学校生活

日々の生活の中で

【学校生活】芸術の森準備集会

6月19日(月)7校時は、全校生徒が集まっての「芸術の森準備集会」でした。秋の文化的な行事に向けて2年生が、「芸術の森」「清流祭」が始まった経緯や、「茶山唄」の歴史、「山のいぶき」「幸せ運べるように」が歌われるようになった経緯を調べて発表してくれました。目的意識を全校生徒で共有する大切な時間となりました。2年生に皆さん、ありがとうございました。

 

【学校生活】1年生の人権学習

6月19日(月)5・6校時。1年生は、「NPO法人 生活と教育」からお二人の先生に来ていただき人権ワークショップを行いました。いつも一緒にいる仲間ですが、みんなでゲームをすることで個人個人の違いや個性に気づき、すべての人には幸せに生きる権利があることを学びました。最初は少し表情が硬かったのですが、先生方に導かれて次第に盛り上がり、よい学びとなっていました。お二人の先生、ありがとうございました。

 

【学校生活】元気が出ました!

6月19日(月)。一人の生徒が「これ食べてみてください」とやってきました。お皿にはつやつやしたおいしそうな梅が2個。先日行った梅ちぎりで採れたれ梅を、あやすぎ学級でシロップ漬けにしてできたとのことでした。あまりにもおいしそうでしたのでさっそくいただきましたが、甘酸っぱくてお腹に優しく、この時期にピッタリの味だと思いました。おいしかったですよ。ありがとう、元気が出ました!

 

【学校生活】荒尾干潟での体験学習

今年度2年生は、「森から鹿北を再発見part2 ~森と海の関係を探る~」のテーマで総合的な学習を行っています。今回は、岩野川の本流である菊池川河口にある干潟を学習します。そこで荒尾干潟水鳥・湿地センターと荒尾漁協のご協力を得て、6月13日(火)に現地でのフィールドワークを行いました。その様子は写真のとおりです。貴重な経験をさせていただきながら、興味深く、楽しく学ぶことができました。関係者の皆様、たいへんお世話になりました。

 

【学校生活】華やかになりました

6月12日(月)。5月に台湾を訪問する機会をいただき、6校の学校訪問を始め、教育的な観光地見学や学校関係者との交流会など、たくさんの学びをさせていただきました。その際にいただいた資料などを展示して生徒たちに見てもらおうと現在準備中です。その準備の一環で、黒板に台湾をイメージした絵を描いてほしいと生徒にお願いしたところ、タブレットで原案を考え、本日、台湾の夏祭りを思わせる温かい絵を描きあげてくれました。よい絵を描いてくれてありがとう。とても華やかになりました。もうすぐ準備が整いますので生徒のみなさん見に来てくださいね。