学校生活

2022年12月の記事一覧

【学校生活】学びのようす

12月6日(火)1校時、1年生英語の授業と、2年生数学の授業を見せてもらいました。1年生の英語は、前半に全員で基本的な学びを行い、後半は教室内で前後に分かれての習熟度別学習でした。個別最適な学びを意識した授業でした。2年生の数学は二等辺三角形の性質を証明する学習で、自力で解いた後、先生の説明を○付けしながら聞いて証明のやり方を確認する活動でした。先生の説明を少し聞いてヒントを得た後は自力で解き直す姿も見られ、生徒が自らチャレンジする姿が頼もしいと思いました。

 

【学校生活】授業参観

12月3日(土)の午後は授業参観及び学級懇談会でした。今回は、生徒の学びに加え、保護者への啓発も併せて行うために人権教育の参観。1年生は「ハンセン病問題について(ハンセン病回復者及びその家族への差別)」、2年生は「来民開拓団に学ぶ(部落差別)」、3年生は「わたしの選択(部落差別・進路保障)」を学習しました。感染対策を講じたため別室にて画面越しの参観でしたが、保護者の皆様にも一緒に考えていただきました。学級懇談会も含めてたくさん参加していただき、ありがとうございました。

 

【学校生活】税についての作文表彰

12月2日(金)の昼休みに、「税についての作文」で入賞した3人への表彰式がありました。この作文は、全国納税貯蓄組合連合会と国税庁が共催で募集している作文です。中学生に税について関心を持ち、正しく理解してほしいという願いを受けて、中学生は身近にある税に関する出来事や思いなどを書き表します。入賞した3年生3人に、山鹿税務署長様及び公益社団法人山鹿法人会長様から賞状を渡していただきました。入賞した作文は、各団体の会報などで紹介されるそうです。

 

【学校生活】かわいいプレゼント

12月1日(木)。ドアをノックする音に顔を上げると、2年生の女子生徒と先生が。「渡したいものがあります」と訪ねて来てくれました。「何だろう?」と近づいてみると、写真のとおり、かわいいステキな校長室の案内板でした。あまりにもうれしかったので早速入り口に掲げました。殺風景だった入り口が温かい雰囲気に変わりました。ちょっと早めのクリスマスプレゼントかな?と、勝手に思ってます。

 

【学校生活】真剣勝負

12月1日(木)。今日は熊本県学力・学習状況調査の実施日です。1年生と2年生が対象で、国語・数学・英語の問題に挑戦し、質問紙に回答します。教室では、生徒たちが一生懸命に問題に向かい合っていました。3階に行くと3年生の教室も空気がピーンと張り詰めています。こちらは技術の単元テスト中でした。どの学年も真剣勝負。こんな空気感もいいですね。