学校生活

2015年1月の記事一覧

はがき新聞に取り組みました。

 毎月最終月曜日は、はがき新聞に取り組んでいます。今月のテーマは、「給食週間」です。食事マナーや食への感謝などについての内容を書きました。書き終わったらカラーコピーをして、廊下に掲示をします。友だちの作品から、たくさんのことを学んでいます。
  

新生徒会執行部の委嘱式をしました。

 1月22日(木)の朝、ランチルームで平成27年度新生徒会執行部の委嘱式がありました。まず、選挙管理委員長から新執行部四役の紹介がありました。そして、校長先生より委嘱状の授与がありました。次に、新執行部各委員長の紹介のあと、新生徒会長から委嘱状の授与がありました。最後に、旧生徒会長と新生徒会長の挨拶があり、新生徒会長は「みんなが意見を出し合い、委員会が協力し団結し合える学校作りをしたい」と気合いの入った言葉を述べていました。これからの新生徒会の活躍に期待します。
  

「冬休み企画、料理に挑戦!オリジナル献立メニューをクッキング!!」

 冬休みに、オリジナル料理を募集しました。日頃、自分で料理をしている人も多くいる鹿北の生徒たち。5つのコースを自分で選び、挑戦してくれました。
61名の応募があり、現在保健室前で、掲示しています。
今後は、このアイディアあふれるメニューを栄養士の先生の協力のもと、2月3月の給食の献立にとりいれたり、各お便りで各家庭へどんどん紹介したり、レシピを丁寧にかいてくれた人たちの料理でレシピ本を作る予定です。
朝ご飯、簡単にできてバランスのよいメニューもたくさんあります。ぜひ、挑戦してください。
 コース                                    
  ①バランスOK朝ご飯メニュー              
  ②我が家でお勧めメニュー                  
  ③食で季節を感じちゃおメニュー            
  ④未来の料理人!オリジナルメニュー        
  ⑤地域や伝統メニュー

 

食に関するマナー向上のため、「給食マナーチェック」実施中です。

現在給食感謝週間ですが、給食のマナーについて意識をあげていこうと、すこやか委員会中心に、給食マナーチェックを8日間行っています。
チェック項目は4つ。ぜひご家庭でも食事の際、家族で意識して取り組んでいただきたいと思います。4つの項目を紹介します。
 ①食事中は、口に食べ物をいれたまましゃべらない。
 ②箸を正しく持って食べよう ③正しい姿勢で食べよう
 ④食器を持って食べよう です。

 
3年生に、とても美しい箸の持ち方の生徒がいましたので、紹介します。
ご家庭でもぜひ実践してください。
   

1年生で道徳の研究授業を行いました。

 1月21日(水)の6時間目に、1年生の道徳の研究授業を行いました。本年度推進の指定を受けている道徳教育用郷土資料「熊本の心」の中の「異国の地で生涯をささぐ」という資料を使い、ハンナ・リデルの生き方を通して、「公共の福祉」について考えました。子どもたちは、「地域の人々のためにゴミ拾いをした」「東日本大震災で被災された方々のために役に立つ仕事をしたい」という友だちの発言をきっかけに、今まで自分がどのような場面で力を尽くしたことがあるのかを振り返りました。すると、初めは「そのようなことはしたことがない」と思っていた子どもたちも、実は周囲の人々の役に立つ行動をとったことがあることが分かりました。この授業をきっかけに、子どもたちがさらに自分の力を役立てる行動ができるようになってくれることを期待します。
 授業研究会では、班別に協議を行ったあと、熊本県教育委員会の大瀨指導主事に助言をいただきました。大変有意義な時間を過ごすことができました。これからも、道徳教育にさらに力を入れていきたいと考えています。