日々の生活の中で
保健体育科の研究授業を行いました!
2学期最後の研究授業を行いました。今回は、3年生の保健体育の授業でした。「健康な生活と疾病の予防」という題材で、医薬品の有効利用について学びました。医薬品の主作用、副作用について、クイズや実験などを行い確認していきました。学習の確認として、風邪薬の説明書から誤りを見抜いていきました。
振り返りで、「間違った使い方をしていたことあったので、これからはしっかりと正しい使い方をしていきたいです」と、学びを実生活に生かしていく意見もありました。
これから風邪のシーズンです。しっかりと取扱説明書を見て、聞いて正しく使っていきましょう。
振り返りで、「間違った使い方をしていたことあったので、これからはしっかりと正しい使い方をしていきたいです」と、学びを実生活に生かしていく意見もありました。
これから風邪のシーズンです。しっかりと取扱説明書を見て、聞いて正しく使っていきましょう。
ハンバーグづくりに挑戦!
2年生が、家庭科の調理実習でハンバーグづくりに挑戦しました。また、マッシュポテトとさやいんげんを付け合わせにしていました。ちょっと焦げてしまった班もありましたが、味はバッチリ!大満足のようでした。
授業だけで終わるのではなく、家庭に帰ってから「今日の夕飯は任せて!」と言えるようになってほしいと思います!
授業だけで終わるのではなく、家庭に帰ってから「今日の夕飯は任せて!」と言えるようになってほしいと思います!
2学期の人権学習がスタートしました
人権学習の目的は、「部落差別をはじめ、すべての差別をなくす」ことです。そのためには、正しい知識を得て、正しい判断力を持って行動することが必要です。そして、行動に移すためには、差別に立ち向かう仲間づくりが大切なのです。
一年生は「ハンセン病問題」、二年生は「沖縄戦に学ぶ」、三年生は「進路公開」を題材にして学習を行います。12月7日(月)の授業参観では、まとめの学習を行います。お忙しいとは存じますが、ご来校をお待ちしております。
一年生は「ハンセン病問題」、二年生は「沖縄戦に学ぶ」、三年生は「進路公開」を題材にして学習を行います。12月7日(月)の授業参観では、まとめの学習を行います。お忙しいとは存じますが、ご来校をお待ちしております。
今年も約束の日がやってきました!
かほくまつり初日と言えば「ふるさと1000人合唱」です。本校を卒業していく生徒たちは、「来年のこの日に集まろう!」と約束をします。今日がその約束の日です。それぞれ部活動などの用事があり全員とはいきませんが参加をしてくれました。また、保護者や地域の方にも参加していただきました。誠にありがとうございました。
生徒数は79名と、このふるさと1000人合唱が始まった頃からすると半数になりましたが、会場に大きな歌声を響かせてくれました。今年も感動をありがとう!
来年も約束の日に再会しましょう!
また、吹奏楽部がかほくまつりのオープニングを飾りました。そして、生徒会執行部とボランティアの生徒が、赤い羽根共同募金の協力を行いました。お疲れ様でした!
明日の二日目は、総務委員会が募金活動を行うとともに、かほくまつり健康マラソンに、多くの生徒が参加をします!応援よろしくお願いします。
スイートポテト、大学芋に変身!
1年生が、6日に収穫したサツマイモを調理しました。いろいろなメニューの中から、希望の多かったスイートポテトと大学芋に挑戦しました。“しょうゆ少量”が、なぜか“しょうゆおおさじ6杯”使っている班もありました。ハプニングもありましたがどうにか美味しく作りあげることができました。
放課後、2,3年生から「先生、私たちも作りたい!」と要望もありました。さあどうしましょう...。
放課後、2,3年生から「先生、私たちも作りたい!」と要望もありました。さあどうしましょう...。