学校生活

2015年9月の記事一覧

エコ弁当づくり(3年生家庭科)

 3年生が家庭科の授業で、エコ弁当づくりに挑戦しました。ミートボールのタレを野菜炒めの味付けに使うなど工夫を凝らしていました。その他には、ポテトサラダやカボチャサラダなども作りました。
 職員室にも差し入れがあり、先生たちから「美味しい!」と声が上がっていました。11日の清流祭はお弁当が必要です。一品からでも挑戦してくれると嬉しいですね!
  

9月18日(金)PTA家庭部研修講演会 プロ選手が教える楽々健康術

 今年度のPTA家庭部研修は、講師を招いて講演会を実施しました。講師は現役競輪選手 髙田隼人さん。高田隼人さんは、現役競輪選手でありながら、整体のお仕事もされています。競輪選手として、自分の体を故障させないための柔軟性を高める方法等、具体的なお話をお聞きしました。
講演は、「プロ選手が教える楽々健康術~肩・股関節の柔軟性アップと体幹トレーニング~」と題して、わかりやすいお話をしていただき、実際にストレッチ方法も体験することができました。今回は、保小中連携を意識して、小学校にも案内を配布し、オフトークで地域の方に案内したところ、予想していた人数より多数のご参加がありました。日頃、意識してストレッチを日常生活に取り入れることが大切だと知り、現在生徒が部活動や体育の時に行っているブラジル体操や体幹トレーニングがどれだけ効果的であるか等も学ぶことができました。私自身は、日常生活のストレッチ不足により足がつるというアクシデントもあり、もっとストレッチしなければ・・・・と痛感しました。とても和やかな楽しい雰囲気であっという間の時間でした。
保護者の感想より
・「日頃からとても気になる題でしたので、喜んで参加しました。筋肉のつくり、体のつくり等大事な役目もあるんですね」
・「今日講習をうけて、毎日ストレッチをやろう!という気持ちになりました。子どもと一緒にストレッチの時間が作れればいいなぁと思いました」
   
   

鹿北中、フッ化物洗口スタート!!

今年度9月より、山鹿市中学校全体でフッ化物洗口がスタートしました。
本校のむし歯の状況は、残念なことに、全国平均よりう歯保有率が高いという結果です。
それでも、一人一人の心がけで少しずつは、学校としてのむし歯の保有者は年々減少傾向です。今月から、スタートした「フッ化物洗口」は、毎週火曜日の朝から実施されます。保護者の方への周知、生徒への保健指導など、生徒委員会(すこやか委員)と協力して行ってきましたが、初めての取組で生徒もどのような味なのだろう・・・と、少し緊張していた様子でした。定期的に、フッ化物洗口の様子を紹介していきます。

      

  

中体連陸上大会、清流祭に向けて頑張っています

 明後日は、いよいよ山鹿市中体連陸上競技大会です。選手も応援の生徒も一つになって取り組んできました。選手が練習している横から、応援の練習をしている生徒の大きな声が聞こえてきます。その声に選手たちは励まされていました。明後日、鹿北中学校は「チームかほく」で頑張ります。応援よろしくお願いします。

 また、清流祭も近づいてきています。今日は、2年生の劇の取組を紹介します。大道具、小道具の計画をしている生徒が、担任の先生に一生懸命に説明している姿がとても印象に残りました。どんな劇になるか楽しみですね!
  

鹿北小学校の運動会に参加しました!

 今日は、鹿北小学校の運動会が開かれました。そこに、この春に鹿北小学校を卒業した1年生が、「ようこそ母校へ(リレー)」に招待されました。後輩の小学生や先生方、地域の方々に、あいさつやキビキビとした行動だけではなく、かっこいいバトンパスを見て頂こうと練習をして参加をしました。
 学級総務の元気な号令と、お礼の言葉にも「さすが中学生ですね!」と地域の方々からお褒めの言葉を頂きました。また、6年生時に担任をされた恩師の先生は、「バトンパスがすごかったですね!上手だった!」と感動されていました。
 競技後に、感想を聞くと「楽しかった!」「練習の成果を発揮できた」などと答えてくれました。達成感に満ちた表情を浮かべており嬉しく思いました。
 1小1中の鹿北小・中学校は、これから益々連携を深めて、9カ年間を見通した教育を進めていきたいと思います。

  

「ふるさと鹿北に学ぶ」1年生総合的な学習の時間

 1年生では、「ふるさと鹿北に学ぶ」をテーマに、総合的な学習の時間を進めています。歴史文化、観光産業、自然環境の3つのコースに分かれて、学習に取り組んでいます。
 一学期は、課題設定・課題解決に向けた取組の計画を行いました。夏休みは、各グループごとに事前訪問、事前調査を行いました。そして、今日一日体験学習に臨みました。今回の学習を通して、鹿北の偉人や歴史文化、町おこしへの取組、自然環境の素晴らしさを再発見してくれたことと思います。
 この学びから10年後、20年後の鹿北をどのように発展させて行くか、自分自身はどのように携わっていくかなど、考えを深めていきたいと考えています。10月11日(日)の清流祭で発表しますので、参観に来て頂ければと思います。よろしくお願いいたします。
 協力して頂いた、各事業所の皆様には深く感謝しています。ありがとうございました。

  

職場体験学習お世話になっています!

 9月9日~11日、2年生が総合的な学習の時間に、近隣の事業所に協力して頂き、職場体験学習に行っています。
 生徒は、保育施設や郵便局、飲食店、農業関係など17の事業所に分かれて3日間の体験学習に臨んでいます。これまで、それぞれの道を極められた“匠”を招いての講話や、進路学習(はたらく意義)などを行ってきました。今回の体験学習を通して、はたらく意義ややりがい、一つのことを追い求めていくことの大切さを学んでくれると期待しています。
 残り、2日間事業所の皆さま方、よろしくお願いします。
  

福祉体験学習お世話になっています!

 9月9日~11日、3年生が総合的な学習の時間に、近隣の福祉施設に協力して頂き、福祉体験学習に行っています。
 お年寄りの方との会話や車いすでの介護など、事前に学習を積んで今回の学習に参加しています。今回の経験を生かして、相手の思いを読み取ろうとする気持ちを高めたり、相手に思いを伝える表現力を身につけたりしてほしいと思います。
 残り、2日間事業所の皆さま方、よろしくお願いします。

  

今日は手作り弁当の日でした!

 2,3年生が今日から職場体験・福祉体験学習に行っているので、1年生は「手作り弁当の日」ということで、弁当昼食でした。
 本校では初めての取組であり、今回は「自分にできることにチャレンジしてみよう!」と声をかけて頑張ってもらいました。
 登校の際に、「おにぎりを作りました!」「野菜を切りました!」「詰めるのをやりました!」「卵焼きをつくりました!」など、チャレンジしたことを話してくれました。
 作ってきた弁当を食べながら、保護者の方への感謝の言葉も出ていたようです。いい経験になりましたね。
 ちなみに私は、ハンバーグと生姜焼きにチャレンジしてみました。
  

「おはようございます!」あいさつ運動実施中

 鹿北中学生は、「気持ちのよい挨拶」を心がけています。
 そこで、毎月1日、15日は校外でのあいさつ運動を行っています。今日は、雨の中に行いました。生徒たちの姿に、笑顔で答えて頂いてありがとうございました。
 これからも笑顔で繋がる山鹿市・鹿北町を築いていきましょう!よろしくお願いします。