二中ブログ

二中の最新情報!

自転車の交通安全について

自転車の乗り方について、危険な運転を中学生がしていたということです。場所は汐見町のJNC開発付近です。梅戸方面から下り坂をスピードを出したまま安全確認をせずに交差点を直進していたようです。警察に通報があり、その後学校に連絡がありました。
 事故を起こしてからでは遅いです。家庭でも安全な自転車の乗り方について以下の点をご指導ください。
(今回の場所だけではなく)
・ヘルメットを必ずかぶる。
・暗くなる前に点灯する。
・左側通行が原則。
・歩道は通行許可がある部分のみ。
・交差点は一旦停止し、安全確認を行ってから進入する。
・青信号でも安全確認をする。
※子ども達は将来、運転免許を取得すると思います。今から交通ルールを守らせ、危険予知能力を育んでいきましょう。

8月行事予定更新

8月行事予定を更新しました。
課題チェック日が各学年とも設定されています。計画的な学習をしていきましょう。
松本先生が、8/13~17で全日本教職員バドミントン大会(福島県)に出場されます。

トイレ工事

夏休みに入ってから教室棟のトイレ改修工事が始まっています。そのため、校舎の裏にまわってもトイレを使用することができません。
部活動や陸上競技の練習に来た場合は、体育館のトイレを使用するようにしてください。外から入れるようになっています。基本的に生徒の活動がない時間帯は施錠します。鍵が掛かっているときには職員室に声をかけてください。