日々の生活の中で
【学校生活】3校時の1年生
3月14日(木)3校時。トントントン、カンカンカン、にぎやかな音が聞こえてきます。技術室で1年生が本棚を製作していました。テラスに並んでヤスリで磨いたり、ミスしてしまったところを先生に削ってもらったり、ボンドで接着したり、釘を打ったり…。みんな楽しそうに取り組んでいました。とてもいい授業風景です。
【学校生活】卒業生全員の進路が決定! おめでとう!!
3月13日(水)。本日は公立高校の合格発表日です。近年はインターネットでの発表のため自分で直接確認するようになっています。午前9時半からの発表を確認した卒業生たちが次々に合格の報告に来てくれました。みんなすばらしい笑顔です。公立後期選抜に臨んだ生徒たちはこの日を一番長く待っていました。粘り強く最後までよくがんばりましたね。合格おめでとう。また、前期選抜で内定をもらっていたみんなもこれで晴れて合格ですね。おめでとう。みなさん、この喜びを胸に高校でもがんばってくださいね。
【学校生活】ご卒業おめでとうございます
3月9日(土)。法被贈呈式に引き続き、第52回卒業証書授与式を執り行いました。本年度は歌やピアノの生演奏などの音楽あふれる卒業式となり感動もひとしおでした。また、卒業生も在校生も式に臨む姿が美しくしかも自然体で、会場全体がアットホームな雰囲気につつまれる式となりました。寒い朝でしたが、在校生及びご来賓や保護者の皆様とともに温かく卒業生を送ることができたと思っています。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。本年度は鹿北中学校創立50周年記念の年と位置付けて様々な教育活動に取り組んできましたが、その節目にふさわしい立派な最上級生でした。3年間で大きく成長した卒業生のみなさん。本日の主役として一段と輝いていましたよ。これからの大きな飛躍を期待しています。
【学校生活】第3学年修了式
3月8日(金)。3年生を送る会に引き続き、4校時に第3学年の修了式を行いました。最上級生として、そして学校のリーダーとして、さらには鹿北中学校創立50周年の節目の3年生として、しっかり学校を引っ張ってくれました。また、学習や部活動、受験など自分のこともきっちりやり遂げてくれました。みんな立派に3年生の課程を修了しましたね。みなさんは1・2年生のすばらしいお手本でしたよ。3学年の修了おめでとうございます。
【学校生活】卒業式準備
3月7日(木)の午後に1・2年生で卒業式の準備を行いました。まずは体育館に集合して「卒業生のために心を込めて準備をしよう」と生徒会長がみんなの気持ちをひとつにしました。その後先生の諸注意を受け、それぞれの役割分担に従って準備開始。椅子を並べたり、飾り付けをしたり、ステージ上を整えたり…。各自がテキパキ動いて予定の時間内で終了しました。1・2年生さすがです。
【学校生活】3年生からのプレゼント
3月7日(木)。今度は3年生からのプレゼントが届きました。卒業を前に、先生たち1人1人に寄せ書きを書いて持ってきてくれたのです。代表の生徒がお礼の言葉を述べ手渡してくれました。そこには3年生全員の心のこもった文字がびっしり。どの先生もうれしそうに受け取っていました。3年生のみなさんありがとうございます。いつも君たちから元気をもらって私たちは幸せです。卒業式の晴れ姿を楽しみにしています!
【学校生活】1年生の習字
3月6日(水)の2~3校時。隣の教室では1年生は習字でした。「平和」「栄光」「成功」などの文字を国語の先生のユーモアを交えた指導を受けながら一生懸命書いていました。何枚も何枚も書くうちに次第に整った文字になっていく様子を見ながら練習の大切さを実感しました。中には習字を習っているのか筆づかいがとても上手い生徒もいて、それぞれに味のある字が書けていました。がんばってますね1年生!
【学校生活】2年生の調理実習
3月6日(水)の2~4校時。2年生が調理実習を行いました。豆腐パンケーキを焼いて、うさぎリンゴも作りました。4つの班に分かれて調理開始。楽しそうに調理を始めましたが、最初の説明をよく聞いていなかったのか…? 迷走する班もあったようですが、なんとかすべての班が完成させることができました。よくよく見るとミッキーマウスのような、くまモンのようなパンケーキもあり、思わず笑ってしまいました。私もいただきましたがおいしかったですよ。ごちそうさまでした。
【学校生活】歌の練習
3月5日(火)。卒業式が近づき1・2年生は式歌の練習に励んでいます。7校時には体育館に集まって全員で歌ったり、学年に分かれて練習したり、パートに分かれて音取りをしたりと工夫しながら取り組んでいます。生徒会役員がリーダーとなり、その指示のもとに進んでいきますが、時折入る音楽の先生から専門的な指導により、どんどん上手くなっています。卒業式まであと4日。この調子でがんばっていきましょう。
【学校生活】自分を信じて!
3月5日(火)。今日は熊本県公立高校後期(一般)選抜の1日目です。天気は雨となってしまいましたが、受験生は保護者に激励を受け、見送られながら会場にやってきました。全員が約束の時間前に集合。やや緊張の面持ちで引率の先生の話を聞いて、諸注意などが行われる体育館の中へ入っていきました。今日は、国語・理科・英語。明日は、社会・数学の試験に臨みます。5名のみなさん、これまでやってきたことを信じて力を発揮してください。鹿北中みんなで応援しています!
