令和7年度生徒会スローガン
水俣二中学校経営グランドデザイン(PCで見てね).pptx パワーポイントです
050401:418493→060331:514058(95565)→070331:735542(221484)
令和7年度生徒会スローガン
水俣二中学校経営グランドデザイン(PCで見てね).pptx パワーポイントです
050401:418493→060331:514058(95565)→070331:735542(221484)
本校で二小・袋小・袋中・二中ブロックの人権教育授業研究会が行われています。一年一組と三年二組で研究授業を実施しています。
予定よりも早く会場を出ることができました。順調に進んでいます。先ほど宮原SAを出ましたのでだいたい17時45分頃には学校に到着する予定です。車で迎えにこられる場合はバスの転回スペースをとるために駐車場には止めないでください。車はグラウンドに入れて生徒を待ってください。
1年生はパークドームにロシア対コンゴの試合を観戦に来ています。
本日、2年生は3時間目から登校して授業です。さきほど続々と登校してきていました。
26日からの修学旅行については担任が現地から発信してきました。掲載をはじめて3日間でのべ約1700回の閲覧がありました。
今後もこのブログや連絡メールで学校の情報を発信していきますので、見ていただければと思います。
予定通り18時に博多駅を出発しました。水俣には、19時3分に到着し、解散式を経て19時25分に解散予定です。お迎えの際は駅の駐車場の利用をお願いします。子どもたちにとって良い思い出になる修学旅行になったのではないでしょうか。
予定通りの時刻に新大阪駅を出発しました。全日程を通して、天候も良く安心しました。今、電車内で楽しく思い出を語っています。
美味しく頂いています
法隆寺を見学しています。今からお昼ご飯です。
東大寺、奈良公園に行ってきました。大きな大仏様にビックリしていたり、鹿がいっぱいいたりと、色々と楽しく学んできました。
修学旅行、最終日をむかえました。体調管理もできており、みんな元気に笑顔で楽しんでいます!
2日目の夕食は、すきやきです!みんなで仲よく食べましょう!
すべての班が時間内にホテルに帰り着きました。今、1日の振り返りを書いているところです。
各班楽しみながら、京都をまわっています。午後からも、みんなで協力して楽しみましょう!
それぞれの班、自分たちで考えて調べたルートを頼りに協力しながら京都を楽しんでいます
予定よりも早めに班別自主研修が始まっています。道に迷いながらも予定の場所にたどり着いているようです!
妙心寺での座禅体験が始まりました。体と呼吸と心の整え方を学んでいます。貴重な体験になっているのではないでしょうか。
おはようございます
全員5時45分に起きて、今日も元気に朝食中です
ホテルに着き、夕食をみんなでおいしくいただきました。今、お風呂の時間です。
Englishを楽しんで学んだあとは、ニフレルで生き物たちに癒されています
We are in the Osaka English village!!
We have to use English.
However, we enjoy English very much!!
管理責任者 校長
運用担当者 情報教育担当者