日々の生活の中で
【学校生活】国語プレテスト・社会科授業
8月27日(木)、1年生教室では、国語の定着度テストに向けてのプレテストが行われていました。
単元テストもそうですが、本番のテストの前にプレテストを行うことで、自分自身の学力定着状況や苦手なところの確認をすることができます。
実際のテストの前に、重点的に何を学習するのかがはっきりわかることで、効果的な学習ができると考えています。プレテストの目的を理解し、学習の焦点化を図ってほしいと思います。
3年生教室では、社会科の授業が行われていました。3年生の表情が1学期より引き締まっているように感じました。部活動を引退し、いよいよ本格的に自分の進路について考え始めているのかもしれません。授業の雰囲気がさすが3年生と感心させられました。
【学校生活】授業、頑張っています
8月26日(水)、今日は週1回の家庭科の授業です。
1年生教室に行ってみると、男子も女子も布を針と糸で一生懸命縫っています。まっすぐに縫っている生徒もいれば、悪戦苦闘している生徒もいます。
今日の学びが大人になった時に、きっと役立つ時が来るのだろうなあと、真剣な表情を見ていて思いました。
2階の2年生教室では、英語の授業中。ALTの先生も入られ、問題を解いたり、英文を作ったり、先生と会話したり、積極的に授業に参加しています。
2年生は15名と少ない人数ですが、少人数を感じさせないくらい活発に活動し、お互いアドバイスし合っています。
何か月後には、3年生からバトンを渡される時が来ますが、その自覚が少しずつ感じられるようになってきました。頼もしいです。
【学校生活】中庭の草刈り、ありがとうございます
8月26日(水)、朝学校に来てみると、中庭から刈り払い機の音が聞こえてきます。さっそく中庭に行ってみると、小中学校の用務員さんが中庭の芝や草を刈ってくださっていました。
朝7時前から作業、本当にありがとうございます。
9時前、中庭を見てみると、見違えるようにすっきりしていました。
【学校生活】ランチルームは会議室
8月25日(火)、今日は中学校ランチルームでは3つの話し合いが行われました。2つは昼休みに、もう1つは18時30分から行われました。
1つ目は鹿北小・鹿北中合同運動会応援リーダー会。28日の結団式に向けて、エール交換などについて、赤団、白団に分かれて打ち合わせを行いました。
結団式では、正々堂々のエール交換が行われ、いよいよ大運動会に向けて本格的にスタートします。
2つ目は、部活動正副キャプテン会です。26日(水)に行われる部活動リーダー研修会に向けて、事前に考えてくることをについて共有しました。
一人一人がどのような理想のリーダー像を描いているのか楽しみです。
そして3つ目、小中合同PTA役員会です。小中学校のPTA三役をはじめ各委員会の長の皆さまに集まっていただき、来月19日に開催される小中合同大運動会の保護者テントや感染症対策について協議しました。
今日の役員会を受けて、9月3日(木)の19時00分より、中学校ランチルームにて鹿北小中学校合同運営委員会を開催することが決まりました。
運動会に向けて、PTAも本格始動です。
昼は鹿北の小中学生、夜は同じ場所で鹿北小中学校PTA!!
【学校生活】始業式での話 〜2学期の意味〜
2学期は一人一人にとってどういう意味があるのか、また、各学年にとっての2学期、行事からの視点で見た2学期、生徒会年間テーマから見た2学期。見えてくるものには違いがあります。
しかし、すべてにおいて共通していることは、自分が成長(前進)するチャンスが、そこにはあるということです。