学校生活

2020年7月の記事一覧

【学校生活】真剣勝負の授業

 7月17日(金)3時間目、2年生教室では、英語のプレテストが行われていました。単元テストに向けての事前のテスト。教科書やノートを見ながら問題に取り組みます。プレテストが行われると単元テストも間近です。みんな真剣な表情です。

 ランチルームでは3年社会科の授業。いつものように熱い授業となっています。生徒のやる気が伝わってきます。

 鹿北中の学びの姿を参観すると元気がでます。

【学校生活】人権学習

 7月16日(木)の4時間目、1・3年生は人権学習を行いました。

 1年生は「私の妹」を題材に、いじめや差別について考えました。3年生は「私の選択」を題材に、進路について考え、身近なところに差別があること、そして、その差別を見抜く力をつけていくことの大切さについて学びました。

 1年生も3年生も3時間目ということで、1年生は、友だちの発表に対して返しを静かに考え綴っていました。3年生では、ちょうど担任の先生が熱く語っている場面でした。

 対照的な教室の風景でしたが、日常の中に差別が隠れていて、その差別を見抜く力を一人一人がつけていかなければならないと感じました。

【学校生活】2年生、英語の授業

 7月16日(木)2年生の英語の授業を参観しました。英文を読んで、「橋をかける」ことの意味を読み取る授業。ただ単純に橋をかけるという表面上の意味ではなく、英文の中に込められた作者の思いを読み取っていきます。

 ペアになって話し合いながら、一生懸命、思いを読み取ろうとしていました。

 まるで、英語で国語の授業をしているようで、なかなかすごいと思いました。

【学校生活】授業風景

 7月13日(月)今日の1時間目、3年生の数学の授業がランチルームで行われていました。先日実施した実力テストの問題について見直しています。先生からアドバイスを受けている生徒、友達同士で話し合いながら問題を解いている生徒など様々な姿が見られました。

 ランチルーム横の階段をのぼって3階に行くと理科室で1年生が酸素と二酸化炭素の性質について実験をもとに考えていました。

 理科の授業は、山鹿市教育委員会の先生が参観されていて、授業終了後に授業の振り返りを行う予定になっています。また、音楽の先生がT2の先生として生徒へのアドバイスなどを行っていました。

 数学も理科も複数の先生が授業を担当していました。鹿北中生は恵まれているなあと思いました。 

【学校生活】一斉下校

 7月9日(木)16時30分より、体育館にて合同学活を行いました。山鹿市に大雨警報が発令されていること、ここ数日の雨で地盤がゆるんでいること、川が増水していることなどを考慮し、部活動を中止し一斉下校をすることを全校生徒に説明しました。

 最初に教頭先生より話があり、その後、防災教育担当の先生、生徒指導の先生、保健の先生からさまざまな諸注意がありました。

 その後、各地区に分かれて帰宅方法や家への連絡状況などを確認し、安全が確認された生徒から下校しました。

 急な変更等があり、保護者の皆さまにはたいへんご迷惑をおかけしますが、何卒、ご理解、ご協力をお願いいたします。

【学校生活】3年生、実力テスト始まる

 7月9日(木)今日から2日間、3年生は「実力テスト」が行われます。一日目は3教科、明日は2教科の試験が予定されています。今回の試験は、7月下中から行われる三者面談の資料となります。

3年生は、自分の進路と向き合う時がもうそこまで来ています。

【学校生活】継続は力なり!

 7月9日(木)、今日は体育館での朝練。縄跳びをブザーの音に合わせて行いました。

そして、朝8時10分からは、「学び前進タイム」の時間です。数学の問題を自分の学びの状況に応じて解いています。

日頃の小さな取組の継続が大きな結果につながります。まさに「継続は力なり」です。

 

【学校生活】臨時全校集会

 7月8日(水)、朝8時10分より臨時全校集会を行いました。最初に、今回の豪雨災害で亡くなられた方々のご冥福を祈り、黙とうをしました。

 そして、鹿北中がと取り組んでいる防災教育の目的、「地域から守られる存在から、地域を守る存在へ」とはどういうことなのかを確認しました。

 その後、各地区に分かれて、被害状況の確認、避難状況の確認、危険個所の確認を行いました。

 玄関まで浸水したり、小さながけ崩れがおこった所もありました。また、水路の氾濫や川の水があふれて土砂が道路をふさいでいた所もありました。断水や停電もあったとのことです。

 市民センターや公民館、親せきの家や勤めている会社などに避難したという人もいました。

 危険個所については、登下校の安全確保のためにも、職員で確認に行きます。

 集会の最後に、生徒会長から、「今回の豪雨で被災された方々のために、生徒会として何ができるのかを今考えています。具体的な取組が決定したらみなさんにお知らせしますので、ご協力をお願いします。」との話がありました。

 まだまだ、雨が降る予報が出ています。命を守るための最善の行動がとれる一人一人でありたいと考えています。 

【学校生活】7月8日(水)の時間割

 明日は、水曜日課NO部活動です。

 また、帰宅後の生活設計を自分で行う「マイプランデー」です。

 さらに、健康委員会の取組である「メディアコントロール」に日でもあります。

 そして、毎日、20時30分から21時30分までは、「清流人学びの時間」となっています。

 時間割は以下の通りです。