日々の生活の中で
2年生 生き方講演会「社会人講座」
本日6月17日(金)、2年生の総合的な学習の時間では、「仕事の流儀 ~生き方を見つめて~」と題して、鹿北の達人の方々からお話をうかがいました。
鹿北の達人の方々
◇ 山を極める・・・・・・鹿本森林組合の北原さん
◇ 鹿北を極める・・・・・アグリファーム未来の太田黒さん、
◇ お茶を極める・・・・・岳間製茶の中満さん
◇ 道の駅を極める・・・・道の駅の黒川さん
◇ 郷土料理を極める・・・生活研究グループの平井さんはじめ3名の方々
鹿北の達人の方々から、働く目的や意義、仕事をする上で大切にしていること、仕事をするようになるまでに身につけておくべきことなど、たくさんのお話をしていただきました。
7月には、実際に仕事をされているようすを参観させていただいたり、体験活動をさせていただく予定となっています。本日はありがとうございました。
梅ジュース試飲
先日の梅ちぎりでとってきた梅で作った梅ジュース。いよいよ試飲の時が来ました。コップに少量の梅ジュースを入れ水で薄めて、みんなで乾杯をして飲みました。どんな味なのかとちょっと不安そうでしたが、飲んでみるととてもおいしく、安心しました。自分たちで作った梅ジュース。達成感とともに味わいました。
食育講話
6月16日(木)、全校集会を行い「食育」についての講話がありました。馬場栄養教諭から、栄養バランスと食事マナーについて話してもらいました。
栄養バランスでは、朝食の大切さや中体連前ということもあり、スポーツに効果があるメニューの紹介がありました。特に、筋肉を作るタンパク質、疲労回復のためのビタミンとミネラル、脱水予防の水分補給のバランスがとれた食事に心がけることが大切ということがわかりました。
直前の食事としては、胃や腸が緊張しているので、消化のよいおにぎりやバナナがよいということや、スポーツ後は、薄めのドリンクとともに、疲労回復を意識した食事をとるとよいというアドバイスをいただきました。
食事マナーでは、服装、食器の持ち方、姿勢、はしの使い方、この4つが大切であるということと、食べ方も、くちゃくちゃと食べるのではなく、もぐもぐとよく噛んでたべることに心がけてほしいと話されました。
実際に、持参したはしを使って正しいはしの持ち方を教えていただきました。
最後に、食は勉強、運動、心に大きく影響するので、正しい食習慣を身につけることが何より大切であると話してくださいました。
今日話していただいたことを、実際の食事の時に生かしていきたいと思います。馬場先生、ありがとうございました。
栄養バランスでは、朝食の大切さや中体連前ということもあり、スポーツに効果があるメニューの紹介がありました。特に、筋肉を作るタンパク質、疲労回復のためのビタミンとミネラル、脱水予防の水分補給のバランスがとれた食事に心がけることが大切ということがわかりました。
直前の食事としては、胃や腸が緊張しているので、消化のよいおにぎりやバナナがよいということや、スポーツ後は、薄めのドリンクとともに、疲労回復を意識した食事をとるとよいというアドバイスをいただきました。
食事マナーでは、服装、食器の持ち方、姿勢、はしの使い方、この4つが大切であるということと、食べ方も、くちゃくちゃと食べるのではなく、もぐもぐとよく噛んでたべることに心がけてほしいと話されました。
実際に、持参したはしを使って正しいはしの持ち方を教えていただきました。
最後に、食は勉強、運動、心に大きく影響するので、正しい食習慣を身につけることが何より大切であると話してくださいました。
今日話していただいたことを、実際の食事の時に生かしていきたいと思います。馬場先生、ありがとうございました。
プール掃除
6月15日(水)の午後、プール掃除を行いました。もうすぐ水泳が始まるので、一生懸命掃除に取り組んでいました。今日は1・3年生が行いましたが、明日は、2年生が行う予定です。生徒がプール掃除をしている姿から、梅雨空ではあるけど夏へと向かっていることを感じました。プールの水に真っ青な空と真っ白な入道雲が映る季節が待ち遠しいものです。
学校へ行こう会
6月15日(水)は「学校へ行こう会」の日です。午後、民生委員の皆様が来校され、授業を参観されたり、意見交換を行いました。生徒の真剣な授業態度を見られて、「鹿北中の生徒は頑張っていますね。」との言葉をいただきました。
また、意見交換では次のような内容でのご意見、ご質問がありました。
◇ 熊本地震が続いているが、昨年行った防災キャンプを生かして下さい。
◇ 生徒数が少なく、固定した人間関係の中で生活しているが、何か工夫をしていますか。
◇ 鹿北中卒業生の高校でのようすを教えてほしい。
◇ 保・小・中の連携はどのような形で行われていますか。
◇ 今年もグラウンドゴルフへの参加をお願いします。
◇ 資源回収を行う時には、早めに知らせてほしい。
◇ 個別の支援はどのように行っていますか。
◇ 生徒数減少による教育活動への影響はどのようなことがありますか。
たくさんのご意見、ご質問をいただきありがとうございました。これからの教育活動に生かしていく所存です。また、今後とも、学校教育へのご理解、ご協力をお願い致します。
なお、本日の「学校へ行こう会」には、午前中山鹿市教育委員会から、午後熊本県教育委員会からも来校され授業を参観していただきました。ありがとうございました。
また、意見交換では次のような内容でのご意見、ご質問がありました。
◇ 熊本地震が続いているが、昨年行った防災キャンプを生かして下さい。
◇ 生徒数が少なく、固定した人間関係の中で生活しているが、何か工夫をしていますか。
◇ 鹿北中卒業生の高校でのようすを教えてほしい。
◇ 保・小・中の連携はどのような形で行われていますか。
◇ 今年もグラウンドゴルフへの参加をお願いします。
◇ 資源回収を行う時には、早めに知らせてほしい。
◇ 個別の支援はどのように行っていますか。
◇ 生徒数減少による教育活動への影響はどのようなことがありますか。
たくさんのご意見、ご質問をいただきありがとうございました。これからの教育活動に生かしていく所存です。また、今後とも、学校教育へのご理解、ご協力をお願い致します。
なお、本日の「学校へ行こう会」には、午前中山鹿市教育委員会から、午後熊本県教育委員会からも来校され授業を参観していただきました。ありがとうございました。