学校生活

2023年5月の記事一覧

『挑め ~絆を深める最高のスタートダッシュ』ができました!!~ Part2

 プログラム1番、「ダンシング玉入れ」です。“ジャンボリーミッキー!(×4) ジャンボリーズンズン ジャンボリー・・・” 軽快な音楽に合わせて、小学生も、中学生も、みんなノリノリ!!特に、小学校低学年の子どもたちの一生懸命踊る愛らしい姿に、来賓の皆さま方から思わず「可愛い・・・」の声が聞こえてきました。 (^o^) もちろん、玉を入れることも忘れていません。中学生は、ジャンプしながらの複数の玉投げ!工夫が見られます。結果は、白団が110個入れて幸先のいい勝利を飾りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 つづいて、「女子1000m走」と男子「1500m走」。普段の朝ランニングの成果が試されます。女子は3年生のIさん、男子は2年生のMさんが素晴らしい走りを披露してくれました。「朝からよく走れるなあ・・・」と、M東陽小校長も感心されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小学生の花笠音頭、120m走の後に中学生「150m走」です。これまで学年別に行っていましたが、今年度は抽選により組み合わせを決めています。1年生も上級生に負けじと全力疾走!団のためにベストを尽くしていました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 給水タイムでリフレッシュした後は、「みんなでぐるぐる、東陽っ子GO!」。各チームの息もぴったり!台風のように右に左に回りながら、グラウンドを駆け抜けます。白団が、終始リードしていた紅団を最後の最後に逆転して、歓喜の万歳です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  恒例になりつつある3年生「親子綱引き」です。対戦前から互いに気合い十分!一回戦は保護者チームの圧倒的な勝利。まだまだ体力ではかなわないと思ったのか、次の「ランニング親子綱引き」では走力で圧倒!!保護者の方が綱を引く前に勝敗が決しました!頭脳的な戦い、見事です。最後は、参加者全員そろってこの笑顔!保護者の皆さま、ご協力、ありがとうございました。 m(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(Part3に続く)

『挑め ~絆を深める最高のスタートダッシュ』ができました!!~ Part1

 20日(土)、4年ぶりとなる東陽小中合同運動会を開催しました。昨日までの雨とグラウンド状況を考慮し、早朝からの準備となりましたが、子どもたちの協力もあり、7時25分には準備完了!保護者の皆さま、朝早くから子どもたちを送り出していただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 


 朝の学活では、紅白のはちまきを受け取り、本番に向け、さらに気合いが入りました。

 

 

 

 

 


 爆竹が上がり、いよいよ小中合同運動会がスタート!小学校1年生の子どもたちの可愛らしい開会のことばに続き、優勝旗返還、小学校長あいさつ、小学校PTA会長あいさつと続きます。誓いのことばでは、小学校紅団団長のTさんから力強く思いの込もったことばを述べてくれました。最後に、エール交換を行い、開会式が終了。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 絶対に負けられない戦いがいよいよ始まります・・・。(Part2に続く)

お昼の番組「合同運動会直前特集」 ~仲のよさ(紅団)とみんなの団結力(白団)が見所です!~

 放送委員会が毎月配信する「お昼の番組トヨ○○○○」。今月は、合同運動会直前特集です。まずは、今年度のシリーズ企画、「5月の誕生日紹介」。4名の生徒が誕生日を迎えます。インタビューでは、「勉強とスポーツを頑張ります!」「単元テスト等を頑張りたい!」等の抱負を述べてくれました。

 

 

 

 

 


 続いて、「合同運動会直前3年生のアピールタイム」。紅団団長のUさんからは、「明るく元気のあるダンスと仲のよさです」、白団団長のUさんからは、「笑顔が見所のダンスとみんなの団結力です」と、各団の見所について紹介してくれました。
 最後にショートコーナー、「ジャンボリーミッキーを踊ってみた」です。2年放送委員のKさん、YさんがノリノリでFull Ver.を踊ってくれました。楽しそうに踊る姿に、教室にも笑顔が広がります!! (^o^) 周りの人を笑顔にする、立派な“自律貢献”です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 これは、次回も楽しみです!!放送委員会の皆さん、ありがとうございました。

【保護者の皆さまへ】
 昨日からの雨によるグラウンド状況、および午後からの天気状況を考慮し、合同運動会の準備を明朝7時00分から行うことにしました。可能な場合は、7時までに小学校へ登校するようご協力をお願いします。急なお願いで、大変ご迷惑をお掛けします。よろしくお願いいたします。 m(_ _)m

 

【引用:Yahoo!天気】

合同運動会予行 ~仲間や小学生との絆が深まってきました!~

 16日(火)、合同運動会の予行練習を東陽小学校で行いました。天気は快晴!絶好の予行日和です。開会式、エール交換の後は、合同種目「ダンシング玉入れ」でスタート。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 続いて、中学校女子1000m、男子1500m、小学校低学年の花笠音頭です。その後、徒競走種目120m、150m、80m、100mが続きます。

 

 

 

 

 


 

 給水タイムの後、後半は団体競技。みんなでぐるぐる東陽っ子GO!(台風の目)やリレー、親子競技です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 最後に、団ダンス、団対抗リレーです。笑顔で踊る姿、完成が見えてきました。最後に閉会式で終了。本番さながら,やる気いっぱい一生懸命に取り組んでくれました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、この日は給食も小学校の教室をお借りして食べさせていただきました。1年生の教室には、6年時担任のN先生も見に来られ、準備のようすや食べる量等、成長した姿に驚かれていました。お世話になったお礼に、小学生と一緒に掃除です。低学年の子どもたちに優しく接するお兄さん、お姉さんとしての姿に、微笑ましくなりました。

 

 

 

 

 

 

 1日、お疲れ様でした。本番まであと2日!!仲間や小学生との絆、どんどん深まっています。さらに深めて、最高の運動会にするぞ! (^^)/

 追伸:先日、お子様を通じてプログラムを配布しています。8時20分より開会式を行います。多くの保護者の皆さまのご来校をお待ちしております。

令和5年度 東陽小中合同運動会プログラム.pdf

小中合同運動会まであと4日! ~合同練習スタートです!!~

 20日(土)に開催される小中合同運動会まで、あと4日!小学生との合同練習も、先週金曜日から始まりました!!最初に行ったのは、「ダンシング玉入れ」競技。まずは、ルール説明とダンスの練習です。驚いたのは、小学生がダンスを覚えるのが早いこと、早いこと!中学生のダンスを見ながら、大体の動きをあっさりマスター。早速、ノリノリで踊ってくれました! (^^)/

 

 

 

 

 

 


 昨日は開閉開式の練習です。小学校のM先生、中学校のH先生のサポートのもと、選手宣誓、成績発表、校歌斉唱等々、動きを確認しながらキビキビと行動してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 練習終了後は、予行に向けて係の打合せです。出発、決勝、準備、放送通告の各係に分かれて、役割の確認と分担を行っていました。
 暑い中での練習でしたが、集中力を切らさず小学生のお手本となる姿を見せてくれました。
 今日の予行でも、“自律(自分の意志で目標に向けて行動すること”して、小学生を導いてください。Fight!!