学校生活

日々の生活の中で

学活の授業の紹介

 
 2月23日(月)の1時間目、2・3年生で学活の授業をしました。内容は、「危険予測」です。まず、「交通安全5則」を確認しました。①自転車は【車道】が原則、【歩道】は例外 ②車道は【左側】を通行する ③歩道は【歩行者】優先で、【車道寄り】を徐行する ④【安全ルール】を守る ⑤自転車は【ヘルメット】を着用する です。次に、鹿北町の実際の写真を見ながら、それぞれの状況でどんな危険が予測されるか意見を出し合いました。普段使っている道路でも、危険(事故等)につながることを予測することで、事故の未然防止につながります。これからの生活に生かして、安心・安全なくらしをつくっていきたいですね。
  

2月のはがき新聞作成

 

 2月23日(月)の朝、2月のはがき新聞作成をしました。今回のテーマは「卒業する3年生へ向けて」です。感謝の言葉や清流魂を引き継ぐことなどを書いています。出来上がったら、早く3年生に見てもらいたいです。
  

鹿北中学校は頑張っています!

 本校は、生徒数87名と小規模校ですが、毎月の全校集会でたくさんの生徒が表彰されています。一人ひとりの生徒が、とても頑張って輝いている学校です。
 また、チームとしても頑張っています。2学期には、2年連続で「熊本県体力向上優秀実践校」の表彰を受け、先日は「熊本県学校版環境ISOの取組」で優秀賞を、「山鹿市研究論文」で特選を受賞しました。これも、「清流の人」をめざし日々努力している生徒たち、それを見守り応援してくださる保護者や地域の皆様のおかげです。今後ともよろしくお願いします。
 職員も生徒とともに頑張っていきます!





「旬の野菜を使って、我が家のお勧めメニュー登場 №3」

先週に引き続き、給食で「冬休み企画 料理に挑戦!オリジナル献立メニューをクッキング」が、登場しました。中学3年生の平井さんが、「②我が家のお勧めメニュー」コースに、中学1年の中島君が「③食で季節を感じちゃお!」コースに応募してくれました。
献立名は『ムネ肉のタルタル焼き』と『季節の野菜たっぷり豚汁』です。ムネ肉のタルタル焼きは、「タルタルソースが少し焦げると美味しい」と、平井さんからのメッセージです。『季節の野菜たっぷり豚汁』は、冬野菜をたくさん使ってあり体が温まりました。
皆さんが応募してくれたオリジナル料理は、まだまだたくさんあります。全て給食の献立として、紹介できないのが残念です。応募してくれたみなさん、ありがとう。今回もおいしくいただきました。「ごちそうさまでした。」
      

「旬の食材を活かしたオリジナルメニュー登場 №2」


昨日に引き続き、給食で、「冬休み企画 料理に挑戦!オリジナル献立メニューをクッキング」が、登場しました。中学3年生の藤本さんが、「③食で季節を感じちゃお!メニュー」コースに応募してくれました。
献立名は「れんこんパスタ」です。シャキシャキとした食感があり、みんなう嬉しそうに食べています。藤本さんから「季節の蓮根を使っているので、味わって食べてほしい」とメッセージです。簡単にできるパスタ、ぜひご家庭でも挑戦してください。

      

「今日の献立は、オリジナルメニュー登場 №1」

給食で、「冬休み企画!料理に挑戦!オリジナル献立メニューをクッキング」が、給食に登場しました。中学3年生山口君と中学1年山口さんの兄妹で「⑤地域や伝統メニュー」コースに応募してくれました。
献立名は、「どこか懐かしいちゅういり」です。
鹿北の地域で伝わる郷土料理が、校区の中で呼び方が違うことを紹介してくれました。
岳間では、「おにしめ」岩野では「ちゅういり」と呼ぶそうです。
もしかすると、まだまだ違う呼び方があるかもしれません。
今日の給食については、小学生も食べています。
お味の方は、とてもおいしかったです。明日もオリジナルメニューが登場します。
   

2月の生徒集会を行いました。

 2月12日(木)朝、ランチルームで生徒集会がありました。生徒会四役と各委員会の委員長と副委員長が、年間重点取組事項と具体的行動目標を発表しました。具体的な行動目標を示すことで、それぞれの委員会がどのように取り組んでいくのかがお互いに分かって良いと思います。同じ取組を継続する場合はさらにレベルアップを目指し、さらに新しい取組をしようと考えているようです。新体制の委員会活動に期待しています。
  

今日から「キッズウィークの取組スタート!」


今月のノーテレビ・ノーメディアコントロールデーの取り組みは、2月10日~12日までの
3日間です。ノーメディアコントロールデーは、鹿北町保・小・中学校で、連携して実施され
ている取り組みですが、今年度で11年目を迎えています。本校生徒は、毎月3日間取り
組んだ内容を学校で自己チェックしています。今月は、熊本県全体で行われます「キッズ
ウィーク」の取組をこのメディアコントロールデーの日程にあわせて、鹿北町の保・小・中学
校は実施します。みなさん、キッズウィークをご存じですか?
 キッズウィークとは、熊本県の幼稚園、保育所、小学校、中学校が、基本的な生活 習慣の定着に向けた取組を一斉に行う取組です。
本校では、12月に生徒会を中心に、インターネットのルール作りを行いましたが、
「鹿北中学校インターネット5か条ルール」を守れているか、鹿北中生が、一番接している時間時間が長い
「テレビの視聴時間」をコントロール出来ているか自己評価していきたいと思っています。
●鹿北中の中学校インターネット5か条ルールとは
  ①使用時間は1日60分まで(午後10時までしか使わない)
 ②フィルタリングサービスを必ず利用する
 ③個人情報を流さない(写真、住所、名前、ID)
 ④人が傷つくことを言わない・書かない
 ⑤私たちの1か条 〔例:ケータイやタブレットを部屋に持ち込まない〕 
               
 *「私たちの1か条」は、校内の生徒昇降口に掲示してあります。      
 

3学期の鹿北カップ開幕!

 

 2月6日(金)の昼休み、3学期の鹿北カップの開会式と第一試合が行われました。種目は、男子がフットサル、女子がビーチボールバレーで男女各7チームの参加です。体力向上と親睦を深めるのが目的で、子どもたちは同学年が相手でも他学年が相手でも、和気あいあいと楽しく活動できていました。応援も多くて盛り上がっています。担任の先生方も熱い視線を送っていました。