二中ブログ

二中の最新情報!

【2度目】060914

 「最近ネコの話題がないですね。」という声をいただきましたので。

 湯浦中に勤務していた頃、生徒が「道端にいました」と抱きかかえてきてから早いもので2年半が経ちます。数日前にアゴ全体の腫れが引いたばかりだと言うのに、マールの顔を見ると今度は左の頬が腫れていました。今回も食欲はあり元気に走り回っています。病気ではなさそうです。

 4日経ち、腫れは引いてきました。腫れた翌日に外でムカデの死骸を見つけました。原因はこれのようです。(前回はミツバチだったようです)

 時々脱走しては野良ネコ時代を思い出し野生に返って遊んできます。保護した当時、動物病院に連れて行くとバッタやら何やら昆虫にいるような寄生虫が便からたくさん発見されました。生まれてからの約半年をいろいろなものを食べて、たくましく生き抜いてきたようです。

 生徒に「自立心にあふれ~」と訴えている二中です。動くものにはとりあえずちょっかいを出してみるチャレンジ精神は褒めておきます。

【2学期の抱負2】060913

2年生代表 T.Hさん

 夏休みが終わり、今日から新学期が始まりました。この2学期に頑張りたいことは三つあります。

 一つ目は学習です。1学期は苦手な教科を後回しにしていたため、テストの点数が伸び悩みました。そこで、2学期は授業で大切なことを聞き逃さないように集中して、また、分からないところは解決を先送りにしないようにしっかり学習を進めていきたいと思います。

 二つ目は行事についてです。2年生では様々な行事がありますが、その中で最も力を入れて取り組みたいことは職場体験です。理由は、校外に出てお客様を相手に仕事を経験することで、将来の目標意識がより明確になると思ったからです。向かい入れてくださる事業所の方々に感謝の気持ちを持ち、充実した職場体験にしていきたいと思っています。

 三つ目は生活についてです。私は就寝時刻が遅くなってしまう傾向があります。睡眠時間が短いと生活に悪影響が出るので、より良い学校生活を送るために、早い時刻に就寝することを心がけたいです。

 今学期も時間の経過が速いと思うので、学ぶ環境を整えてくださる先生方の話をしっかり聞き、些細な事でも感謝の気持ちを忘れずに充実した2学期を送りたいと思います。

【魅せます!】060912

 子どもたちにゃ負けられん!今年も魅せます、PTA合唱絶賛練習中!次は9月26日(木)の予定です。6時半から7時半に音楽室で歌声を響かせています。ぜひご参加ください。

雑記:外ではカエルの大合唱でした。良い声です。カエルも人間には負けられんということでしょう。

【2学期の抱負1】060912

1年生代表 T.Tさん

 僕は夏休みに頑張った事が二つ、2学期に特に頑張りたいことが一つあります。

 一つ目は部活です。夏休みの最初に県大会があり、結果は負けてしまいましたが、次の日に勝ち残ったチームの試合を見て、プレー中の動きやチーム内での声掛けについて学びました。夏休み中にも何度か試合がありましたが、勝った試合もあれば負けた試合もあるので、全ての試合に勝てるようにもっと練習を頑張りたいです。

 二つ目は宿題です。小学生の頃よりも量が多く、内容も難しかったので終わらせるのがとても大変でした。特に国語のワークと自由研究が難しく大変でした。しかし、反省しないといけないのは宿題をするタイミングです。夏休みの最初は「まあすぐに終わるだろう」と甘く見ていて、全く宿題を進めていませんでした。次からはもっと早くから進め、計画的に終わらせたいです。

 最後に、2学期に特に頑張りたいことは体力をつけることです。僕は今、あまり体力がなく、あまり動けていないと感じています。もっと体力がつくように朝練に参加したり、筋トレを頑張ったりしたいと思います。

