学校生活

2023年4月の記事一覧

【学校生活】2校時の授業

4月12日(水)の2校時。1年生は学活で、生徒会の委員会や学級の係を決める活動を行っていました。2年生は社会で、ルネサンス時代について学習していました。3年生は数学で、因数分解を学習していました。3学年ともに学級が動き出して、学校も活気が出てきました。いよいよ授業も本格的に始まっていきます。生徒のみなさん、がんばりましょう!

 

【学校生活】入学式

4月11日(火)の午後は鹿北中学校の入学式でした。天気にも恵まれ、花壇の花もこぼれるように咲き誇る中で、19名の新入生を迎えることができました。背筋を伸ばした堂々の入場、担任の氏名点呼に体育館に響き渡る「はい」の返事、壇上の方々を見つめる視線、深々と頭を下げる丁寧な礼。すべてが素晴らしい態度で、中学校生活への意気込みを感じました。その姿を後方から見守りながら歓迎する2・3年生。その姿もとてもさわやかで立派でした。本校の大先輩でもある早田市長様から、来賓祝辞としてお祝いの言葉とともに鹿北中生徒への励ましの言葉をいただきました。その際にはこれまで以上に生徒全員の背筋が伸びて、鹿北中生としての誇りや在り方を再認識したようでした。すべてにおいてやる気に満ちた入学式で、この1年間がさらに楽しみになりました。新入生のみんなさん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。ご来賓の皆様、ご出席ありがとうございました。

 

【学校生活】高校1年生がぞくぞくと

4月10日(月)。多くの高校で入学式が行われました。この3月に本校を卒業した生徒たちも、入学式を終え(明日が入学式の高校もありますが)、それぞれの高校の制服を着て入学の報告に来てくれました。職員室や校長室で高校の様子やこれからのことを話してくれましたが、目を輝かせながら楽しそうに語る姿に明るい未来を感じました。3月の卒業式当日は涙、涙だった元担任のK先生、一番うれしそうに生徒たちを迎えていました。先輩たち、来てくれてありがとう。高校での活躍を期待しています!

 

【学校生活】新入生の登校

4月10日(月)の午後、新入生が登校してくれました。まずは担任や学年部職員との顔合わせ、その後は明日の入学式の打ち合わせを教室で行いました。真新しい制服に身を包み、元気良く登校してくれた姿がとても新鮮で、私たちもワクワクした気分になりました。後半は体育館に移動して入学式の内容確認や練習を行いましたが、集中して一生懸命に臨む姿に中学校生活へのやる気を感じました。明日はこの会場いっぱいに花を飾って皆さんを歓迎します。明日も元気に登校してくださいね。

 

【学校生活】ランチルームでの給食

4月10日(月)。1学期最初の給食の時間です。マスク着用の緩和などに伴い、今日からランチルームでの給食を再開しました。この3年間は新型コロナウイルス感染防止のために3年生だけが使用していましたが、4年ぶりに全校生徒が集まっての給食となります。今日は新3年生と新2年生での給食でしたが、さすが3年生、手際のよさには感心させられました。明後日からは1年生も合流します。先輩の準備や片付け、会食の様子がよいお手本になります。先輩たち、よろしくお願いしますよ。