学校生活

2014年6月の記事一覧

ブラッシング指導

本日、1年生対象に歯のブラッシング指導が行われました。講師に町の歯科衛生士の皆さん3名が来られました。
初めに、講義がありました。

講義の後は各自で歯磨きをしました。
そして・・・
赤い染色液で磨いた歯を染めます。磨いたようで磨ききれなかったところがはっきりと赤く染まります。
「赤い薬がなかなかとれなかったので、それだけ歯が磨けていなかったんだなと思いました。今日からしっかり磨き残しがないように1本1本丁寧に歯磨きをしていこうと思いました。」(生徒感想から)

心肺蘇生法講習会

本日の5.6校時に3年生対象の心肺蘇生法講習会が行われました。講師として荒尾消防署長洲分署から4人、長洲町消防団から女性団員6人に来ていただきました。

まずはDVDを視聴してAEDの重要性を学びました。


実技の講習を受け、実際に胸部圧迫、人工呼吸,AEDの使用まで全員が行いました。
真剣に取り組む態度は素晴らしいものがありました

中体連に向けて

昨日から組み合わせ抽選会が始まったところです。生徒は組み合わせを気にしながらも集中して練習に取り組んでいます。

授業風景

1年生がプロムナードにある木の枝にビニル袋をつけているので何かと思ったら、理科の授業の準備でした。
植物の蒸散によって水が出されることを調べるものです。

時間をおいて観察にいくと、先ほど包んだばかりなのにビニル袋の内側はくもっています。蒸散が行われた事がわかります。
次の時間しっかりこの結果をもとに考えを深めることができればと思います。

道徳研究授業

6月20日(金)に2年1組で道徳の研究授業が行われました。資料名は「水のない生活」で水やものの大切さを自然愛護の点から考える内容でした。

今上教諭は導入で大型モニターを使用し、水の大切さを伝えました。


今年度の研究テーマにある「グループ学習」を取り入れ、価値の自覚化をはかりました。


グループ活動のまとめとして、実物投影装置を使い,話し合いの内容を提示しながらグループ毎に発表をしました。

授業研究会では、内容項目について、導入の方法、時間配分、グループ学習、ICT機器の効果的な活用についてなど活発な協議となりました。

地区懇談会

・6/20 地区懇談会が19:30から体育館で開かれました。懇談会テーマは「スマホ等に関する我が家のルールについて」です。
54名の保護者の皆さんに参加いただきました。ありがとうございました。

まず、校長からスマホやネットに潜む危険性について話がありました。


地区ごとのグループに分かれてそれぞれの家庭の状況を出し合いました。










生徒総会

昨日、生徒総会が開かれました。それぞれのクラスから多くの質問や意見がだされました。それに対して生徒会の役員は見事に対応していました。




給食風景Ⅱ

定期テストⅠが終了しほっと一息。
3年生は静かに会食でした。

        3年1組                        3年2組


         2年1組                       2年2組

中体連・コンクールに向けて1

定期テストⅠが終わりここからは中体連モードに突入です。昨日は雨の影響で屋外の競技は思うように練習が出来ませんでした。そんな中にも場所を見つけ熱心に練習に取り組む部員達です。
また、吹奏楽部もコンクールに向け練習に励んでいます。







顧問の話にも熱が入ります。

意気込み

・テストが終われば「中体連・コンクール」です。
各部が意気込みを書いてくれました。


2年生租税教室

4校時に2年生対象の租税教室が実施されました。税理士の坂本さんを講師に話がありました。もし、中学校で学費を集めるとしたら月に約80000円かかるということやそれが税金でまかなわれていることなど私たち職員も勉強になりました。

給食試食会

本日はPTA母親部会主催で給食試食会が開かれました。15名の保護者の皆さんに参加いただました。
荒尾給食センターから栄養教諭の先生を講師にお招きし話を聞きながらの会食でした。「カルシウムの摂取できる食品は?」など質問もあり有意義な時間となりました。




本日のメニュー
たこ飯、白玉団子汁、肉しのだ、なしずあえ,牛乳

すくすく成長トウモロコシ


学校の畑(花壇)で栽培されていたトウモロコシ(中央付近)。すくすく育って収穫の日を迎えました。
右側の大きく育っているひまわり 、岩手県陸前高田市の東日本大震災 復興のひまわり です。


このトウモロコシを見て私は白い種子と黄色の種子が1:3の遺伝学習に使えると考えてしまいました。

給食風景(1年生)

今日から始まった定期テストⅠ。1年生にとっては初めての定期テスト。
時間いっぱいしっかり問題にむかいました。
その後の給食ではほっと一息。
明日に備えるためにもたくさん食べておきましょう。

         1年2組                         1年1組

小中連絡会(授業参観)

今日は中1の皆さんが小学校の時にお世話になった校長先生や6年の時の担任の先生に来ていただき授業を見てもらいました。
廊下ですぐ輪が出来ました。話が盛り上がったのではないかと思います。


なかよしピック

6月8日(日)に腹栄中学校体育館で玉名郡市特別支援学級合同運動会「なかよしピック」が行われました。長洲中学校からはひまわり学級から1名の生徒が参加しました。また、運営ボランティアとして17名の生徒が協力してくれました。笑顔一杯の姿に元気をもらいました。

朝勉強1年生

1年生にとっては初めての定期テストが始まります。
早く登校した人から静かに学習を始めます。
学習習慣をつける事も出来ます。
しっかり準備をしてテスト当日に備えてほしいものです。
質問も待っています。

教育実習生研究授業

6月11日(水)に教育実習生2人の教科の研究授業がありました。

川本先生の社会科の授業。沖縄地方についての学習でした。資料から沖縄の自然環境などを考えました。


寺岡先生の国語科の授業。説明文の読み取りに一生懸命頑張りました。

二人の先生お疲れ様でした。

挨拶運動

今週は部活動ごとに挨拶運動が行われています。
今日は陸上部とバスケット部でした。
朝から元気のいい挨拶に気持ちよく学校生活をスタートすることができています。