学校生活

日々の生活の中で

こうてい

校舎の裏に目を向けると皇帝ダリアがすくすくと育っています。蒼くすんだ空に届きそうです。少しずつでも確実に成長している鹿北の子どもたちのようです。

性教育

今日は性教育がありました 1年生では エイズについての学習でした。 2年生では 生命誕生についての学習をしました。 自分の命について そして他人の命について しっかり考える時間となりました。

今日の給食には心がほっとするオレンジ色のミカンです。子どもたちは最後に味あうように楽しみながら食べていました。ランチルームから見える色づき始めたイチョウとミカンの橙が秋を感じさせてくれています。

北部ブロック音楽会向けての合唱練習

    11月5日(月)、北部ブロック音楽会に向けての合唱練習が本格的になってきました。各パートでの練習から全体練習まで本番さながらに真剣に取り組んでいます。生徒会からどんな思いで参加するのかの趣旨説明や、小学生とともに取り組んでいく意味などについての話がありました。みんなで創る音楽会にしていきます。本番は11月9日です。お楽しみに。

はっぴ。

    3年生がかほくまつりで着用するはっぴが届きました。祭りのにぎわいや勢いを感じる藍色の美しいはっぴです。かほくまつり当日、3年生がこのはっぴを着てみこしを担ぐ姿が目に浮かんできます。11月17日(土)がますます楽しみになってきました。

クーマ市との交流事業出発式

    11月3日(土)、山鹿市の交流団としてオーストラリア、クーマ市へ派遣される中学生の出発式が行われました。本校からは2名の生徒が参加します。出発式では英語でしっかりコミュニケーションをとりたいと決意を発表しました。交流を通してたくさんの学びや発見があると思います。その一つ一つを大切にして、すばらしい交流の日々となることを期待しています。
    家族、担任の先生方ともしばしのお別れです。

高校説明会を行いました

    11月2日(金)13時40分より体育館にて、2、3年生対象の高校説明会を開催しました。各高校の先生方からそれぞれの学校の特色などを説明していただきました。中学校の生徒数の減少が続く中、高校の先生方から高校での学習や生活についてたくさんの魅力を伝えていただきました。大切なことは、自分の将来や興味関心などをしっかりと見つめ進路選択をすることです。今日の説明会はこれからの進路選択の有力な判断材料となったことと思います。
   生徒たちの真剣に耳を傾ける様子から、進路に向けての真剣な気持ちが伝わってきました。

ガンバレ!

   11月1日(木)の放課後、いつものように3年生が先生に勉強を教えてもらおうと職員室に来ました。しかし、あいにくどこの部屋も空いておらず、校長室で勉強することとなりました。先生方とともに、明日の共通テストの社会と数学の勉強を頑張っています。真剣な表情に自分の進路と精一杯向き合おうとする中学3年生。ただただガンバレと声をかけるくらいしかできませんが、今の努力は必ず実を結ぶと信じています。

昼休み

11月1日(木)、今日の昼休み、ランチルームでは、様々な活動をしている生徒、先生と出会うことができました。理科の先生は、県発明工夫展で入賞した生徒と表彰式の打ち合わせをしています。前の机では、各部のキャプテンが集まりキャプテン会を行っています。別の場所では、音楽の先生と指揮や伴奏のこと、北部ブロック音楽会のことについて話しています。そして、ランチルームには、11月3日より山鹿市の代表として、オーストラリア交流に行く生徒もいました。それぞれの生徒のそれぞれの昼休みがありました。

 ランチルームから出ると小中学校の用務員さんが中庭の木の剪定をしてくださっています。中庭やグラウンドを見ると、秋の深まりが思った以上に速いことに気づきました。

シェイクアウト訓練

11月1日(木)10時00分より、熊本シェイクアウト訓練に参加しました。これは、災害発生時の初動対応を知り行動できる力を身に着けるためのものです。

 10時に地震発生の緊急放送が、全県下に流れ、授業中であっても、すぐに初動対応をとりました。1年生の教室で生徒の動きを見ていましたが、みんなすぐに机の下に隠れてじっとしていました。特に頭を保護していました。これだけのことですが、いざという時のために、実際に行動してみることが大切です。真剣に訓練に参加できていました。

 3年生は共通テストを実施中だったので、帰りの会の時に実施する予定です。

 今日は、地震発生で机の下に隠れましたが、いつもそうとは限りません。様々な災害で臨機応変に対応する判断力と行動力が今の時代、特に求められていると感じました。