日々の生活の中で
季節の移ろいを教えてくれる いちょうの木
11月21日(月)いちょうの葉がだいぶ色づきました。左の写真が11月10日、右の写真が本日11月21日です。かほくまつりも終わり、季節が秋から冬へと駆け足で移っていくようです。寒さに負けずに頑張りましょう。
かほくまつり
11月19日(土)、20日(日)の2日間の「かほくまつり」途中降雨もありましたが、無事終了しました。本校生徒も、全校合唱、抽選券配布、健康マラソン、募金活動、丸太引き等、地域の一員として「かほくまつり」に参加し、学校を離れてたくさんの方々と接する中で多くのことを学び体験する機会となりました。特に2日間にわたって行ったボランティアでの抽選券配布は、挨拶や礼儀態度、受け答え、とっさの判断、鹿北の良いところの紹介などコミュニケーションを通して社会性を身につける学びの場となったことと思います。自分たちの成長にもつながり、地域の方々にも喜んでいただける2日間とすることができました。
全校合唱の直前練習には地域の方々、保護者の方々が参加してくださいました。さらには卒業生も参加してくれて、在校生にメッセージを伝えてくれました。毎年、「山のいぶき」「ふるさとの川」を歌いに来てくださる方々が増えていってほしいと思います。1年に1回、この日にみんなで集まり、お互いの成長を喜び合い、近況を報告し合えればとてもすばらしいと思います。
21日(月)、は朝から鹿北小・中学校合同で鹿北グラウンドや市民センターを中心にゴミ拾いを行いました。これからも様々な場面で地域の方々との交流を大切にしていきたいと考えています。みなさん、お疲れ様でした。
全校合唱リハーサル
てるてるぼうず
いよいよ今週の土・日が「かほくまつり」です。しかし、土曜日の天気がとても心配です。そこで、鹿北市民センター入口には、大きなてるてるぼうずが出現しました。みんなの思いが天に届けばいいなあと、てるてるぼうずを見ながら思いました。鹿北中でも本日、生徒会が中心となり市民センターのてるてるぼうずに負けないくらい大きなてるてるぼうずを飾る予定です。
期末テスト始まる
1年生宿泊教室始まる
11月14日(月)今日から1泊2日の日程で1年生の宿泊教室が実施されています。1日目は、入所式や学級討議、夕べの集い、勉強会などが行われました。活発な学級討議が行われ、これからの学級の進むべき方向性について確認することができました。夜の勉強会では、間近にせまった期末テストに向けて真剣に勉強する姿が見られました。一生懸命に取り組む雰囲気がみなぎっていました。明日の活動もみんな元気に頑張ってほしいと思います。
山鹿市青少年育成健全大会
11月12日(土)13時30分より、市役所隣の市民交流センターにて山鹿市青少年健全育成大会が開催されました。中嶋市長、藤原議長、開田山鹿警察署長が挨拶され、青少年を取り巻くインターネットコミュニティサイトや事件事故をよそ事と思わず、みんなで協力し心を一つにして清祥健全育成に取り組んでいきましょうとお話されました。
実践発表では、中富小学校の児童が「あいさつサミットの実践」、鹿本商工高校生が「地域に密着!〈技術ボランティア〉」、城北高校生が「山鹿学」について、特色ある取組について発表しました。
記念講演は医療法人松本会 希望ヶ丘病院の精神保健福祉士 柗井 勇人氏ガ「青少年のネット依存について」お話をしてくださいました。依存するようになってからではなく、予防が大切であること、予防のためには、現実とのつながりを大切にすることや実際に頑張る目標やネット以外の楽しみを増やす必要があることなど私たちが考えていかなければならないことを丁寧に伝えてくださいました。
講演の後に、大会決議の採択を行いました。
1 「早ね あいさつ 朝ごはん」運動に取り組もう!
2 インターネットの利用について家庭で話し合おう!
3 青少年が豊かな社会性を身につけるために、地域全体で育もう!
4 家庭、学校、職場、地域社会が一体となり、子どもを見守ろう!
今回の大会は高校生が司会・進行を行いましたが、閉会の言葉では、
『ネット依存となる若者が増加していることについては、私たち学生も身近な問題として考えていきたいし、僕もソーシャルゲームをやっており、いろいろな人とつながる機会があるのいで、大人も子どもも安心してネットができるように家族でのルールづくりなどが必要だと感じました。
また、Webサイトやページを一定の基準に従って判別し、閲覧を制限するフィルタリングというものがあります。そういったものを使うことにより、トラブルや犯罪に巻き込まれることを未然に防げるようになりました。
そして今後、私たち高校生も「おはようござます」、「こんにちは」、「こんばんは」のあいさつの大切さを忘れることなく、豊かな社会性を身につけて、地域全体が人と人とがつながる社会を目指していきたいと思います。』と力強く語ってくれました。未来について希望がもてる大会となりました。
「鹿農祭」に行ってきました!
11月12日(土)の午前中、鹿本農業高校の「鹿農祭」に行ってきました。たくさんの人が来校していてとてもにぎやかでした。農業高校らしく、パンジーやポインセチア、育て収穫した野菜、加工したハムの販売が行われていました。ハムの販売所は長蛇の列でした。体育館では、書道や様々な作品が展示されていました。活動や学習のすばらしい成果がいたる所で見ることができました。本校卒業生もしっかりと活動していて、笑顔で迎えてくれました。成長した姿に接しとてもうれしくなりました。そして、自分の夢や目標に向かって頑張ってほしいと思いました。
さつまいも、ありがとうございました!
用務員の大島さんが育てたサツマイモが大きく育ち収穫の時を迎えました。たくさんのサツマイモを職員室にいただきました。みんなから「わーすごい!」との感嘆の言葉がたくさん聞かれました。いただいたサツマイモは、みんなで分けて持ち帰りました。大島さん、ありがとうございました。
オーストラリアクーマ派遣団解団式
11月11日(金)、オーストラリアのクーマ交流派遣団が7泊8日の交流を終えて本日帰ってきました。山鹿市役所前の広場で解団式を行いました。本校から参加した3名の生徒の元気な笑顔を見ることができてホッとしました。どんなことを体験し、どんなことを学び、感じ取ってきたのでしょうか。とても楽しみです。早く話を聞いてみたいです。全校生徒への報告会は、国際理解教室の時に行います。感動を共有できる学びの場となることと思います。