日々の生活の中で
授業参観、PTA総会お世話になりました。
4月12日(土)たいへんお忙しい中、保護者の皆様には授業参観、PTA総会及び学級懇談会にご参加いただき、ありがとうございました。一年生は保健体育、二年生は英語、三年生は数学と担任による授業参観でしたが、生徒たちは少し緊張しながらも頑張っていました。
PTA総会時に伝えたように、全職員でお子様の成長のために、熱い情熱と深い愛情を持って関わって参ります。今後ともご理解とご協力、ご支援をいただきますようお願い申し上げます。本日はありがとうございました。
今日の給食は・・・
4月11日(金)昨日の雨で桜の花もあとわずかとなっています。風にのって舞い散る桜もいい感じです。
本格的に授業がスタートし、先生方もプロの教育者として、手腕を発揮するときです。写真は4時間目の風景です。一年生は英語。ちょっと恥ずかしそうに先生と会話をしています。二年生は体育。ペアで逆立ち。支える側もたいへんです。三年生は数学。優しく先生が見つめています。生徒たち全員、意欲的に頑張っていました。4時間目なのでお腹も空っぽ。頑張るためにはエネルギーが欠かせません。今日の給食は、ごはん、味噌汁、魚、野菜・・・とてもバランスのとれたメニューです。調理員の先生方が愛情を注いだ給食。たくさん食べて午後の授業も頑張りましょう。私も午後の会議頑張ります。
全学年ランチルームで給食です
4月10日(木)朝は晴れていましたが、お昼過ぎに雨が降りました。久しぶりの雨で花壇の花も喜んでいるようです。今日から全学年そろっての給食。みんな楽しそうに食べていました。1年生にとっては小学校と違って量が増え、たいへんだった人もいるかもしれませんね。メニューがポークカレーだったこともあり、時間内に食べきることができました。午後の授業も頑張ってほしいものです。(眠くなりますが・・・)
卒業生が来校してくれました
4月9日(水)本校の入学式が終わり、ホッとしているところに、3月に卒業した生徒が来校してくれました。新しい制服と笑顔がステキで、すっかり高校生です。この二人は山鹿市内から少し離れた(少しではないかも)高校を選択しました。迷いもあったかと思いますが、自分の夢に近づくための選択です。同級生に鹿北ってどこ?と尋ねられたら、自信を持って鹿北中学校のことを伝えてほしい。皆さんたちが中学校で学んだことは、他校ではまねできないことばかりだからです。高校生活を楽しみ、自分の可能性を伸ばしてください。また遊びに来てくださいね。
鹿北小中学校入学式が開催されました。
4月9日(水)午前中に小学校の入学式が行われ、参加させていただきましたが、新入生の元気の良い返事にびっくりしました。また、式に参加した先輩たちも立派な態度でした。午後は中学校の入学式が行われました。少し緊張した表情もありましたが、立派に参加できました。小中学校とも新入生の皆さんの今後の活躍が楽しみです。式辞で伝えたように、勇気を出して一歩を踏み出し、新たな自分を発見できるようチャレンジしていきましょう。
本日お忙しい中、式に参加いただいたご来賓の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
※新入生集合写真等は、後日PTA新聞等に掲載予定です。
※一番下にある写真は、中学校の玄関前にある花壇です。入学式前に新入生へのプレゼントとして、鹿北中学校OB・OGの方々がボランティアで作っていただきました。本当にありがとうございました。
【小学校入学式の様子】 【中学校新入生入場前】
【新入生へ歓迎のことばを述べています】