部活動

部活動

【部活動】鹿北中野球部、優勝おめでとう!

 4月13日(土)、菊鹿運動広場にて、第36回九電旗少年軟式野球山鹿市大会の準決勝戦と決勝戦が行われました。

 鹿北中は、準決勝戦で山鹿中と対戦し、タイブレークの末勝利し決勝へと進みました。決勝戦は緊迫の投手戦。2年生投手がねばり強い投球で菊鹿打線を1点におさえ、攻撃ではワンチャンスをものにし、2対1で勝利し優勝を勝ち取ることができました。

優勝した鹿北中は、5月11日(土)から行われる九電旗県大会に山鹿市の代表として出場します。県大会での健闘を祈ってます。

おめでとう、鹿北中野球部!

 

0

【部活動】「一射入魂」ガンバレ弓道部!

 3月30日(土)午前中、弓道場では、弓道部の生徒が、明日の昇級・昇段審査会の準備をしていました。筆記試験ための机を並べたり、掃除をしたりと一生懸命動いています。

 「時を守り、場を清め、礼を正す」という言葉がありますが、まさしく、場を清めることで、弓道場がすがすがしく感じられ、凛とした空気が流れ始めたように感じられました。

 明日の審査会では、自分が納得する結果が得られるよう頑張ってほしいと思います。

 「一射入魂」ガンバレ弓道部

0

【部活動】明日の試合に備えて

 3月29日(金)、桜の向こう側に見えるグラウンドでは、今日もハンドボール部が練習をしています。明日の天草での大会に備えて、気合いが入っています。

 ハンドボール部から元気をもらって、今日一日、頑張ることができそうです。

0

【部活動】女子ハンドボール部、頑張ってます!

3月26日(火)グラウンドでは、朝から、女子ハンドボール部が練習をしています。ランチルームのベランダから見ていると、元気の良いあいさつをしてくれました。気持ちが元気になるとともに、うれしくなりました。

いつもより人数が少ないのは、部員の多くが生徒会リーダー研修会に参加しているからです。しかし、そんな少人数でも元気よく、気合いを入れて顧問の先生と練習する姿はいいものです。

校舎の中でも、グラウンドでも生徒の頑張る姿が見られる春休みです。

 

 リーダー研修の休憩時間。ハンドボール部の生徒は、グラウンドの練習が気になるようです。

0

【部活動】米野岳中学校野球フェスティバル

    3月16日(土)、今日から2日間、米野岳中学校野球フェスティバルが開催されます。鹿北中学校は鹿北町グラウンドでの試合です。菊池南中学校との試合は、南中の好投手を打ち崩すことができず、惜しくも1対3で負けてしまいました。しかし、明日も含めてまだ3試合あるので、今回の試合の反省点を生かして、次の試合に臨んでほしいと思います。
    ガンバレ、鹿北中野球部!

0

【部活動】野球部、球春到来!

 3月2日(土)、鹿北町グラウンドでは、野球部の練習試合が行われています。対戦相手は玉名中学校。1試合目は2対1で惜敗。2試合も接戦です。

いよいよ球春到来。冬に鍛えてきた成果が試されます。昨年の県中体連ベスト8を上回る結果を残せることを期待しています。

0

野球部、球春間近!

 2月9日(土)午前、鹿北町グラウンドでは、野球部が練習をしています。グラウンドに近づくと、生徒の元気のよい挨拶の声が響きます。とても元気があり、すがすがしい挨拶です。人としての基本を学ぶことができる部活動。野球を通して生徒が成長しています。

 もうすぐ、練習試合が始まります。冬を越えてさらにパワーアップした姿を楽しみにしています。

 

0

弓道部、小学生も頑張ってます

  2月4日(月)弓道部の練習には、小学校6年生が参加しています。まだ、中学生のように矢を射ることはできませんが、型の練習などに取り組んいます。真剣にまた興味深そうに活動しています。

 

0

部活動合同練習

 2月4日(月)16時40分より、グラウンドでは各部活動合同練習が行われています。そして、この合同練習から各部活動ごとの練習には、現在、鹿北小学校6年生が参加しています。昨年度から始まった取組で、3学期から小学6年生が中学校の部活動に参加しています。中学生がよく面倒を見ている姿、そして、笑顔で一緒に活動する小学6年生の姿はとても微笑ましい光景です。

0