二中ブログ

二中の最新情報!

球技クラスマッチ(2年生)


本日3~4時間目に、球技クラスマッチが行われました。
種目はサッカーで、男女別にチームを組んで戦いました。

競技結果

男子の部 優勝 2年2組
女子の部 優勝 2年1組


<男子>


<女子>

午後5~6時間目には1年生の球技クラスマッチが行われます。

第5回卒業証書授与式


午前中に、第5回卒業証書授与式を行いました。

一人一人、しっかりとした返事をし、卒業証書を受け取っていました。

卒業生は、これからそれぞれの道を一歩、一歩、しっかりと歩み続けてください。
在校生は、先輩方から学んだことを生活面や学習面に生かして過ごしていきましょう。


<在校生による「蛍の光」斉唱>

卒業まであと1日

 3年生の登校もあと1日、卒業式を残すのみとなりました。11日は修了式、同窓会入会式、卒業式の予行演習を済ませ、準備は整いました。
 
  <13日(日)日程>
  卒業生は8:20~8:30の時間帯で登校してください。
  保護者受付は9:00~9:15(入場完了)
  卒業生入場9:25
  卒業式9:30~11:30(予定)
  学活11:35~12:25(予定)

 駐車場はグラウンドを予定していますが、雨天の予報もでています。場合によってはグラウンドの駐車ができないこともあります。そのときは乗り合わせ等ご協力をお願いします。
  

3学年球技クラスマッチ

 後期選抜を終え、今日は3学年の球技クラスマッチが行われました。種目は、男女ともバレーボールとサッカーです。サッカーの部では3-2女子が勝利し、あとの部は3-1が勝ちました。たくさんの笑顔が見られ、中学校最後のクラスマッチを楽しんでいました。

 

 

! インフルエンザ対応

インフルエンザの罹患者が急増しています。本日も7名の生徒が発熱で早退しました。
インフルエンザと診断を受けた生徒も16名となっています。
できるだけ、不要、不急の外出、人混みを避けてください。

今後、インフルエンザと診断を受けた場合は、休みの日でも担任まで速やかにお知らせください。

学校便り更新しました

 学校だよりの掲載数が増えてきましたのでレイアウトを変えてみました。また、先月末に発行した分もUPしました。もうすぐ公立高校後期選抜、卒業式です。現在インフルエンザの罹患者が増えています。体調管理と、予防に努めましょう!

2年生による花植え


本日、放課後に2年生全員で花植えを行いました。

一つずつ苗を受け取り、プランターや植木鉢に植えました。


<花植え>


<花植え>


3月の卒業式に間に合えば、この花たちが式場を彩ります。


<サイネリア>

啓発リーフレットが届きました


文部科学省が作成している啓発用リーフレット「ちょっと待って!スマホ時代のキミたちへ」が学校へ届きました。配付数が少なかったのでホームページに掲載しました。アンケートの結果で、長時間の使用が見られる生徒が少なくありません。便利であり、楽しいものでもありますが、負の側面を知らぬまま使うことはとても危険です。是非ご覧頂き、家庭でルール作りや使用方法について話し合ってください。

リーフレットはトップ画面の「情報モラル」に掲載しています。

立志式を行いました



本日は、午前中に立志式を行いました。
晴天であれば、中尾山を登る予定でしたが、雨天のため、体育館での立志式となりました。

始めに体育館で校長講話を聴き、保護者様代表お祝いの言葉をいただき学級写真・学年写真を撮影しました。

教室へ移動し、一人一人「立志の言葉」を述べた後、子から親へ、親から子へ、と手紙の交換を行い、日頃直接言えない様々な思いを手紙にのせて伝え合いました。
その後、前日準備で保護者の皆さまに作っていただいたお祝いの膳(豚汁)を食べました。
各クラス、あたたかい雰囲気で時間は過ぎました。

立志を迎え、決意の言葉も述べ、気持ちも引き締まったことと思います。

掲げた目標に向かって明日からまた歩み出してくれることを期待します。


<校長講話>


<学級での様子>



<豚汁 とても美味しかったです>

! インフルエンザに注意!

 インフルエンザ罹患者がでました。手洗いやうがい等での感染予防と、十分な睡眠と食事による免疫力の維持を心がけてください。

 アステラス製薬のHPに出席停止に関係する資料がありましたので、トップページに載せいています。