学校生活

日々の生活の中で

【学校生活】授業参観

12月3日(土)の午後は授業参観及び学級懇談会でした。今回は、生徒の学びに加え、保護者への啓発も併せて行うために人権教育の参観。1年生は「ハンセン病問題について(ハンセン病回復者及びその家族への差別)」、2年生は「来民開拓団に学ぶ(部落差別)」、3年生は「わたしの選択(部落差別・進路保障)」を学習しました。感染対策を講じたため別室にて画面越しの参観でしたが、保護者の皆様にも一緒に考えていただきました。学級懇談会も含めてたくさん参加していただき、ありがとうございました。

 

【学校生活】税についての作文表彰

12月2日(金)の昼休みに、「税についての作文」で入賞した3人への表彰式がありました。この作文は、全国納税貯蓄組合連合会と国税庁が共催で募集している作文です。中学生に税について関心を持ち、正しく理解してほしいという願いを受けて、中学生は身近にある税に関する出来事や思いなどを書き表します。入賞した3年生3人に、山鹿税務署長様及び公益社団法人山鹿法人会長様から賞状を渡していただきました。入賞した作文は、各団体の会報などで紹介されるそうです。

 

【学校生活】かわいいプレゼント

12月1日(木)。ドアをノックする音に顔を上げると、2年生の女子生徒と先生が。「渡したいものがあります」と訪ねて来てくれました。「何だろう?」と近づいてみると、写真のとおり、かわいいステキな校長室の案内板でした。あまりにもうれしかったので早速入り口に掲げました。殺風景だった入り口が温かい雰囲気に変わりました。ちょっと早めのクリスマスプレゼントかな?と、勝手に思ってます。

 

【学校生活】真剣勝負

12月1日(木)。今日は熊本県学力・学習状況調査の実施日です。1年生と2年生が対象で、国語・数学・英語の問題に挑戦し、質問紙に回答します。教室では、生徒たちが一生懸命に問題に向かい合っていました。3階に行くと3年生の教室も空気がピーンと張り詰めています。こちらは技術の単元テスト中でした。どの学年も真剣勝負。こんな空気感もいいですね。

 

【学校生活】5校時の授業

11月30日(水)の5校時の様子です。1年生は数学、2年生は社会、3年生は美術でした。まだ出席停止や欠席で空席もありますが、タブレットを活用して家庭から授業に参加している生徒もいます。少しずつですが、日常を取り戻しつつあります。

 

【学校生活】いつもどおりの元気

11月17日(木)。今日は朝から曇り空で肌寒い一日でした。授業中の活気はどうかなぁ?と、少々心配しながら教室へ行ってみたのですが、どの学年もいつもどおり。元気に学習に励んでいました。とくに3年生体育のソフトボールは大盛り上がりで、汗をかきながら半そでで頑張っている生徒もいました。校舎の北側でもにぎやかな声がしていましたのでのぞいてみると、小学校の1・2年生が元気に芋ほりをしていました。子どもたちはさすがです!

 

【学校生活】1校時の授業

11月16日(水)の1校時の様子です。1年生は英語、2年生は数学、3年生は理科でした。斜めから差し込む朝日を受けながら、みんな学習に励んでいました。学問の秋、満喫してほしいです。3年生は写真が撮れませんでした。すみません。

 

【学校生活】1年生への取材

11月14日(月)の昼休み。1年生の自由研究「鹿北の森を科学的に探ろう!」について、新聞社の記者さんによる取材がありました。1年生全員での写真撮影でスタートしましたが、それぞれがやや興奮気味のためなかなかみんなの息が合わず、集合写真を撮るのにひと苦労。その後は、代表の3名が質問に答え、取材は無事に終了しました。新聞掲載が楽しみです。

 

【学校生活】笑顔

11月14日(月)。雨が上がると冷え込みがやってくるという予報でしたが、以外にも温かく、秋の日差しが降り注ぐ1日となりました。2校時の授業は、1年生が国語、3年生が体育、2年生が家庭科でした。どの学年も笑顔で授業に臨んでいる姿が印象的で、1週間のよいスタートが切れているとうれしく思いました。青空の下にはこの週末で一気に色づいたグラウンドのイチョウ。朝日を浴びて黄金色に輝きながら、生徒たちをしっかりと見守っているようでした。

 

【学校生活】ありがとうございます

11月10日(木)。先週から今週にかけて、用務員の先生方が樹木の剪定をしてくださっています。中庭をはじめ、校内の木々がいつも整っているのは、常に気にかけ、折々に手入れをしていただいている先生方のおかげです。いつもありがとうございます。丁寧に刈り込んでいただいた木々たちは、散髪をしてもらった後のように、すがすがしさを味わっているようでした。