学校生活

学校生活

資源回収



PTAの皆様のご協力で45690円の資源回収ができました。
ご協力ありがとうございました。

夢づくりトーク


中逸町長さんの講話

                          お礼の言葉を述べる生徒
  中逸町長さんや戸越教育長さんらをお迎えし、将来の長洲町について考える「夢づくりトーク」が行われました。生徒にとって、町長さんに直接質問できる貴重な時間となりました

地域の先輩に学ぶ





今回は、富崎太一さん(熊日長洲販売センター)、中島柊風さん(中島養殖場)、宮野幸子さん(ふろーりすとはっとうぴい)、大坪昭さん(カフェあゆたり)、大石洋さん(大石電気)長濱徳子さん(長濱総合保険)の6名を講師にお願いしました。

租税教室


税理士の東吾郎さん、市之瀬彰さんを講師に、税の大切さについてお話しいただきました。

長洲中を良くする会


授業参観日にあわせて、学校関係者評価委員さんに来校いただきました。

その後、校長室で学校の現状と経営方針を理解してもらいました。

現代ダンスによる出前授業




  ながす未来館の主催で、現代ダンス活性化事業として、鈴木ユキオ氏による
出前授業が行われました。
自己表現力を自然に引き出すワークプログラムにより、生徒は楽しく参加しました。

海岸清掃


ボランティア委員会では、月に1回、朝のボランティア活動の一環で海岸清掃を行っています。この日は部活動生も一緒に海岸のゴミ拾いをしました。

体力テスト

         昨年と比べどれだけ体力向上したのか結果が楽しみです。

反復横跳び

上体おこし

立ち幅跳び

第65回体育大会



好天に恵まれた感動の体育大会でした。
大会スローガン「挑戦 ~更なる高みを目指して~」







ご協力ただいたすべての皆さんに感謝します。ありがとうございました。

児童館まつり




児童館祭りが長洲町公民館で行われ、本校の生徒がボランティアで参加しました。
大勢の子どもたちで賑わっていました。

PTA総会

                PTA総会新役員あいさつの様子


その後、部活動総会が行われ各部活動毎に自己紹介が行われました。

避難訓練



避難訓練(地震・津波)を実施しました。



グラウンドに避難したあと、津波警報が出されたとの想定で屋上に避難しました。
屋上では熊本地震関連教材「つなぐ~熊本の明日へ~」の資料を使った話しをしました。

記念樹

退任する記念に、北門脇にキンカンの木を植えました。

後ろの桜が目立ってわかりにくい写真ですが
手前に植えてあるのが、おわかりでしょうか。
このキンカンは。私(校長)の家のキンカンを
挿し木して、育てたものです。
黄色い大きな実を付けてくれることを期待しています。

転出していく6名は、それぞれの道で頑張ります。
生徒の皆さん、保護者の皆さま、地域の皆さま
本当にありがとうございました。

退任式

3月28日 転・退職される6名の先生方に感謝の気持ちを込めて退任式を行いました。
本年度の卒業生も多数参加してくれました。


放課後、図書室にてお別れ茶話会を行いました。
6名の先生方の今後のご活躍を生徒、職員一同お祈り申し上げます。

15万回達成

年度末の慌ただしさにながされて
ホームページの更新をしていなかったのですが
今日、ホームページを見てみると
なんとアクセス数が15万回を越えているではないですか。
本当に、たくさんの方に見ていただき感謝しています。
ありがとうございました。

民生委員さんとの交流会

3月26日(月)に長洲中・腹栄中の生徒会役員と
民生委員さんとの交流会を行いました。

グループに分かれて自己紹介をしたりゲームをしました。

そのあと、よりよい長洲町にするために
生徒会でできることについての話し合いをしました。
当日は、更正保護司会の皆さまや婦人会の代表の方も
参加していただきました。

最後は、みんなでだご汁とおにぎりを作っていただきました。
生徒会の役員にとってとても充実した時間となりました。
民生委員の皆さま、更正保護司会の皆さま
ありがとうございました。

調理実習2

3月20日(火)
3月のはじめから、地域の皆さまに見守っていただきながらの
1年生の調理実習(筑前煮、サバの煮込み、ハンバーグ)も
とうとう最終回となりました。

包丁の使い方も上手になってきました。

ハンバーグをフライパンにのせて・・・

見てください。この美味しそうなこと。
協力いただいた地域の皆さま、本当にありがとうございました。

卒業証書授与式

3月10日(土)に第71回卒業証書授与式を挙行いたしました。

卒業生の凜とした姿が立派でした。
お忙しい中、御臨席賜りました来賓の皆さま、
本当にありがとうございました。

今年は、吹奏楽部の部員が少ないということで
OB・OGの方が集まってくださり、みごとな演奏をしてくださいました。
長洲中を支えてくださっている皆さまの温かさを
改めて感じることができる式となりました。
本当にありがとうございました。

3年生クラスマッチ

3月9日(金)卒業式を明日に控え
三年生のクラスマッチを実施しました。

担任の先生も参加してのサッカーです。

こちらは、女子の部です。
今年の三年生は、本当に、立派な三年生でした。

調理実習

3月5日、6日に地域の方をゲストティチャーにお招きして
1年生の調理実習を実施しました。

調理の仕方などのコツを教わりました。

これが、できあがった筑前煮です。
すごく、おいしかったです。
協力していただいた皆さま、ありがとうございました。

性教育講演会

3月2日(金)に2年生を対象に性教育講演会を行いました。

九州看護福祉大学の牛ノ濱先生、森口先生と
3名の学生の方に来ていただきました。

お話を聞いたり、DVDを見たあとに、グループで
意見交換を行いました。
授業をしていただき、ありがとうございました。

食育講演会

2月21日(水)に食育講演会を実施しました。
講師の先生のお話を聴くだけでなく
実験やDVDの視聴、グループで意見を出し合ったりと
充実した会になりました。

写真は、カップラーメンと同じ塩分濃度の塩水を
飲んでいるところです。

「もし、一人暮らしで、夕食を作ることになったら
何をつくるか」というテーマで意見交換もしました。
講演をしていただいた荒尾市立中央小の藤丸先生
ありがとうございました。

