令和7年度生徒会スローガン
水俣二中学校経営グランドデザイン(PCで見てね).pptx パワーポイントです
050401:418493→060331:514058(95565)→070331:735542(221484)
令和7年度生徒会スローガン
水俣二中学校経営グランドデザイン(PCで見てね).pptx パワーポイントです
050401:418493→060331:514058(95565)→070331:735542(221484)
先週、体育大会の職員ユニフォームが届きました。それぞれが好きな色にしています。O先生が一番好きな色は緑色、選んだアーミーグリーンは「自分の名前が入っているところも良い。」だそうです。
実は私もシャープペンシル、定規、コンパス、カッター、タイマー、ペン立て、ドアストッパー、ホチキス、計算機…。帽子、MA-1、カーゴパンツ、セーター…。冬場の姿はまるでザク。黄緑、緑、青緑、色相環が偏っています。
緑色の持ち物が多くなったきっかけは、5月の誕生石がエメラルドだということを知ったこと。人の意見を良く信じ、影響を受けやすい純粋な子どもでした。
持ち物の色を統一すると、無断で借りて行かれたモノ(そもそも間違っていますが)が行方不明になると言うことがなくなりました。学校のどこそこに緑色の忘れ物があると「H先生のでしょ?」と生徒が届けてくれるようになりました。異動したM先生からは記念にと緑のチェック柄のネクタイをいただきました。中学生の頃私が話していたのを覚えてくれていたそうです。
校長の自己紹介を一つ。好きな色は緑色です。
管理責任者 校長
運用担当者 情報教育担当者