日々の生活の中で
今日から「仕事始め」です
1月4日(木)、今日から「仕事始め」です。さっそく、部活動生が活動を始めています。野球部は、近くの神社の階段でのトレーニングからスタートです。また、ハンドボール部は、昨日3日から合宿中です。3年生も自分の進路目指して日々頑張っていることと思います。それぞれの2018年(平成30年)が始まりました。
「目標に向かって前進する」。そんな2018年です。
あけましておめでとうございます
教育実習生来校!
12月26日(火)11時00分、来年6月から3週間の教育実習を予定している本校卒業生が打ち合わせのため来校しました。中学時代は野球部に所属し、内古閑先生にも指導を受けたとのこと。何年かぶりの再会を二人とも懐かしがっていました。
実習教科は保健体育。受け答えもはきはきしていてさわやかな好青年です。教育実習が始まるのが楽しみです。
将来、熊本に帰ってきて、ぜひ体育の先生になってほしと思います。
クリスマスカード&年賀状
2学期も終わり冬休みに入りましたが、年末のあわただしい日々が続いています。そんな中、ホッとするメッセージを紹介いたします。
1つ目は、暑い日も寒い日も私たちのために一生懸命給食を作ってくださった給食室の先生方へ、すこやか環境委員会委員長、副委員長からのクリスマスカードです。二人の生徒の思いは全校生徒の思いでもあります。給食室の先生方、毎日おいしい給食ありがとうございました。
2つ目は、鹿北在住の一人暮らしの高齢者の方々への年賀状です。年賀状は全校生徒で書きました。元日に年賀状が届き笑顔になっていただけることを願い心を込めて書きました。
鹿北中生の思いが届きますように。
冬休み、生徒も先生も頑張っています。
12月25日(月)午前中、様々な活動が行われました。
8時10分より、克己タイム(体力づくり)。3年生も自主的に参加しました。
同じ時間、吹奏楽部は明日のソロコンテストに向けて、体育館で練習。また、図書室では「地域未来塾」が行われていて、3年生が英語の勉強の取り組んでいました。
3年生教室に行ってみると、自習している生徒がいます。8時から来て勉強に取り組んでいます。入試問題に黙々とチャレンジしている生徒もいました。
9時過ぎ、再び3階に行ってみると、3年部の先生を中心に面接の練習をしていました。自習をしている生徒も増えたようです。
11時過ぎ、部活動が終わった1・2年生が教室で、ウインタースクール(学習会)に参加していました。12時30分までの予定です。
13時頃、吹奏楽部以外の生徒は帰宅し、学校が何となく静かになり、午前中と比べると時間の流れがゆったりとした感じになりました。
こんな感じで今日の午前中が過ぎていきました。
【克己タイム】
【吹奏楽部】
【3年生】
【地域未来塾】
【ウインタースクール】
教頭先生、中嶋先生 還暦祝い!!
12月22日(金)2学期最後の給食の時間。何とサプライズが待っていました。生野教頭先生と中嶋先生の「還暦のお祝い」を全校生徒、教職員で行ったのです。
二人の先生の登場に歓声とどよめきの声があがりました。ランチルームにいる人全員が笑顔になりました。お二人からメッセージをいただき、生徒会長がお祝いの言葉を伝え、みんなで「牛乳乾杯」をしました。鹿北中の温かさを感じた瞬間でした。
2学期終業式
12月22日(金)今日は終業式です。各学年の代表生徒が、2学期を振り返っての自分が成長した点やこれからチャレンジしたいことなどを堂々と発表してくれました。代表生徒のみなさんありがとうございました。
そして、生徒会からは3年生執行部の4名一人一人が、生徒会活動への思いや後輩への熱いメッセージを伝えてくれました。胸が熱くなる心のこもった言葉の数々。3年生はすごいなあとあらためて思いました。
今日のメッセージをしっかり受け止めて、後輩たちがこれから自分たちの道を切り拓いていきます。とても楽しみになってきました。
吹奏楽部ソロコンテスト出場推戴式
12月26日(火)に吹奏楽部はソロコンテストに出場します。文字通り一人で自分の担当する楽器を演奏するコンテストへの出場です。今日はソロコンテストに出場する吹奏楽部の推戴式を行いました。
代表生徒があいさつした後、一人一人演奏を披露しました。一人で演奏するのはかなりの緊張感があります。演奏を聴いている私たちにもその緊張が伝わってきます。そんな中、一生懸命演奏してくれました。当日までまだ時間があるので、さらに練習を重ねて演奏に磨きをかけてほしいと思います。生徒を代表して井上和叶さんが激励の言葉を伝えてくれました。
鹿北中生、みんなが応援しています。ガンバレ!!
かほくまつり実行委員会より感謝状をいただきました
12月22日(金)、かほくまつり実行委員会の皆様が来校され、鹿北中学校の生徒に感謝状を贈呈して下さいました。これは、かほくまつりの時に行った「手をつなごうプロジェクト」が実行委員会や地域の方々からとてもすばらしかったとの評価をいただいたことによります。
中学生が企画し実現したプロジェクトは、かほくまつりの歴史の中で初めてのことだそうです。新しい歴史の1ページを開いた中学生への期待がますます大きくなってきています。
私たちはその期待や思いにしっかりとお応えできるようこれからも地域とともに歩んでいきます。
本日はありがとうございました。
鹿北小・中学校合同がん教育講演会
12月21日(木)15時10分より、ランチルームにて「がん教育」講演会を行いました。講師はまつだ ようこ様です。まつだ様は薬剤師としてのお仕事とともにシャンソン・カンツオーネ歌手としても活躍されており、自らの乳がん闘病体験からがん患者の支援活動や「いのちをつなぐ会」講師として小中高等学校で講話活動をされています。
がんを患ってから、抗がん剤治療により髪の毛が抜けたり皮膚の皮がむけたりといった副作用とのたたかい、放射線治療のこと、がんの告知を受けた時の家族の反応や周囲の方々の励ましなど具体的なスライドをもとにお話をされました。特につらい抗がん剤治療の時でも自分が目標としたことや夢を実現するとの強い意志、家族のやさしさ、強さ、絆などを通して「生きる」こととはどういうことなのかを私たちに力強く伝えてくださいました。「がんと共に生きているから新しい夢を持つことができた」「がんと共に生きているからさまざまな出会いがあった」など、とにかく前向きです。
そして、生きるとは・・・自分のいのちに責任を持つこと、自分と同じように相手のいのちに責任をもつことという言葉が心に強く残りました。
「人生は前に進むことしかできない。人は『明日へ生きる』ものなのです」との言葉に、がんと共に生きることは普通のことのように思えてきました。今日の講演でがんに対するイメージが大きく変わるとともに、命を見つめて生きていくことの大切さを教えていただきました。
まつだ ようこ先生、本日はありがとうございました。