【学校生活】生徒からのプレゼント
3月4日(月)、4名の3年生が訪ねてくれました。「お世話になりましたので使ってください」と差し出されたのは折り紙で作った美しい「のれん」でした。見事な出来映えにびっくりしながらも「ありがとう」と受け取り、校長室入り口に合わせてみるとぴったりの大きさ。昨年作ってもらったピンクの案内板にもマッチしてとても華やかです。これから来校されるお客様方もきっと喜ばれることでしょう。大切に使わせていただきますね!
【学校生活】お誕生日おめでとうございます
3月4日(月)の朝の会。2年生教室の黒板は写真のとおりでした。2日前の土曜日が担任の先生の誕生日でしたので、この日の朝にサプライズ。お誕生日おめでとうイベントが行われました。びっくりしながらもとてもうれしそうな先生。その様子を見ながら笑顔はじける生徒たち。「いつも説教されてばかりだけど…」「僕たちは先生のことが大好きだ♡」というコメントもあって、心がほっこりするすばらしい朝となりました。
【学校生活】感動の空撮
2月26日(月)の昼休み。鹿北中創立50周年を記念してドローンによる空撮をしていただきました。ドローンを取り扱う仕事をされている保護者のご厚意によるものです。正面の空間で停止して撮影したり急上昇してはるか上空から撮影したりと、その素早い動きに驚かされながらの撮影会でした。生徒たちも興味津々。歓声を上げながら喜んでいました。とても思い出に残るイベントになりました。お仕事でお忙しい中、大変お世話になりました。ありがとうございました。
【学校生活】虹
2月26日(月)の午後5時過ぎ。3年生は放課後学習会で理科の問題を解いていました。そのとき1人の生徒が外を見ながら「虹が出ています」と教えてくれましたので、みんなで外を眺めると、東側にきれいな虹が架かっています。「虹は太陽光が反射して起こる現象なので、太陽を背にした方向に現れる」と言われるように、西に太陽、東に虹の関係になっていました。わずかな時間でしたが自然がプレゼントしてくれた安らぎタイム。一息ついた生徒たちは再び理科の問題に挑戦していました。
【学校生活】掲示板の工夫
2月21日(水)。美術室近くの掲示板がアナログだけどデジタル化されていました。「アナログだけどデジタル化?」と不思議な感じがしますが、写真を見るとおわかりいただけるのではないでしょうか。生徒たちの作品が掲示されていますが(=アナログ)、作品それぞれにQRコードがついており、これをタブレットで読み込めば作者の伝えたいことや工夫点などが記された画面が表示されます(=デジタル)。これによって生徒の情報活用能力の育成につながるし、ペーパーレス化によるSDGsの取組にもなっています。本校も日本全国の学校と同じように「教育の情報化の推進」や「SDGsの実践化」を図っています。早速生徒たちは目を輝かせながら掲示板の前でタブレットを使っていました。
【学校生活】2年生の肉まん作り(人権学習)
2月20日(火)5・6校時の2年生。「NPO法人 生活と教育」からお二人の先生に来ていただき人権学習としての肉まん作りを行いました。まずは肉まん作りです。生地を広げてあんを詰めて蒸し器に入れました。その後は蒸し上がるまでの時間を使って、牛を育て、牛の命をいただき、牛肉に加工され、食卓に届くまでの行程とそこに携わる方々やその思いを学びました。生徒たちはこの学習をとおして「命をいただいている」ことのありがたさを実感していました。また、食肉が私たちの口に入るまでには、たくさんの人たちのかかわりがあることに対する感謝の気持ちを持つことができました。お二人の先生、ありがとうございました。
【学校生活】力を振り絞って
2月16日(金)3校時。1年生は技術、2年生は保健体育。期末テストもいよいよ最後の教科です。3日間にわたり9教科のテストを受けました。疲れもあるようですが最後まで力を振り絞ってテストに向かっていました。頑張りが結果に結びつくといいですね。
【学校生活】明日に向かって
2月15日(木)。1・2年生は期末テストの2日目でした。7校時は明日(テスト3日目)に向かっての試験対策学習会でしたが、1年生も2年生もテスト最終日に向けて学習に励んでいました。この頑張りを本日の家庭学習につなげて最終日に臨んでほしいと願います。1・2年生のみなさん、ファイトです!
【学校生活】3年生の国際交流
2月15日(木)の2~3校時。3年生はオーストラリアのモナロ高校の生徒さんとオンライン交流でした。前半はお互いの国を紹介し合うゲームを、後半は少人数のグループによるミーティング形式の交流を行いました。昨日の準備のおかげもあって、お互いがとても楽しそうに交流することができました。生徒たちの英語も確かに伝わっていました。ジェスチャーや絵でわかり合う姿も見られ、生徒たちのコミュニケーション能力の高さには驚かされました。「もっと長い時間交流したかった」という声もあり、とても有意義な時間となったようです。これまでお手伝いいただいた原田先生や機器の操作をしてくださったICT支援員の先生などたくさんの方々にお世話になりました。ありがとうございました。
【学校生活】明日の準備
2月14日(水)の1校時。先週に期末テストを終えた3年生は英語の学習でした。実は明日、3年間の英語の学習の仕上げとして、オーストラリアのモナロ高校の生徒さんとオンライン交流をします。自分たちの英語がどれくらい通じるのかドキドキしているかと思いきや…。とても楽しそうに最後の準備をしていました。明日どんな交流会になるのか教師の方がドキドキです。