【ジューシー】060911

 給食には久しぶりに「ジューシー」が付いてきました。今日は良い日です。

JA熊本果実連のHPを見ると『学校給食を応援しています。』というコーナーがありました。そこには「学校給食の思い出」のひとつが、JA熊本果実連の「ジューシーみかん100(ジューシー)」という熊本県民・鹿児島県民も多いのではないでしょうか?もともとジューシーは、成長期の子どもたちを思って開発された飲み物。全国有数のみかんの産地である熊本のみかんを、おいしさも栄養素もそのままに飲んでもらいたいと試行錯誤して生まれました。1973(昭和48)年に、紙パック入りのみかんジュースとし て全国で初めて学校給食に導入。いまでも熊本・鹿児島両県の小中学校で年間100万本以上が飲まれています。とありました。

 私が小学2年生の頃のことのようです。他にも巻さんのCM動画やパッケージ入賞作品など様々なコーナーもあり楽しめました。

 昨年と今年の春、某郷土のデパートに行くと、たまたまジューシーの販売ブースに出会いました。やはりもってます。

 昨年は導入当時の三角パックパッケージ、今年はそれをデザインしたポーチが展示してありました。三角パッケージは現在、JA熊本果実連にもこれしか残っていない貴重なものだそうです。

【75歳】060910

 職員室から、自分の誕生日をアピールする某先生の大きな声が聞こえてきました。これは何かを要求しているのかもしれません、そっと校長室に隠れました。

 先日、母に「いくつになった?」と聞いたら、自信を持って「75歳」と答えていました。いつのまにか11歳若返っていました。

 今月の校長室のフラワーアレンジメントです。秋めいてきました。

 

【重陽の節句】060909

 今日は季節の節目となる五節句の一つ、重陽(ちょうよう)の節句(菊の節句)です。古代中国では奇数を陽、偶数を陰と考えたので、縁起の良い奇数の中で最も大きい数字が重なる9月9日は重陽ということになります。菊酒を飲んだり、栗ご飯を食べたりして無病息災や長寿を願ったそうです。

ちなみに節句は次の5つです。

人日(じんじつ)の節句(1月7日):七草の節句、一年の無病息災を願う日
上巳(じょうし)の節句(3月3日):桃の節句、女の子の健やかな成長を願う日
端午(たんご)の節句(5月5日):菖蒲の節句、男の子の健やかな成長を願う日
七夕(しちせき)の節句(7月7日):笹の節句、書道や裁縫の上達を祈り、星を祭る日
重陽(ちょうよう)の節句(9月9日):菊の節句、健康と長寿など実り多き人生を願う日

【あいさつ】060908

 4日は生徒会執行部によるあいさつ運動でした。大きな声でできる生徒、会釈だけの生徒、反応せずに通る生徒といろいろです。3年生になって気持ちの良いあいさつができるようになった生徒も増えました。心が進路決定や卒業に向かっています。

 いろいろなあいさつがありますが、笑顔とセットのあいさつはやっぱりうれしいですね。朝から作業をしていると、後ろからあいさつをしてくれるのもとてもうれしいです。明日は月曜日、気持ちの良いあいさつで始まる1日を楽しみにしています。

学校評価アンケートの結果から

「あなたの子どもは、学校以外で保護者や地域の方によくあいさつをしていますか。」全学年  R3 81.0・R4 78.0・R5 78.0

「あなた(生徒)は、学校以外で保護者や地域の方によくあいさつをしていますか。」全学年  R3 91.0・R4 87.0・R5 85.0

【剥製巡礼】060907

 水曜の夜、テレビのチャンネルを変えると画面に私の顔が写っていました。知らなかったので驚きました。それは令和3年2月20日(土)に放送されたRKKテレビの「土曜の番組」の「剥製巡礼」というコーナーで、湯浦中玄関の「熊の剥製」が紹介された時のものでした。土曜の深夜にアンコール放送もあるそうです。 

 放送の中では全ての質問に「わからないんですよ。」と適当に答えている印象ですが、日誌その他をしっかり調べた上での分からないという回答で、編集によるマジックです。その後、放送を見た高校時代のバレー部の先輩(二中のF先生と同級生)から、「調べてみる」との連絡がありました。いろいろ分かりました。なお、湯浦中の生徒会室にはニシキヘビとトカゲの皮、ダチョウの卵も展示してあります。こちらは青年海外協力隊に行かれた先輩のお土産だそうです。

