学校生活

2020年12月の記事一覧

【学校生活】今週は厳しい寒さが続きます

 12月14日(月)、今週は本格的な寒波がやってきます。さっそく今日も少し風が吹くと体が震えるほどの冷たい朝を迎えました。

 そんな中、何と夏の体操服で自転車登校してくる1年男子生徒がいます。

 先日、県の善行児童生徒表彰を受けた生徒で、今日も、朝からゴミ拾いをしながら登校してきました。

 「今週は寒くなるけど、だいじょうぶ?」と声をかけると、笑顔で「だいじょうぶです!」と元気な声で答えてくれました。

 朝から、気持ちが引き締まりました。

 そして、今日も朝から、1年生から3年生まで、グラウンドでランニングや体力づくりに取り組んでいます。途中から冬の体操服を脱ぐ生徒もいます。

 1年中変わらない鹿北中の朝の風景。

 寒さを吹き飛ばし、コロナもインフルエンザも吹き飛ばす、そんな勢いを感じます。

【学校生活】1階トイレ工事終了

 12月14日(月)より、1階のトイレが使用できるようになります。

 夏から始まった工事のため、仮設トイレを使用していましたが、明日14日(月)からは1階のトイレ(必要に応じて体育館トイレ)を使用することとなります。

 出来立てホヤホヤでとてもきれいなトイレです。

 現在在籍している生徒の皆さんだけでなく、たくさんの人が使うトイレとなります。

 毎年、毎年入学してきた生徒が、「鹿北中のトイレはきれいでとても清潔!」と言ってもらえるよう、みんなで大切に使い、掃除もしっかりしていきましょう。

 なお、2階、3階も工事が終了次第順次使用できるようになります。

【学校生活】RKKラジオ「ラジてん」生放送

 12月11日(金)15時30分より、鹿北中体育館より、RKKラジオ「ラジてん」の生放送が行われました。

 出演したのは本校3年! 3年生オリジナルの「鹿北体操」をラジオで披露しました。

 ラジオで伝えるのは難しいのではないかと不安でしたが、さすがキャスターの方々! 上手に鹿北体操の様子を伝えてくださいました。

 3年男子生徒へのインタビュー。さらには、担任の先生へのインタビューなど、笑顔あふれる内容となりました。

 ラジオを通して、「3年生の元気」をお届けすることができました。

 1・2年生も、授業の途中でしたが、ラジオから流れてくる鹿北体操と3年生の元気な声を聴くことができました。

【学校生活】全校集会を行いました

 12月11日(金)朝8時10分より、体育館にて全校集会を行いました。最初に表彰を行い、県善行児童生徒として選ばれた1年男子生徒、2年女子生徒の表彰、さらには、鹿北中全校生徒が特別賞をいただいたので、代表として生徒会長に賞状と生徒全員分の記念品を渡しました。

 続いて、剣道大会で3位入賞した1年男子生徒、科学展・発明工夫展で入賞した生徒の表彰と続き、さらに、弓道部の審査会で昇級昇段した生徒を代表して3年女子生徒に賞状を渡しました。

 先日のPTA講演会の時に紹介しました、内閣府特命大臣表彰を受賞した2女子生徒の紹介も再度行いました。

 鹿北中生のいろいろな分野での活躍、とても素晴らしいと思います。

 その後、先日から話題になっている「はたぶさ2」のプロジェクトリーダーである津田雄一さんの言葉を紹介しました。(抜粋)

プロジェクトチームのリーダーとして心掛けたことは?

 「はやぶさ2」のつくりは複雑で、すべてを一人で把握はできません。メンバーがベストな力を発揮できるように一番心がけたことは、「チームのコミュニケーション」です。

 この言葉は、これから学校のリーダーとして活躍する生徒会執行部にピッタリの言葉です。

  また、1+1は決して2ではなく、人と人とのつながりを生かし、とんでもない力を発揮できる。一見まとまりがなさそうに見えて、実は全体ではまとまりがとれている。それぞれ全く別々の意思の持ち主同士も、うまく化学反応を起こせば期待以上の結果につながる。

 この言葉は、まさに3年生の姿そのものです。

プロジェクトが終了した後は?

もっとすごい探査機を造りたい!「はやぶさ2」が成功したとしても、まだ宿題があるはずで、「もっとこんなことができるんじゃないか」とさらに考えて、「はやぶさ2」を超えるミッションに挑戦したいです。

この言葉は、「前進」のテーマ達成後の、次の一歩をどう踏み出すかを模索している、今の3年生に贈りたい言葉です。

子供の頃思ったことで心に残っていることは?

 小学校2年生のときにアメリカで見たスペースシャトルの発射台。こんな大きなものをどうやって造ったのだろう?どれだけ力を合わせて造ったのだろう?と思ったのを覚えています。

将来、何になりたいかよりもまず、自分がおもしろいと思うことを誰よりも詳しくなってみる。そのための好奇心を大事にしてほしい。

この言葉は、鹿北中生全員に贈りたい言葉です。

 ちょっとした出会い、ちょっとした疑問が、人生を決める出会い、人生をかけることができる疑問につながることがあります。

 みなさんのすぐ横を、そんな出会いや疑問がいつも通りすぎています。それに気がつく好奇心と感性を大事にしてください。

はやぶさ2のミッション

 太陽系が生まれた頃(今から約46億年前)の水や有機物が今でも残されていると考えられている小惑星「りゅうぐう」。その「りゅうぐう」表面地下の土などを持ち帰ってくるというミッション。先日52億キロのかなたから、土などが地球に届きました。 

【学校生活】心に響く言葉

 12月9日(水)2年女子生徒2名が、自分たちで作成した学級掲示物を見せにきてくれました。

 心に響く言葉をメッセージつきで紹介する掲示物です。

 今日見せてくれた言葉は、モーツァルトの「夢を見るから、人生は輝く」です。なるほどと思う言葉です。

 いくつになっても夢を見ることを大切に生きていこうと、この言葉を見て思いました。

 人との出会いとともに、言葉との出会いや自然との出会いなど、様々な出会いの中で、たくさんの刺激を受けながら生活できることは、とても贅沢で素晴らしいことだと思います。

 こんな取組が鹿北中で行われていることがとてもうれしいとともに、豊かな感性をこれからも大切にしてほしいと思います。