学校生活

2023年4月の記事一覧

【学校生活】集団宿泊教室⑦ナイトゲーム~班会議

ナイトゲームは、各班懐中電灯1本だけで暗闇を移動します。声を掛け合いながらチェックポイントを回りお題をクリアして行きました。応援に駆けつけてくれた2・3年部の先生にもチェックポイントに立っていただきました。「先生が走って表れて怖かったです」「先生がせっかく隠れていたのに、トランシーバーの音でバレバレになってしまいちょっとかわいそうでした」などの感想がありました。終了後は今日一日の振り返りを行いました。班長、生活係、保健係、食事係に分かれて一日の振り返りを行い、その内容を各班に持って帰って共有しました。明日も楽しみです。

 

【学校生活】集団宿泊教室⑥夕食

夕食前の時間は遊具や草ソリを楽しみました。登山後の疲れを感じさせないほどみんな元気です。お楽しみの夕食はカツカレー。疲労を回復させるビタミンBがたっぷり入った豚肉を食べて再び元気もりもりになりました。次は怖~いナイトゲームに臨みます。

 

【学校生活】集団宿泊教室⑤登山後半です

後半は、観音岳頂上を目指しました。最後に険しいところもありましたが、みんなで協力し、励まし合って登頂成功。最高に気持ちよかったです。下山後は疲労の表情もありましたが、達成感の方が表情に表れていました。感想では、「きつかったけれど、みんなと一緒だから頑張ることができました」「みんなで声を掛け合って団結することができました」「山頂からの景色がきれいで疲れも取れました」などがありました。素晴しい経験となりましたね。みんなよく頑張りましたよ! 予定よりも1時間ほど早く下山をしたので、この後は遊具などで楽しみます。

 

【学校生活】集団宿泊教室④登山前半です

ほぼ予定どおりに11時から登山開始です。学年テーマの「やるぞ!やるぞ!やるぞ!」の声出しをしてから元気に出発しました。途中、「頑張れ!」という声を掛け合ったり、後ろまで戻って背中を押したりする姿もあり、思いやりと絆を感じました。今日は蒸し暑く、ずいぶん汗をかきながら登りました。途中で昼食をとりましたが、ご覧のとおりの笑顔です。

 

【学校生活】テスト

4月18日(火)の1~3校時はテストでした。3年生は全国学力・学習状況調査、1・2年生は標準学力検査でした。どの学年の教室でも生徒が一生懸命に問題に向かい合っていました。まずは一生懸命に、粘り強く取り組むことが大事です。いい姿だなと思いながら教室を後にしました。結果が楽しみです。