学校生活

2015年8月の記事一覧

園児といっしょに

 津波を想定した避難訓練で長洲保育園の子どもたちがやってきました。
 4歳児以上の園児が仲良く手をつないで・・・・・・。
   長洲中の校舎は、地域の避難場所に指定

  この避難訓練に、中学生も参加させていただきました。


  
  年長さんに対しては、一緒に階段を上りながら誘導         4歳児になると・・・・・・・???

  
      ダッコすれば良いことに気づきました。

  
    やっと、生徒の顔にも笑顔が・・・・・・。  ダッコも上手に・・・・。

    
   あれれ ? !! ダッコを躊躇したのかな・・・・? ちょっと心配なダッコも・・・・・・。

  
  
ダッコをする生徒も必死。 される園児も大変です。


 
 
   無事、2階まで誘導。生徒の後ろ姿にも安堵感が・・・・・。

  生徒たちも、貴重な体験ができました。長洲保育園の皆さんありがとうございました。ダッコの仕方も勉強しておきます。
                                               トップページへ

改修工事

 8月3日(月)から、3年生の教室の床の張り替え工事が始まりました。
   
 現在の床板パネルを剥いで、下のような板に張り替え。
  
  3年生も、9月からは、きれいな床で勉強することができます。
                                       トップページへ

寺子屋支援事業

 地域の寺子屋支援事業(学習支援ボランティア)
 現役の熊大生2名に来ていただき、生徒の学習の支援をしていただいております。
  
 8月3,4日の2日間だけ実施します。2人の学生さん、よろしくお願いします。
 
  8月4日(火)、今日は、大学生が一人、勉強の支援に来てくれました。
    
 二日間、本当にありがとうございました。
                                      トップページへ

資源物回収

 8月2日(日)、PTAと一緒になり資源物回収を行いました。
  
 校区内各所から回収してきた資源物を、学校待機の保護者や先生、生徒が手際よくトラックへ。

 
 アルミ缶は、去年よりやや少なかったかな?  これも長雨の影響か?

 みんなの協力でたくさんの資源物が回収できました。ありがとうございました。
     子どもたちの教育に有効に活用させていただきます。
                                            
                                                 トップページ

大分長洲中交流

 7月31日(金)、第9回大分県宇佐市立長洲中学校との研修交流会がありました。
  
  来賓として、中逸町長や松本教育長 他 をお迎えして開催。

    
 図書室に全員が集合して歓迎式を開催。   宇佐市立長洲中学校のPTA会長挨拶

 
  先日の県吹奏楽コンクールでBパート銀賞の吹奏楽部が歓迎の演奏
 
  宇佐市立長洲中、本校、長洲町立腹栄中(今回特別参加)の生徒会で交流を深めました。
 
 両 長洲中学校の生徒たちは、その後、JMU(造船所)を見学しました。
   1キロメートル四方の埋め立て地にあるJMUの敷地内を、バスで移動しながら見学しました。
   ○施主への引き渡し直前のタンカーを見上げながら・・・・・・・。
                                                                 
   ○敷地内を、車幅が20m以上、直径2mはあろうかというタイヤが100個以上ついたトラックが走り・・・・。
   ○メインの道路の幅は、40~50m、ドックの長さが600m
    
                                                                                 ○ 毎日見ていた、あのクレーンは なんと高さが100m。
         
 とにかく 広い、大きい、すごい。そして、暑いという感想が漏れていました。
 その後、金魚の里で、金魚すくいを体験。
       ふれきんちゃん も登場して。

          夜は、一緒に夕食を食べながら交流を深めました。
                                                       トップページへ