学校生活

日々の生活の中で

教育実習生、研究授業頑張りました!

 6月18日(月)3時間目、今日の3年体育は教育実習生の徳永先生の授業です。外は曇り空。暑くもなくソフトボールをするのは、ちょうどよい天気です。グラウンドを動き回り練習している生徒に声をかける徳永先生。一生懸命です。今日のテーマは「協力」です。野球部の生徒が、男女関係なくアドバイスをしています。苦手な生徒もアドバイスを受けて工夫しています。教えてくれた人に工夫をして応えようとする。こんな関係もいいなあと思いながら授業を見させてもらいました。

 徳永先生よく頑張りました。しかしまだ道徳の研究授業が残っています。なかなか気が休まりません。だけど最高の時を今過ごしています。このことに気づくのはまだ先かもしれません。今は精一杯ガンバレ!

2年生「社会人講話」 小林様、ありがとうございました。

6月14日(木)の午後、2年生は「社会人講話」を実施しました。講師は、トラベルロードの小林文江様です。小林様には、本校の修学旅行で毎年お世話になっています。今日は、仕事での様々なエピソードを交えて「働くことの意味」「失敗から学ぶこと」など興味深いお話をしていただきました。いつも、てきぱき仕事をされる姿が目に焼きつているので、失敗談はとても意外でした。しかし、その失敗を自分の成長に生かしていく姿勢、先輩からの指導を実践に生かしていく姿勢など、人としての生き方の基礎基本を学ばせていただきました。

 小林様、貴重なお話、ありがとうございました。また、12月の修学旅行お世話になります。

食育講話、ありがとうございました。

 6月14日(木)、朝8時10分より、ランチルームにて「食育講話」を実施しました。講師は栄養教諭の馬場先生です。朝のいそがしい時間でしたが、中学生のためにたくさんお話をしてくださいました。特に中体連前なので、「持久力と瞬発力アップの食べ物」、「熱中症予防(水分の取り方)」、「食中毒予防」について丁寧に話をしてくださいました。映像での説明やクイズを取り入れての説明などとてもわかりやすかったです。今日のお話を実践に生かし、中体連で力を発揮していきます。

 馬場先生、「食育講話」ありがとうございました。

鹿北小中合同授業研究会

6月13日(水)午後、鹿北小学校にて3年生算数と6年生算数の研究授業が行われました。この研究授業は、鹿北小・中学校が山鹿市の指定を受けている「小中一貫教育」モデルの実践の一貫として行われました。今回の算数の授業は、鹿北版UD化チェックリストの中から、視点を設定し、その視点のの工夫を検証するために授業です。

 視点

 ①導入では、興味・関心・意欲を高め、「学んでみたい」と思えるような工夫

 ②互いに高め合う「学び合い」ができる工夫

 ③子どもの言葉で「まとめ」が行われ、達成感を味わうことができる工夫

授業後は、2グループに分かれ、授業研究会で意見交換等を行いました。出た意見を参考に各自が授業改善に生かして行きます。

アイスいただきました!

6月13日(水)あやすぎ学級では、以前実習で作った「アイスクリーム」の試食会を行いました。試食は今日が初めてではなく、何回か行っています。つまり、試食会というよりも、「アイスパーティー」といいった感じです。これからの季節「アイスクリーム」は心も体もリフレッシュしてくれます。とてもおいしかったです。ごちそう様でした。