学校生活

2018年9月の記事一覧

読み聞かせ ありがとうございました。

 9月7日(金)今日は2学期最初の「読み聞かせ」の日です。今日は3年生が福祉体験学習に行っているので、1・2年の学級とあやすぎ学級での読み聞かせをしていただきました。毎回思うのですが、絵本のストーリーには驚かされます。絵本の展開に作者の感性の豊かさを感じます。その感性の豊かさが読み聞かせをしていただくことで生徒に伝わっていく、そんな時間を創っていただけるところに読み聞かせのすばらしさがあると思いました。

朝のなにげない瞬間

 朝から、玄関前の棚で生徒も先生も立ち止まって頭をくっつけながら、何か話しています。何だろうと近づいてみると、小さい水槽を見つめながら、「今日のエビは元気だ」「そうかないつもと変わらないと思うけど」「メダカが大きくなっている」など、のんびり話しています。
 こんな時間は、とてもぜいたくな時間だと思いました。そして、こんな時間が感性を豊かにしてくれるのかなと思いました。

鹿北小中学校合同校内研修会

 9月5日(水)今日は鹿北小中学校合同の研修会を行いました。内容は、12日行われる学級活動の指導案の検討会です。12日(水)2年生の話し合い活動を、山鹿市教育委員会の首席審議員、小中学校の先生方で参観し、その後授業研究会を行います。その時の授業の指導案についてみんなで意見を出し合いました。「『めあて』はもう少し具体化した方がよいのでは」「合意形成とは何かを共有すべきではないか」「事前アンケートで出た意見の集約をどの段階で行うのか」など指導案をもとに様々な意見交換ができました。

 「話し合い活動」の充実、スキルアップは鹿北小・中学校全学級、また、様々な取組で最も力を入れている実践です。一人一人の社会人基礎力育成、そして、社会に出て自立して生きていく力をつけるためにも、私たちの指導力を高めていきたいと考えています。

3年生 第1回共通テスト

3年生の第1回共通テストが9月4日(火)・5日(水)の2日間で実施されました。夏休み明けすぐに、現実と向き合う場面がやってきました。今までの学習の成果を確認するとともに、現状の学力の定着や課題の発見など、一人一人にとって心がざわざわすることと思います。しかし、今何をするべきかがはっきり見えてくるのも共通テストです。自分のすべきことを「明確」にして進んで行こう。

 教室の緊張感と集中力。時にはよいものです。

八女市中学校軟式野球招待 決勝

 9月3日(月)、八女市中学生軟式野球の招待試合の決勝戦(鹿北中✕筑後中)が行われました。

試合開始は何と18時30分。ナイターでの決勝戦です。6時間目終了後、会場がある福岡県八女市に向けて出発しました。

 西浦先生と坂口先生が応援にかけつけ、試合の状況がラインで伝えられてきます。そのたびに喜んだり、がっかりしたりの繰り返し、試合は最終回を終えても2対2の同点。ノーアウト満塁の延長戦へと突入。延長戦も2回まで進み、惜しくも3対4で優勝を逃してしまいました。勝てる場面がいくつもあり、悔しかったことと思います。

 しかし、だれもが経験できない熱い時間を、それもナイターで経験できたこと、必ずどこかで生きてきます。「悔しさ」も次への大きなエネルギーになります。

20時過ぎまでの熱戦お疲れ様でした。保護者の皆さま、ありがとうございました。