学校生活

日々の生活の中で

【学校生活】全校集会~心のきずなを深める月間~

 6月17日(月)、今日の全校集会は、「心のきずなを深める月間」ということで、具体的に「きずなを深める」とはどういうことなのかについて話をしました。

 内容については、要約すると以下の通りです。 ※プレゼン資料も参考にしてください。

 心のきずな = 人と人との心の距離

人と人との心の距離を縮めるには?

 → 鹿北には、何十年も続いているすばらしい取組がある。

それが、「小さな親切運動」

小さな親切 = 日頃からできる思いやり

 心の距離を縮める(=心のきずなを深める)ために、

 今の鹿北中+(小さな親切)=理想の鹿北中 

 鹿北中ならではの「小さな親切運動」をみんなで考え、実践していく

そして、中学校だけでなく、保育園、小学校、地域を巻き込んで、中学生の力で

心のきずなを強めていってほしい。

小さな親切.pdf

【学校生活】PTA運営委員会

    6月13日(木)夜8時よりPTA運営委員会を図書室で行いました。夜の時間、また、ご多用の中お集まりいただきありがとうございます。
    今日の運営委員会は、先日行われた鹿北小中学校合同運動会の反省や次に生かしていくこと、PTA親善球技大会の練習日程、授業参観やハンドボール教室の内容や運営、オーストラリアのクーマから来る中高生との交流活動へのサポート、資源回収等について提案や説明があり、協議を行いました。
    また、10月下旬に開催される九州PTA研究大会にて、本校PTA会長が実践発表することが伝えられると、どよめきがおこりました。発表については、事前に運営委員会や全校生徒対象にも行う予定です。鹿北中ののPTA活動が広く九州全体に報告されるというのは、すごいことだと思います。

【学校生活】朝7時30分、学級の様子

    6月13日(木)、朝7時30分。それぞれの学年の教室に行ってみました。1年生は、先日の梅ちぎりの梅で作った梅ジュースのビンを上下に動かしています。毎日、この作業をすることで、氷砂糖が溶けやすくなり、全体に甘さが行き渡ります。ワイワイとにぎやかな朝の光景です。

    2・3年生の教室は、シーンと静まり返り、期末テストに備えて自主的に勉強に取り組んでいます。すごい集中力です。
鹿北中の生徒は、目の前のことに精一杯チャレンジする、そんな生き方が身についてきていると思いました。また、それぞれの学年とも集団の質の高さを感じさせてくれます。

    教室を出て、1階に降りて渡り廊下を渡っていると、今日も鹿北中上空はさわやかな青空が広がっていました。

【学校生活】バス通学

    朝7時20分、定刻通り岳間からのスクールバスが鹿北市民センター駐車場に到着します。運転手さんに「ありがとうございました!」と、一人一人お礼を言ってバスを降りてきます。普段、かなりの時間をかけて自転車で登下校している野球部の生徒も、今日は期末テストがあるということでバスで登校してきました。普段よりちょっとにぎやかなバス通学となりました。