学校生活

日々の生活の中で

【学校生活】宮古島との遠隔交流

 11月4日(木)の午後、2年生の総合的な学習の時間、沖縄県宮古島市立結の橋学園2年生の生徒と遠隔交流を行いました。

 ランチルームの前方スクリーンには、約1000km離れた結の橋学園の2年生が映っています。

 いよいよ遠隔交流が始まります。

 今日が初対面ではありませんが、何となくワクワク、ドキドキします。

 スクリーンに映し出される結の橋学園の生徒の中には半袖シャツの生徒もいて、気候の違いを実感させられます。

 今日の交流は、鹿北中の紹介が中心。

 清流祭(文化祭)で行った宮古島との交流劇のビデオを見てもらい、質疑応答などを行いました。

 1時間弱の交流でしたが、心の距離を縮めることができたことと思います。

 次回は、結の橋学園の学校紹介などが行われる予定です。

 1月の宮古島修学旅行に向けて、さらに交流を深めていってほしいと思います。

【学校生活】ガンバレ卒業生!

 昨日11月2日(火)、本校を卒業した高校3年生の生徒が、「大学進学が決まりました」と報告に来てくれました。

 担任の先生や部活動の顧問の先生と笑顔で話をする姿からは、目標に向かって一歩を踏み出そうとする清新な決意が感じられました。

 大学進学は、夢へのスタートライン。これから本当の学びが始まります。

 一歩一歩努力しながら進んでいくことを期待します。

 ガンバレ卒業生!!

【学校生活】「芸術の森in鹿北」の大成功に向けて

 11月2日(火)の放課後、体育館に生徒が集まり、6日(土)の芸術の日に向けて合唱練習をしていました。

 リーダーの生徒がアドバイスをしながら、自分たちで練習に取り組んでいました。

 音楽の先生に、「今日は一言も話をすることがありませんでした!」と言わしめるリーダーシップ、見事です。

【学校生活】3年生、共通テスト2日目

 11月2日(火)、3年生は共通テスト2日目を迎えました。

 昨日は、英語と理科が難しかったと言っていましたが、気持ちを切り替えて社会と数学のテストに臨みました。

 朝の日射しが射し込み、少しずつ温度が上がっていくにつれて、室内の空気も柔らかく感じられます。

 真剣な表情で問題と向き合う3年生一人ひとりの頑張りが、結果に結びついてほしい、そんなことを思いながら教室を出ました。

 

【学校生活】3年生、共通テスト始まる

 11月1日(月)、3年生は今日から2日間の日程で共通テストが行われます。

 教室はシーンと静まりかえり、解答用紙にペンを走らせる音がいろいろなところから聞こえてきます。

 真剣に問題と向き合う表情から、この試験がいかに重要な試験なのかが伝わってきます。

 3年生は、これから中学卒業後の自分の進路と向き合っていきます。

 清流祭で表現したように、何が大切なのかをしっかり見つめながら進路決定をしてほしいと思います。

 

【学校生活】明日はハロウィン

 10月30日(土)、明日はハロウィン

 2~3週間前より、鹿北中にもハロウィン雰囲気を感じることができる場所があります。

 新型コロナウイルス感染拡大が収まりつつある中、明日はハロウィンの賑わいが少し戻ってきそうです。

  ハロウィン(Halloween)とは、

 カトリックの諸聖人の日(11月1日)の前夜である10月31日に行われるお祭りのことです。

 もともとは、ヨーロッパを起源とする民族行事で、秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事でしたが、今は宗教的意味合いは薄れてきているようです。

 また、「諸聖人の祝日」 のことを万聖節(All Saints' Day)といい、またの名をハローマス(Hallowmas)といいます。

 簡単に言うと、クリスマスイブと同じような感じです。

 現在は宗教的意味合いはあまりなく、カボチャをくり抜いてお化けの顔にしたジャック・オー・ランタン(Jack-o'-lantern)を飾り、お化けなどに仮装した子供達が「Trick or treat!(お菓子をくれなきゃ、いたずらしちゃうよ)」と言って家々を巡るお祭りとなっているようです。

【学校生活】シェイクアウト訓練

 10月29日(金)帰りの会の時間、シェイクアウト訓練を行いました。

 シェイクアウト訓練とは、地震の際の安全確保行動である「命を守る3動作」を約1分間で、誰でも・どこでも・気軽に・簡単に行うことができる防災訓練のこと。

「命を守る3動作」とは次の3つです。

  ① 姿勢を低くする。

  ② 頭・体を守る。

  ③ 揺れが収まるまでじっとしている。

 校内放送で地震発生を知らせる放送が流れると、一斉に机の下に隠れました。そして、約1分後、地震がおさまりましたとの放送で終了。

 本当に簡単な訓練ですが、いざという時に素早く行動できるためにも大切な訓練です。

 地震の際は、ちゅうちょすることなく、「命を守る3動作」をとれる一人一人であってほしいと思います。

 

【学校生活】収穫の秋~イモ掘り~

 10月29日(金)、3年技術の時間、「イモ掘り」を行いました。

 以前、体育館裏の畑に植えたイモが収穫の時を迎えたのです。

 3年生みんなで一斉にイモを掘り起こしていきます。みんな一生懸命です。大きいイモが掘り起こされるたびに歓声があがります。

 収穫の秋、収穫の喜びを短い時間ですが感じることができました。

 今日掘り起こしたイモはどうなるのだろう?

 気になります。

【学校生活】3年生、もうすぐ共通テスト

 10月29日(金)、3年社会科の授業では、共通テストの過去問に取り組んでいました。

 11月1日(月)と2日(火)は熊本県一斉に3年生の共通テストが実施されます。

 その対策として過去問と向き合っていました。

 3年生にとっては進路決定の参考資料となる大切なテスト。

 2学期後半から3学期は、普段の学校生活とは違ったスピードで時間が流れていきます。

だからこそ、一日一日を大切にしていきたいものです。

 

【学校生活】「芸術の森」実行委員会

 10月29日(金)の朝7時30分、ランチルームでは「あつまれ芸術の森in鹿北」の各学年実行委員が集まってきて活動を始めました。

 実行組織を「計画案作成バージョン」から「当日の動きバージョン」に変更して、いよいよ具体的なイメージが見えてきました。

 しかし、その分、トイレに列ができてしまうなどの新たな課題も見えてきました。

 課題を一つ一つ潰しながら前進する日々が続きます。