二中ブログ

二中の最新情報!

台風3号接近に関して

台風3号が接近しています。
明日の登校に関しては午前6時に態度決定を行います。遅延登校または休校となった場合は、午前6時15分までに電話連絡網でまわします。

※連絡メールでは、通常どおり・遅延・休校いずれでも配信します。

中体連大会結果(3日目)

◯ 軟式野球 決勝  二中 1-2 佐敷中
 惜しくも準優勝でした。今年度は県大会が地元開催のため、県大会に出場できます。
 県大会での活躍を期待しています。

◯ 空手道
 団体組手 佐敷中と二中だけのエントリーでした。惜しくも敗れてしまいましたが、県大会には出場できます。県大会での活躍を期待しています。
 個人形 3位絵文字:重要おめでとう! (県大会出場)
 

◯水泳
個人種目で4名が県大会参加標準記録を突破
女子400mメドレーリレー 県大会出場資格取得
女子400mフリーリレー 県大会出場資格取得
※ 出場者5名全員が県大会へ出場します。



※ 各競技、保護者・生徒たくさんの応援がありました。ありがとうございました。

中体連大会3日目の予定

おはようございます。本日は3競技に出場します。軟式野球は予定通り実施されるそうです。本日も各競技の送迎、応援よろしくお願いします。選手の皆さん、頑張ってください!

◯軟式野球 JNC塩浜野球場 9:00~

◯空手道 芦北町地域交流センター 9:00~

◯水泳 市総合体育館プール 9:50~

7~8月は青少年の非行・被害防止全国強調月間です

本校でもこの主旨に合わせていくつかの取組を行っています。

この取組の重要課題は

子どもの性被害の防止

インターネット利用に係る非行及び犯罪被害防止対策の推進

有害環境への適切な対応

4薬物乱用対策の推進

不良行為及び初発型非行(犯罪)等の防止

6再非行(犯罪)の防止

いじめ・暴力行為等の問題行動への対応

となっています。

 本年度は特に「子供の性被害の防止に重点を置きつつ、青少年のインターネットの適切な利用の促進や有害環境への適切な対応などの各種取組を集中的に実施する」とのことです。

 二中では、今月の土曜授業日(7/8)にNTTドコモから講師をお呼びしてスマートフォン・携帯電話の安全利用について話をしていただきます。これを機会に使用用途やルール等についても見直す機会にしてもらえればと思います。

リンク切れ修正しました

情報安全・モラルのページ「安心安全ネット社会推進事業 考えよう!情報安全・情報モラル」の資料が開かない状態となっていました。リンクを張りなおしましたので、閲覧・ダウンロードできます。7月8日(土)の3校時にはNTTドコモから講師をお呼びして携帯電話・スマホの安全利用について講話をしていただきます。多くの方に聞いていただき、子どもを被害者にも加害者にもさせないように取り組んでいきましょう。