学校生活

2015年6月の記事一覧

小学生と中学生の交流がありました

小学校と中学校では、年に4回の交流給食を行っています。また、その日の給食後の昼休みは、『WAKUWAKUさるきタイム』という小学校と中学校を自由に行き来し、活動する、交流の時間になっています。                                              

6月17日(水)のWAKUWAKUさるきタイムでは、鹿北中学校の1、2年生7名が鹿北小学校へ絵本の読み聞かせに行きました。低学年、中学年、高学年とブースを3つに分け、それぞれの発達段階に応じた絵本を読みましたが、小学生は真剣な表情で一言もおしゃべりをすることもなく絵本に見入っていました。中学生は少し緊張した面持ちではありましたが、小学生の真剣な眼差しに応えるように、感情を込めて絵本を読むことが出来ました。終わった後も、何だかほんわかとした雰囲気で、温かい時間になりました。

道徳教育の連続性、一貫性という観点においても、子どもの道徳性の育成に資する体験活動を取り入れることにより、小学校と中学校の学校間連携の一層の充実を図っていきたいと思います。
  

「保小中連携の取組~鹿北中の健康の実態と様子を伝えています~

6月5日(広見保育園)6日(岩野保育園)27日(岳間保育園)鹿北中に将来入学してくる園児の保護者を対象に、本校の生活習慣の実態と生徒の様子を伝えにいかせていただいています。なぜ、中学校から保育園への話なのだろうと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、中学生にとって基本的な生活習慣の大切さを日々生徒と過ごして感じているからこそ、保育園に通っている保護者の皆様に今の現状を感じていただくためです。幼少時代の生活習慣がとても大切であることを様々なデータをもとにお話ししています。また、鹿北町の保小中学校は、15年間を見通した教育を推進しています。中学生という時期は、心身ともに成長する大切な毎日です。その基本的な生活習慣こそ、心と体の土台作りだと思います。本校の朝ご飯の目標は、3品以上食べること!生徒にとって命綱ともいえる「朝のエネルギー源(朝ご飯)」を食べるように今後も保護者の皆様の協力をお願いします。
     
*保育園の保護者の方に、「我が家宣言」(身近にできる生活リズム)を書いてもらいました。中学生にぜひ呼んでほしい内容です。いつか中学生が親になったときに、こんな思いを持って我が子に接してほしい・・・と願いを込めて。

歯の衛生週間です

6月4日~6月10日まで歯の衛生週間です。本校では、すこやか委員会を中心に、歯についての意識を高めていこうと様々な取り組みを行っています。先日行われた、生徒集会では、山鹿市全体の中学校で9月から行われる「フッ化物洗口」について、発表しました。また、先週全学年で、歯の歯垢染め出しを行いました。本校の歯科検診の結果では、虫歯の保有率が全国平均より高いという結果が出ています。しかし、虫歯保有率・歯肉の炎症・歯垢付着は年々減少傾向です。ぜひ、自分自身の歯磨きや口腔状況についてもう一度確認をお願いします。

鹿北町の特産品(お茶)について学びました

 今日は1年生のふるさと発見科(総合的な学習の時間)で鹿北町の藤本製茶の3代目であられる藤本邦夫さんに講話をいただきました「鹿北町の特産品(お茶)について」という演題で、「お茶が育つ条件」「日本と山鹿のお茶の発祥の歴史」「よみがえった山鹿の紅茶」「紅茶の製法」などについてお話をされ、実際にお茶と紅茶の葉に触れ、香りを楽しみ、試飲させていただきました。その豊かな味と香り、そして藤本さんのお茶と紅茶に対する思いに感動しました。
 講話の後の質疑応答では、「昔、手摘みでお茶を摘んでいたころはどのくらい時間がかかっていたのですか?」などたくさんの質問も出て、一つ一つ丁寧に説明していただきました。最後に1年生に向けて「常にいろいろなことにアンテナを張り、自分が興味を持ったことはどんどん行動に移していこう!」とメッセージをいただきました。
 
また、生徒代表が「鹿北に住んでいるのに、まだまだ知らないことがたくさんあって、これからもっと鹿北のことが知りたいと思いました。また、藤本さんのお茶に対する思いを聞いて、自分たちの暮らす町にあるお茶のことを、僕たちも誇りに思いました。
今日の体験をこれからの生活に生かすとともに、鹿北に誇りを持っていきたいと思います。」とお礼の言葉を伝えました。これからさらに鹿北のことを知り、自分自身を見つめていきながら、ふるさとに誇りを持ちたいと思います。
  


6月の生徒集会を行いました

 6月の生徒集会を開きました。まず、執行部より本年度の生徒会テーマと3つの活動重点項目についての確認がありました。5月の生徒総会で決まったことを、日々全生徒で意識して生活していくという強い意志が伝わりました。
 次に、すこやか委員会からの報告がありました。今日から歯と口の健康週間であり、それにちなんで本校の歯の健康状態についての報告と、9月から始まるフッ化物洗口についての連絡がありました。
 最後に、環境美化委員会から「鹿北中版環境ISO宣言」についての話があり、自分たちにできる省エネなどについて取り組んでいこうと確認しました。
 それぞれの委員会が、自分の仕事に責任を持ち活動していこうという意欲が表れていました。鹿北中学校生徒会がんばっています!