部活動

部活動

【部活動】仕上がりはどうかな?

7月14日(木)の放課後。今週末の県中体連大会に出場する弓道部とハンドボール部の練習をのぞいてみました。弓道部は、夕方急に降り出した雨の中で、コーチの指導を受けながら1本、また1本と的をめがけて集中して矢を放っていました。体育館では、繰り返し、繰り返しフォーメーションの確認を行っていました。選手たちからも先生からも汗がしたたり落ち、体育館は熱気であふれていました。弓道部、ハンドボール部、がんばれ! 大会が楽しみです!

0

【部活動】県大会出場報告会

7月7日(木)、熊本県中学校総合体育大会夏季大会に出場するチームのキャプテンが集まり、山鹿市長様に大会出場報告を行いました。競技ごとにチームが紹介されると、各キャプテンの力強い返事が会場に響き渡っていました。市長様からは「山鹿の代表として県1番を目指してください」。教育長様からは「これまでよりも厳しい戦いとなると思うが絶対あきらめないで戦ってください」などの激励の言葉があり、キャプテンたちはそれぞれに決意を新たにしたようです。

0

【部活動】市中体連報告会

7月5日(火)に、市中体連大会の表彰を含めて報告会を行いました。各キャプテンからのあいさつでは、野球部「暑い中にたくさんの応援があり、そのおかげで準優勝できた。保護者の方々に感謝している」、剣道クラブ「『惜しいが百本あっても一本にはならない』と監督からいつも言われている。一本にかけた思いが足らなかった」、弓道部「試合本番でポジティブになれるようにみんなで励まし合ったり、アドバイスし合ったりした。弓道は一人では勝つことができない団体競技だと思った」、ハンドボール部「試合が終わる1秒前まで声を掛け合い頑張った。課題が見つかったので、練習して県ベスト4をめざす」などの話がありました。教頭先生からの話では、「開会式でも競技の中でも、鹿北プライドをもって臨んでいた。素晴らしかった」などの話がありました。県大会での活躍が楽しみになりました。

 

0

【部活動】山鹿市中体連大会3日目

7月2日(土)、山鹿市中体連大会3日目です。雨天順延になっていた中体連野球競技大会の準決勝、決勝が行われました。準決勝は本校の先攻で始まりましたが、落ち着いて試合に入ることができ、1回をビッグイニングとすることができました。その後も本校ペースで試合を進め勝利を収めました。そして決勝戦。この試合も落ち着いて試合に入ることができましたが、相手の強打に少しずつ点差をつけられ、食い下がる時間帯もありましたが残念ながら負けてしまいました。しかし、2試合をとおしてこれまでの練習の成果、それ以上の成果を見事に発揮してくれ、随所に好プレーが見られました。技術面以外でも、仲間との声かけ、常に全力プレー、はきはきとした挨拶や返事、周りへの気配りなどで、最後の大会にふさわしい一人一人が存分に輝いた鹿北中の選手たちでした。猛暑の中で試合をしてくれた米野岳中学校と山鹿中学校の選手の皆さん、運営をしていただいた関係者及び審判団の皆様、送迎・応援をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

0

【部活動】歌舞伎を鑑賞!

6月25日(土)。音楽部の生徒たちが八千代座で歌舞伎の特別公演「いぶき、」を鑑賞しました。生徒からは「歌舞伎ははじめて観たので迫力があって驚きました。男性が女性を演じていて、本物の女性のようですごいなと思いました」などの感想がありました。舞台が終わった後に役者さんとの交流会も行われ、生徒たちは話を聞いたり、サインをもらったりして喜んでいました。ご招待くださった八千代座倶楽部関係者の皆様、ありがとうございました。

 

0

【部活動】出場報告

6月21日(火)。弓道部が、早田山鹿市長様のところへ全国大会及び九州大会の出場報告に行きました。男子は7月に東京都(日本武道館)で行われる全日本少年少女武道錬成大会に、女子は8月に熊本県(植木弓道場)で行われる九州中学生弓道大会に参加します。市長様、教育長様の激励の言葉で決意を新たにし、気が引き締まったようでした。

 

0

【部活動】山鹿市中体連大会2日目

6月26日(日)。山鹿市中体連大会2日目です。本日の本校生徒は、剣道に出場しました。早朝の体育館では、気合の入った声と竹刀が交わる音が響き渡っていました。昨日の弓道もそうでしたが、武道会場は一歩入っただけで背筋が伸びるような締まった空気感があります。本校生徒は3人での出場でしたが、会場の雰囲気にのまれることなく精一杯戦うことができました。競技自体は苦戦しましたが、会場での所作や挨拶・返事などの礼儀面で存在感を発揮していました。男子団体戦で3位、個人戦では代表男子で3位となりましたが、県中体連大会出場権には一歩及びませんでした。なお、本日予定されていた野球部の試合は昨日が雨天でしたので7月2日(土)に順延になっています。

0

【部活動】山鹿市中体連大会1日目

6月25日(土)。ついに山鹿市中体連大会初日です。午前8時20分から山鹿市総合体育館で行われた総合開会式で大会の幕が開きました。本日、本校生徒は弓道競技とハンドボール競技に出場し、力強く精一杯戦っていました。弓道では、団体戦で男女とも2位、個人戦では代表男子で2位と5位、代表女子で2位、4位、5位、2年男子で3位となり、この生徒たちは県中体連大会出場権を勝ち取りました。女子ハンドボールチームはライバルとの一騎打ちで勝利し優勝。こちらも県大会出場です。

0

【部活動】中体連大会に向けて

6月23日(木)放課後の弓道場です。弓道部の生徒たちが練習に励んでいました。鮮やかな緑の芝生の上を、的をめがけて「ヒュン」と矢が飛んでいきます。2日後の中体連に向けて集中しながらも自然体で練習に臨んでいました。卒業生や保護者も応援に駆けつけてくださり、アドバイスや応援をしていただきました。さあ、明日が最終調整です。

 

0

【部活動】中体連大会に向けて

6月21日(火)放課後の体育館です。剣道クラブの生徒たちが練習に励んでいました。団体戦は5人で戦いますが、鹿北中チームは3人で出場します。ですから一人も負けられません。感染防止のために面の下にはフェイスガードもしているそうです。蒸し暑い中、コーチの指導の指導を受けながら気合を入れて練習を積み重ねていました。

 

0