春はもうすぐ

少しずつ、寒さも和らいできました。
朝のあいさつ運動の時に、東門の横に
水仙の花がいつの間にか咲いているのに気がつきました。

ひょっとしたらと思い、校庭の同窓生の森に行ってみると
梅も咲き始めていました。

玄関には、雛人形(生徒作品)も飾られています。

春は、もうすぐです。

長洲町の夕日5

長洲町の夕日も、ついにシリーズ第5弾

今回は、本町橋からの夕日です。
写真に写っているのが、
一度は渡ってみたい長洲大橋です。

美術の作品

美術室前に、授業で制作した生徒作品が展示されました。

3年生の作品のコースターです。

これは、高麗石を削ってつくった
2年生の作品のペーパーウエイトです。
一生懸命さが伝わる作品です。

授業参観・PTA総会

2月8日(木)に授業参観とPTA総会を行いました。

3年生にとって、最後の授業参観となりました。
写真は、木原3年主任による英語の授業です。

たくさんお保護者の皆さまに参観していただきました。

また、その後のPTA総会では、
中山PTA会長から宮崎次期PTA会長他執行部の皆さまの
紹介があり、承認されました。
PTA役員の方はもちろん、様々な行事にご協力いただいた
各会員の皆さま、本当にありがとうございました。

東野中のツツジ2

2月8日(木)
昨年の12月27日の記事でお伝えしましたが
昨日、さらに追加で熊本市立東野中学校から
ツツジをいただきました。
今朝、早速、植えさせていただきました。

このツツジは、確実に長洲中の歴史に足跡を残す
ことになるだろうと感じましたので、
いただいたツツジと私の足跡が写った写真を載せてみました。
本当にありがとうございました。

職場訪問学習

2月7日(水)にキャリア教育の一環として
1年生による職場訪問学習を実施しました。

写真は、長洲郵便局で説明を受けているところです。

こちらは、長洲交番で、お土産をいただいているところです。
職場訪問学習にご協力していただいた
長洲町の21ヶ所の事業所の皆さま、ありがとうございました。

立志式

2月2日(金)に長洲未来館にて、
長洲町青少年育成町民会議の皆さまのご尽力で
腹栄中と合同の立志式を開催してもらいました。

写真は、福田町民会議会長に対して、
誓いの言葉を述べているところです。

また、音楽療法士の小林真寿子先生にきていただき
「音で寄り添う命」と題して講演をしていただきました。
写真は、実際に楽器を使い表現活動をしているところです。
小林先生はじめ、お二人の先生、ありがとうございました。

新入生説明会

1月26日(金)に新入生説明会を実施しました。
長洲小、清里小の6年生の皆さんと保護者の方に来ていただきました。

寒い中、部活動の見学までしていただきありがとうございました。
皆さんの入学を、お待ちいたしております。

寒さに負けず

1月25日(木)
ここ数日の冷え込みは厳しいものがあります。

しかしながら、現在、インフルエンザの罹患者は0です。
長洲中生、気合いで頑張っています。すばらしい!
(地中熱換気システムの効果も、あると思います。)

学校から見える雲仙岳も雪化粧をしています。

長洲町の夕日4

夕日がきれいだったので、校区内にある長州港に行ってみました。

写真を撮っていると、エサをもらえると思ってか
たくさんのカモメが集まってきました。

残念ながら、エサを持っていなく、
カモメと私の間に微妙な空気がただよってしまいました。

漢字徹底週間

今週は、漢字徹底週間です。
1.2年生は、朝自習の時間に、課題の漢字の読み書きを頑張っています。

来週の火曜日に、定着できたかどうかを確認するテストがあります。

この写真は、今朝の朝日です。
グランドを走る生徒の姿と同じくらいに美しいです。

校内風景

生徒用の整理棚をより有効に活用するために
技術の柴田先生が、1年生に写真のような仕切りを作られました。

「エ」の形をしている仕切りです。
副教材などがきちんと整理できると、大喜びです。


こちらは、美術室の前です。
紙粘土でつった鉛筆立て(1年美術)です。

避難訓練

1月11日(木)に火災避難訓練を行いました。
寒い中、真剣に訓練を行う事ができました。

消防署の方の指導の下、消火器の使い方の訓練も行いました。
長洲消防署の皆さま、ありがとうございました。

書き初め大会

1月10日(水)に書き初め大会を行いました。
書道家の徳村剛山先生に来ていただき
大筆を使った迫力あるパフォーマンスをしていただきました。

その後、各教室に戻り、生徒たちも自分の作品づくりに励みました。

剛山先生はじめ、書道ボランティアの竹本様、馬渕様も
各教室でアドバイスをしていただきました。
「書道を通して元気になる」そんな書き初め大会となりました。
ありがとうございました。

あけましておめでとうございます。


あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
新年早々、ホームページアクセス数も13万回を突破して
幸先のいいスタートを切ることができました。
皆さまの期待に応えられるよう、今年も頑張ります。