日々の生活の中で

【学校生活】おいしそう

2月3日(月)のお昼。3名の生徒たちがやってきました。「調理の学習で作ったお弁当とお好み焼きを持ってきました。食べてください」とのこと。午前中の体験学のおいしそうな成果物を持ってきてくれたのでした。3人ともよく頑張れたようで、素晴らしい笑顔で届けてくれました。さっそくいただきましたが、味もよくおいしかったです。きっと心もこもっているのですね。みなさん、ごちそうさまでした。

【学校生活】前期選抜&2校時

2月3日(月)、立春です。先ほど2校時の授業が始まりました。今日は、公立高校前期選抜が行われており、本校からの受験生たちも、今頃緊張しながらも一生懸命に臨んでいることだと思います。「ガンバレ、ガンバレ!」と思いながら、本校の授業の様子をのぞいてみました。3年生は体育。学校に残った7名の生徒が元気にバトミントンに取り組んでいました。少人数とは思えないくらいの声を出しながら楽しんでいました。1年生は数学。後半の練習問題を一生懸命解いていました。「?」となったときには先生にアドバイスをもらいながら取り組んでいました。2年生は英語。教室を動き回りながらたくさんの友達と楽しそうに英会話をしていました。受験生も生徒たちもみんな頑張っています。

【学校生活】修学旅行⑮ ありがとう宮古島

修学旅行最後の食事は、民泊先で心を込めてつくっていただいた手作りお弁当でした。とても美味しかったです。そして、手に持っているうちわは、結の橋学園の先生方が昨日ホテルに届けてくださったものです。交流会後に急いで作ってくださったそうです。お弁当に、うちわに… 宮古島の方々の温かさに感激です。そんな宮古島とももうお別れです。搭乗手続きが始まりました。宮古島の皆様、本当にありがとうございました。

【学校生活】修学旅行⑭ 離村式

それぞれのお宅から宮古空港まで送っていただき全員集合できました。そして記念撮影と離村式を行いました。親切にしていただいた分だけみんな名残惜しそうです。一生の思い出になる出会いとなりましたね。貴重な体験をさせていただいた関係者の皆様、ありがとうございました。