学校生活

日々の生活の中で

【要注意】まだまだ危険

 雨が小康状態になったので、市民センターや岳間方面の状況など確認をしました。市民センターに避難されていた皆さまは、朝になって家に帰られた方もおられたとのことでした。市の職員の皆さまは、昨日から市民センターに避難されて来られた方々の対応をされていたとのことです。

 体育館には、家族と一緒に避難してきた中学生や高校生もいました。ちょっと疲れているようでしたが笑顔で迎えてくれました。

 その後、岳間方面に行きましたが、柿原付近の道は、山からの水が道路に流れ込んでいて、通りにくくなっていました。岩野川に沿って進んでいきましたが、川は濁流がものすごい勢いで流れていて怖いくらいです。

 板曲付近は、橋げたが見えなくなるくらい水が増えていて、いつもの風景が一変していました。

 雨が小降りになったとはいえ、危険な状態が続いていることを実感させられました。

【学校生活】臨時休校のお知らせ

 7月7日(火)、本日は昼頃まで、大雨が予想されます。昨日から続く雨で自然災害の危険性が高まっています。

 生徒の登下校時安全確保が困難な状況となっており、本日は臨時休校とさせていただきます。

 なお、生徒のみなさんは、命を守るため外出を控えること、または、安全な場所に避難することなど、家族でよく話し合って対応をお願いします。

 午後、天気が小康状態になったとしても、危険性は高い状態のままです。十分気を付けてください。 

 いつもは二本の滝が、今日は何本も水の流れが確認できます。水量も倍以上になっています。いつもとは違う状況となっています。

 十分、注意をされてください。

【学校生活】早めの避難をお願いします

 7月6日(月)、いつものように授業に真剣に取り組む生徒の姿が見られる教室やランチルーム。先生も気合いが入っています。

 昼休みのランチルームでは、生徒会三役が人吉方面の豪雨災害に対して自分たちに何ができるのかを話しあっています。

 また、健康委員会は、明日からのメディアコントロールデーに向けて打ち合わせをしています。

 昼休みの後、無言掃除に取り組みました。現在、無言掃除からのステップアップを考えています。

 ただ、いつもと違うのは、今日は朝から激しい雨が降り続き、大雨警報が発令されていることです。国道3号線の向こう側、雨の日だけ出現する二本の滝も、今まで見たことがない水量となり、尋常でないことを物語っています。

 今日は、全部活動を中止とし一斉下校しました。全職員で下校時に巡回を行い生徒の下校を見守りました。

 巡回中に見た岩野川は、恐ろしいほどの水量となり濁流となっています。国道3号線も冠水している所があります。

 どうか、早めの避難をお願いします。

【学校生活】学級討議

 7月2日(木)、6時間目、先日の話し合い活動を受けて、各学級で学級討議を行いました。「個性を認め合う姿」について、より具体的に話し合いました。

 2年生は、学級総務委員と生徒会三役の4名が担任の先生と学級討議の進め方を協議し、明日、学活を行います。

 3年生の学級討議は時間内に終わらず、放課後17時過ぎまで続きました。今までにないくらい気持ちを出し合いながらの話し合いが行われました。

 これも、今年度生徒会テーマ「前進」の姿であると思います。悩みながら、試行錯誤しながら一歩ずつ前に進んでいます。 

【学校生活】草取り

 7月2日(木)、今日は「はるかのひまわり絆プロジェクト」が進行中の花壇で、朝から全校一斉草取りを行いました。

 生徒が職員室前駐車場近くの花壇に並び、一人50本の雑草を取りました。あっという間にきれいになりました。

 真夏の太陽と青い空、そして黄色いひまわり。そんな光景が目に浮かんできます。

【学校生活】1枚のポスター

 教室には、様々な掲示物がありますが、ふと心にとまったのが、学級総務委員が作成したポスターです。

 心が「ふ~!」と、軽くなりました。こんな出会いはいいものです。

【学校生活】朝の活動+1

 6月24日(水)、いつものようにペットボトルキャップの回収の元気のよい声と朝のランニングから1日が始まりました。

 ただ、いつもと違うのは、月曜日にみんなで植えたはるかの絆プロジェクトのひまわりに水やりをする生徒の姿があることです。

 この取組を通して、鹿北中生一人ひとりが、見えない絆を見つめていきます。

 また、ひまわりの成長から命の輝きを感じとっていきます。

 真夏の青空にひまわりの花が咲き誇る姿が目に浮かんできます。 

【学校生活】プール掃除、夏に向かって一直線!

 6月23日(火)4~6時間目にかけて、プール掃除を行いました。4時間目の1年生は、プールにたまった枯れ葉や泥などを取り除く作業、5時間目の2年生は、水が抜かれたプールの底にたまった泥などを取り除く作業、6時間目の3年生は、プールの底を磨き上げる作業と連携しながら掃除をしました。

 プール掃除が終わり、水が溜まってくると、夏が待ち遠しくなります。水しぶきが心地よく感じられ、鹿北中では一足早く、季節が一歩前に進んだようです。

【学校生活】昼休みのランチルームはにぎやかです!

 6月19日(金)、昼休みのランチルームはけっこうにぎやかです。

 入ってすぐの所では、生徒会執行部の生徒が、話し合い活動や委員会活動の準備をしています。

 その後ろでは国語プリントに取り組んでいる女子生徒、少し奥のテーブルでは、3年男子生徒が、日直日誌を丁寧に書いています。

 そして、後方のテーブルでは、数学の学習に取り組んでいます。

 いろいろな活動が展開されているランチルームは活気があってにぎやかです。

【学校生活】うれしかったです!

6月17日(火)、今日は何名かの生徒が校長室に来てくれました。最初に来てくれたのは、せせらぎ教室で勉強や様々な活動を頑張りながら教室でも学んでいる女子生徒が、木製の箱の中に、折り紙で作った熱帯魚を飾った手作り水槽を持って来てくれました。また、ちぎり絵で作った紫陽花や折り紙で作ったカエルやカタツムリなど季節感あふれる絵も持ってきてくれました。さっそく、正面玄関に飾らせてもらいました。「ありがとう」と言うと、にっこりしてくれました。とてもうれしかったです。

 ちょうど同じ頃、情報委員の男子生徒が、外からでも校長室とわかるようにと、窓に『校長室』と書かれた掲示物を貼ってくれました。けっこう高いところに貼ってくれたのでよく見えると思います。ありがとうございました。

 また、夕方には、生徒会執行部の生徒2名が来てくれて、明日の生徒集会の時にみんなに伝える原稿を読んでくれました。ちょうど明日が、終日出張のため集会に参加出来ないので内容を教えに来てくれました。きずなを深める月間の取組について、しっかりと思いを伝えてくれました。明日も、一人ひとりの心に思いを届けてくれることと思います。結果を楽しみにしています。