を校長室前に掲示する予定です。学校に来られた際は、ぜひご覧ください。
ラグビーの素晴らしさ、おもしろさを画像や動きを取り入れながら生徒に伝えていただきました。そして、6年連続大学日本一の帝京大学ラグビー部に伝わる、「尊敬のジャージ」の紹介があり、鹿北中学生にも尊敬のジャージを着て欲しいと話されました。
生徒たちは、「挨拶を自分から大きな声で行う」、「登下校中、ゴミを拾う」など日常生活の中で、誰にでもできることを誰にでもできないくらい続けていくことを決意しました。
一人ひとりの思い・決意を校長室前に掲示する予定です。学校に来られた際は、ぜひご覧ください。
高校説明会を開きました
2,3年生を対象に、高校説明会を開きました。近隣の高校の先生方や本校を卒業した先輩たちに来ていただきました。ある高校の先生が、「結局は、自分次第です。資格取得をしたいと希望して入学してきても、取り切る努力ができるかは自分次第です。」と話をされました。よく、各高校の就職率や進学率で進学校を判断する人がいますが、進学してからの努力次第ということですね。
今回、2年生は初めて高校の先生方の話を聞きました。学校のリーダとしての意識改革だけではなく、自らの進路を考える機会になったことでしょう。
各高校の先生や卒業生の皆さん、本日は誠にありがとうございました。
今回、2年生は初めて高校の先生方の話を聞きました。学校のリーダとしての意識改革だけではなく、自らの進路を考える機会になったことでしょう。
各高校の先生や卒業生の皆さん、本日は誠にありがとうございました。
リーダーシップとフォロワーシップ2
1年生の学年集会の様子を紹介します。
前回(22日)に引き続き、レクリエーションゲームを通して、「リーダーシップとフォロワーシップ」について学びました。
まず、前回の集会を振り返り、リーダーとフォロワーから報告がありました。そして、今回の目標をリーダーが「説明を、簡単だけどきちんとフォロワーにわかるように説明する」、フォロワーが「説明を聞いて、疑問があったら、ゲームスタート前に聞く」と立てて、ゲームを行いました。
振り返りでは、フォロワーから「質問をゲームスタート前に聞くことができていたので、目標を達成できた」とありました。また、リーダーに対して「前回の反省を生かして、説明をきちんとまとめていた」「説明を簡単だけど分かりやすくしてくれていてよかった」と評価がありました。
次は、どの班が企画・運営を行ってくれるか楽しみです!
前回(22日)に引き続き、レクリエーションゲームを通して、「リーダーシップとフォロワーシップ」について学びました。
まず、前回の集会を振り返り、リーダーとフォロワーから報告がありました。そして、今回の目標をリーダーが「説明を、簡単だけどきちんとフォロワーにわかるように説明する」、フォロワーが「説明を聞いて、疑問があったら、ゲームスタート前に聞く」と立てて、ゲームを行いました。
振り返りでは、フォロワーから「質問をゲームスタート前に聞くことができていたので、目標を達成できた」とありました。また、リーダーに対して「前回の反省を生かして、説明をきちんとまとめていた」「説明を簡単だけど分かりやすくしてくれていてよかった」と評価がありました。
次は、どの班が企画・運営を行ってくれるか楽しみです!