二中ブログ

二中の最新情報!

中体連陸上大会結果


1年男子100m 3位宮川
2年男子100m 3位柏木
代表男子100m 1位乗田 3位山下 
代表男子200m 1位乗田 3位鶴田
代表男子400m 1位鶴田
代表男子走幅跳  1位吉海
代表男子砲丸投  2位西嶋
代表男子4×100mR 1位鬼塚・山下・鶴田・乗田
2年女子100m 1位瀬田
代表女子200m 1位瀬田
代表女子4×100mR 3位松村・瀬田・中松・吉本
最優秀選手賞 3年乗田
男子フィールドの部 優勝
男子短距離の部 優勝
競技が始まるまでは雨天で心配しましたがその後は徐々に晴れ間も見え無事に終えることができました。応援に来て頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。上記の生徒以外もそれぞれが一生懸命に頑張ってくれました。ぜひ、ご家庭でがんばりを称えてあげてください。
今後、県大会(9/29)や駅伝大会(10/18)に向けても取り組んでいきます。よろしくお願いします。
 ※明日は弁当が必要です。よろしくお願いします。

プログラムを変更して実施の予定

おはようございます。陸上大会、一部変更して実施の予定です。開始時刻は計画通りですので集合時刻に変更はありません。競技場に来るまでに雨が降るかもしれません。自転車で来る場合はカッパを着用するなどできるだけ濡れないようにしてください。傘差し運転は危険(違反)ですのでしないようにしてください。折りたたみ傘やカッパなどの雨具やもし濡れた場合の着替え、タオル等も準備できれば持ってきてください。天候の悪化も心配されます。応援に来られる保護者の皆様もご注意ください。
現時点では、100mをタイムレース決勝に、昼食時間をカットされます。オープン種目は全ての競技が終わり次第天候やグラウンドコンディションで実施が判断されるそうです。

明日は中体連陸上大会

明日、エコパーク水俣陸上競技場にて芦北水俣郡市中学校総合体育大会陸上競技大会が開催されます。夏休みからこれまで練習を重ねてきました。今年の夏は暑く、また、後半は雨が続いて練習する環境としては厳しいものがありました。しかし、今できることを頑張ろうとそれぞれが取り組んできました。明日の本番で、これまでの成果が発揮できるようサポートしていきたいと思います。

<昨年度の選手団>
昨年度は総合3位でした。今年度も上位を目指して選手が頑張りますので応援よろしくお願いします。
タイムテーブル【クリック】
雨が心配されますので、プログラムの変更がもしかしたらあるかもしれません。

陸上中体連激励式

本日は陸上中体連激励式がありました。
代表の生徒がこれまでの練習に取り組んできた思いや、本番にかける気持ちを発表しました。当日は最後まであきらめないことを大切に頑張って欲しいです。

 

第40回「少年の主張」熊本県大会

9月8日に菊池市文化会館で第40回「少年の主張」熊本県大会が開催されました。 

芦北水俣地区代表として、本校生徒が、「進化し便利になっていく世の中で」というテーマで、スマートフォンの取り巻く現状や課題をみつめ、今後、生きていく上で大切なものは何かを主張しました。1802人の応募の中から事前審査を経て14人の県大会出場者として選ばれ、出場した県大会。堂々と発表し、見事、奨励賞を受賞しました。

 

3年 学年集会

8日(土曜日)、音楽室に3年生の学年集会を開きました。2学期のスタートにあたりこれから意識して臨んで欲しいことについて話がありました。
集会は各クラスの学級委員が進行し、先生たちの夏休みについても一人ずつ話がありました。

「受験は団体戦」この言葉が何度か話の中に出てきました。生徒たちがよりまとまり、絆をもっと深められる学期にしてもらいたいと思います。
さあ、共通テストも返ってきたことだし、受験に向けてまた今日から新たにスタートです。

就任式&2学期始業式

本日から2学期が始まりました。まずは、新しく赴任された先生の紹介と就任式、その後に始業式、生徒会執行部からは本年度の生徒会スローガン旗の完成披露がありました。体調不良による数名の欠席がありましたが、夏休み期間中大きな事故やケガもなく、みんな登校することができました。
 
<就任者紹介・就任者あいさつ>

<生徒会長より歓迎の言葉>

<社会を明るくする運動標語 表彰>
 

<学年代表によるスピーチ>

<校長式辞>
 
<生徒会スローガン旗完成披露>

台風接近による22日(水)の対応

台風19号が22日(水)に接近します。現時点では、どの程度影響があるのか分かりませんが22日(水)に関しては念のため以下の対応をとります。
1 部活動・・・中止
2 中体連陸上練習(強化選手以外も含)・・・中止
3 学習会・・・中止
台風の進路によっては影響が大きくなる可能性もあります。生徒は自宅待機で身の安全を確保してください。
台風情報を確認して早めの対応をお願いします。

<weathernews 台風情報より>