学校生活

日々の生活の中で

【学校生活】人権教育講演会

6月20日(火)の6校時に、全校生徒を対象とした人権教育講演会を実施しました。講師は山鹿市人権啓発課の郡一路地域人権教育指導員(前鹿北中学校長)でした。「差別って何?」「なぜ差別はなくならないの?」「何のための人権学習なの?」などと生徒たちに問いかけながら、そして終盤は本校の校訓や学校生徒会が目指す姿にも触れていただきながら、わかりやすく話していただきました。生徒たちが食い入るように先生を見つめ、しっかり話を受け止め、全生徒が挙手して感想を発表する姿を横で見ながら、講演に来ていただいたことに感謝でいっぱいになりました。人権教育は本校教育の根幹です。郡先生ありがとうございました。

【学校生活】芸術の森準備集会

6月19日(月)7校時は、全校生徒が集まっての「芸術の森準備集会」でした。秋の文化的な行事に向けて2年生が、「芸術の森」「清流祭」が始まった経緯や、「茶山唄」の歴史、「山のいぶき」「幸せ運べるように」が歌われるようになった経緯を調べて発表してくれました。目的意識を全校生徒で共有する大切な時間となりました。2年生に皆さん、ありがとうございました。

 

【学校生活】1年生の人権学習

6月19日(月)5・6校時。1年生は、「NPO法人 生活と教育」からお二人の先生に来ていただき人権ワークショップを行いました。いつも一緒にいる仲間ですが、みんなでゲームをすることで個人個人の違いや個性に気づき、すべての人には幸せに生きる権利があることを学びました。最初は少し表情が硬かったのですが、先生方に導かれて次第に盛り上がり、よい学びとなっていました。お二人の先生、ありがとうございました。

 

【学校生活】元気が出ました!

6月19日(月)。一人の生徒が「これ食べてみてください」とやってきました。お皿にはつやつやしたおいしそうな梅が2個。先日行った梅ちぎりで採れたれ梅を、あやすぎ学級でシロップ漬けにしてできたとのことでした。あまりにもおいしそうでしたのでさっそくいただきましたが、甘酸っぱくてお腹に優しく、この時期にピッタリの味だと思いました。おいしかったですよ。ありがとう、元気が出ました!

 

【学校生活】荒尾干潟での体験学習

今年度2年生は、「森から鹿北を再発見part2 ~森と海の関係を探る~」のテーマで総合的な学習を行っています。今回は、岩野川の本流である菊池川河口にある干潟を学習します。そこで荒尾干潟水鳥・湿地センターと荒尾漁協のご協力を得て、6月13日(火)に現地でのフィールドワークを行いました。その様子は写真のとおりです。貴重な経験をさせていただきながら、興味深く、楽しく学ぶことができました。関係者の皆様、たいへんお世話になりました。

 

【学校生活】華やかになりました

6月12日(月)。5月に台湾を訪問する機会をいただき、6校の学校訪問を始め、教育的な観光地見学や学校関係者との交流会など、たくさんの学びをさせていただきました。その際にいただいた資料などを展示して生徒たちに見てもらおうと現在準備中です。その準備の一環で、黒板に台湾をイメージした絵を描いてほしいと生徒にお願いしたところ、タブレットで原案を考え、本日、台湾の夏祭りを思わせる温かい絵を描きあげてくれました。よい絵を描いてくれてありがとう。とても華やかになりました。もうすぐ準備が整いますので生徒のみなさん見に来てくださいね。

 

【学校生活】緑のカーテン

6月5日(月)の夕方。技術の先生が育てられた苗の上に1年生のお手伝いでネットが張られ、緑のカーテンの準備が整いました。職員室の東側にはキュウリが、西側にはゴーヤが植えられています。これから日に日に苗も成長し、夏の日差しを遮ってくれることでしょう。あわせて、キュウリとゴーヤが実るのも楽しみです。1年生のみなさん、ご協力ありがとうございました。

 

【学校生活】小中合同大運動会

 5月27日(土) 透き通った青空のもと、令和5年度鹿北小中学校大運動会を開催しました。たくさんのご来賓、保護者、地域の皆様に見守られ、それぞれが運動会テーマ「ともに!」を達成するために、真剣かつ笑顔で競技に参加することができました。私たち教職員だけでなく、ご参加いただいたすべての皆様も、児童、生徒の頑張る姿から元気を分けてもらうことができたのではないでしょうか。暑さにも負けず頑張ったこの経験を今後に生かし、大きく飛躍してくれることを期待しています。保護者の皆様、準備から後片付けまで、本当にお世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。

 

【学校生活】運動会予行練習

5月24日(水) 運動会本番を想定した予行練習を実施しました。小学校1年生の開会の言葉から始まり、それぞれが出場する種目や役割など、確認することができました。また、中学生は団長を中心に応援したり、小学生に教えたりするなど、リーダーとして頑張る姿も多くありました。本番に向けて意欲も高まっているようです。運動会テーマ【ともに!】の達成のため、小中学校連携して頑張りましょう!