 番組で熊本博物館の清水稔さんにホームページの写真を見てもらったところ、「(正面からの写真を見ただけなので断定はできないが)シロクマではなくヒグマではないか。長年、紫外線に当たり続けて変色したとも考えられるが、突然変異もしくは個体変異レベルでもともと色が薄かったとも考えられる。」とのご意見をいただいたそうです。

 余談ですが、放送を見た大学時代の友人から電話がありました。クマのことはもちろん話していましたが「まさやんはふとかねぇ、Hとかわらんたい。」との感想。183cmと言うことで、私とほぼ同じ身長でした。  

【保育実習】060906

 昨日と今日の2日間、3年生はクラスごとに家庭科の保育実習を行いました。授業で作成した自作のおもちゃでたくさん遊んでくれました。ある生徒は、今朝の登校中に保育園児から「おにいちゃ~ん」と声を掛けられたそうです。昨日のことを覚えてくれていたのでしょう。とても嬉しかったそうです。

【1年生の今!】060905

 1年生の授業風景です。1組は数学の授業、2組は書写の授業です。数学は文字式の計算を練習中です。次のテスト範囲にも入っているみたいなので、猛特訓です。書写は、毎年秋ごろに出展をするので、見本を見ながら絶賛練習中です。どちらのクラスも「文字」に奮闘でした。

 

 

 

  

【定期テスト期日変更について】060904

 今日の学級の時間に、研究主任のY先生が、次年度の研究発表に向けての取組の説明を行いました。何のためにを先生、生徒で共有して研究に取り組みたいと思います。

 2日間の臨時休校による授業時数減少のため、第2回定期テストの実施日を変更しますのでお知らせします。テスト範囲表は2日(月)に配付して、個人の学習計画も立てました。しっかり勉強してテストに臨みましょう。

変更前:9月12日(木)・13日(金)

変更後:9月17日(火)・18日(水)

R6 テスト範囲表(1年).pdf

R6 テスト範囲表(2年).pdf

R6 テスト範囲表(3年).pdf

【企業研修】060903

 アスカインデックス水俣高度技術センター様で、水俣市校長会の企業研修を行ってきました。半導体実技総合大学校の竹内校長から半導体についての講話を聴いた後、クリーンルームの見学を行いました。

 九州校長会の特別講演とつながる部分があり、腑に落ちました。「モラルの高い人は成長する傾向が高い(資質が高い)」、「組織の人数が多いので、誰とでもやっていける能力は問われる」、「学歴と仕事ができるかは別」等、半導体関連の企業が求める人材についてもお話しいただきましたが、一番最初に言われたのは「あいさつの大切さ」でした。

 また、半導体関連だから理系ではなく、色々な部署や関連企業もあるので、文系から進む道もあるとのことでした。ある人は、語学系の大学に進学して中国語を学んでいますが、進路選択の理由を聞くと「熊本の菊陽町にできる半導体のトップメーカーに就職したいと思っている。」という答えでした。数年前の話です。

 進路に関する保護者の声掛けや、子どもと一緒に考えることの大切さについてもお話しいただきました。

 大事なことなので2回言います。最初に言われたのは「あいさつの大切さ」です。

【始業式】060902

 台風10号への対応のため、今日が始業式です。各学年と生徒会の代表による新学期の目標発表では、全員が原稿を暗記して臨みました。みんな直前まで原稿を確認していましたが、3年生のMさんは「暗記してしまったので。」と原稿持ち込みもなしでした。さすが3年生です。

