学校生活

学校生活

感染症に「感染しない、感染させない」

令和3年9月10日(金)

「感染しない」「感染させない」ための具体的な取組は・・・

 新型コロナウイルス感染症に「感染しない」「感染させない」ために、マスク着用、密を避けた行動、常時換気などの他にも、様々な対策を行っています。

(1)朝の検温

  毎朝、自宅で必ず体温を測ってから登校してもらっていますが、念のため、生徒昇降口で学年主任の先生方が生徒全員の体温を測定しています。そのため、非接触型体温計をクラス分購入しました。

  検温漏れをなくすため、しばらくの間、登校時刻を7:45以降としています。ご協力をお願いします。

(2)朝の活動を中止し、8:30授業開始!(50分授業)

  朝の委員会活動や部活動の朝練習、朝自習を取りやめ、いつもより20分早く授業を開始しています。ただし、1コマの授業はこれまでどおりの50分を確保し、学びの保障に努めています。

(3)給食前の10分間消毒タイム

  これまでの給食配膳台や給食お盆の消毒に加えて、4時間目の授業終了後に、教室の机やドアノブなどの消毒を行っています。教室の消毒は、これまでも、毎日、放課後に行っていましたので、今は一日2回の消毒となります。

  また、消毒に使ったタオルや雑巾は、給食委員、保健委員のみなさんが毎日きれいに洗濯してくれています。

(4)学年毎の掃除割振り直し

  長洲中学校では伝統的に縦割り班(1年~3年)での掃除を行っていますが、夏休み明けからは、学年間の接触機会を減らすために、学年毎、フロア毎に割振りをし直して掃除をしています。もちろん、無言掃除です!

(5)放課後の活動中止と時間差下校

  部活動や委員会活動は原則中止としています。

  帰りの会終了後は、下校時の密を避けるために、3年→2年→1年の順に、時間差で下校するようにしています。

 

  このほかにも、毎朝、職員室やコピー機、電話機、ドアノブなど、要所要所の消毒を行っています。

  ご家庭でも、感染予防の意識が高まりますよう、ご理解とご協力をお願いします。