 ALTのマロリー先生も今日から学校での勤務開始です。

【防災の日】060901

 大切な事なので毎年書きます。今日は政府、地方公共団体等関係諸機関をはじめ、広く国民が台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する「防災の日」です。
 今から100年近く前の1923(大正12)年9月1日 11 時 58 分 32 秒。大きな被害をもたらした関東大震災が発生しました。
 内閣府の防災情報のページには、「マグニチュード 7.9 と推定される、近代化した首都圏を襲った唯一の巨大地震であり、南関東から東海地域に及ぶ地域に広範な被害が発生した。死者 105,385、全潰全焼流出家屋 293,387 に上り、電気、水道、道路、鉄道等のライフラインにも甚大な被害が発生した。」「地震が昼食時に起こったこともあり竈(かまど)、七輪から同時多発的に火災が発生し、水道が断水したため最新の装備も役に立たず、おりからの強風によって火災はたちまち延焼し、消防能力を超えた。」と書かれています。
 台風10号が通過したばかりですが、9月1日前後は二百十日にあたり、台風の襲来が多い時期とされています。防災の日制定の前年である1959年9月26日には伊勢湾台風が上陸し、大きな被害をもたらしています。

 今回の「台風10号は予想よりひどくなかった。」という思いが、次の台風の時の油断、正常性バイアスにつながります。次の台風も備えの空振りはOKです。

【PTA親子美化作業】060831

 今日はPTA親子美化作業を行いました。早朝よりのご協力ありがとうございました。3年生の力持ち集団は、草むしりはそこそこに切り上げ、運動場側溝の泥上げに速攻で取り組んでくれました。

【2日(月)の時間割】060830

 今日も臨時休校です。学校は木の枝がずいぶん折れました。肥料置き場の屋根が飛びました。正門からはギンナンロードになりました。真っ黄色です。他には大きな被害はありませんでした。

 明日、31日(土)は午前7時からPTA親子美化作業です。大変お世話になります。台風の被害等がありましたご御家庭は、片付け等を優先いただき、美化作業への参加は無理なさらないようお願いします。詳細はマメールでご確認ください。

2日(月)の時間割

1-1①始業式・②大掃除・③音楽・④国語・⑤英語・⑥学活

1-2①始業式・②大掃除・③社会・④英語・⑤国語・⑥学活

2-1①始業式・②大掃除・③GT・④GT・⑤国語・⑥学活

2-2①始業式・②大掃除・③GT・④GT・⑤美術・⑥学活

3-1①始業式・②大掃除・③国テスト・④理テスト・⑤英テスト・⑥学活

3-2①始業式・②大掃除・③国テスト・④理テスト・⑤英テスト・⑥学活

【‼】060829

 午後になり随分、風も落ち着いてきました。熊本市は風が強くなってきたとのことでした。学校は鉢植えのコキアが風で傾いています。いつもなら、体育館のバケツ置きと雑巾がけが待っていますが、3年生教室側の1階踊り場に少し雨漏りがあるだけで、他には被害はないようです。今は雨漏りも止まっています。

 今朝は朝5時には家を出る予定でしたが、予定より早く、朝3時頃に何かが倒れる音で目が覚めました。2匹の猫も起きてきたので、彼らの仕業と思いトイレに行くと、おはぎが倉庫の入り口付近で「シャー!」という声を出して怒っています。

 また近所の白ネコが侵入していたかと思い照明をつけると、そこにいたのは「タヌキか?ムジナか?」、横幅がネコの2倍くらいある毛だらけの物体でした。いつもなら写真を撮って検索を掛けるのですがそんな余裕はありません。隙間をこじ開けて侵入してきたようです。台所も荒らされていました。

 今日は妻も避難所に行く予定でしたので、気づかずにいたらどうなっていたことやら。おはぎのお手柄でした。ご褒美に早朝から〇~るをあげました。

【休校のお知らせ】060828

 非常に強い勢力の台風10号対応のため、明日29日(木)と明後日30日(金)の2日間は、水俣市内の全ての小中学校が「休校」になりました。

 13時00分、鹿児島県に「暴風・波浪特別警報」が発表されました。「経験したことのないような暴風・高波のおそれがあり、最大級の警戒が必要です。自分の命、大切な人の命を守るため、地元市町村が発表する情報に従って早めに身の安全を確保してください。」とのことです。

 「経験したことが無いような」が前についた台風情報が次々更新されています。各ご家庭でもくれぐれもご用心ください。

 3年生のテストは2日(月)・3日(火)に実施します。

 2日の時間割は後日、マメールとHPでお知らせします。