学校生活

学校生活

PTA清掃活動ありがとうございました

 5月7日(土)にPTA清掃活動が行われました。

早朝より多数のご参加ありがとうございます。

早い方は6:00くらいから刈払機などを使用して、ご協力いただきました。

また、パッカー車や軽トラックなど、作業用車両を貸していただいた方にも大変

お世話になりました。重ねてお礼申し上げます。

 子どもたちも、よく動いてくれたと思います。これからもみんなで学校の環境改善に

取り組んでいきましょう!!

 さぁ5月22日(日)の体育大会に向けて素晴らしい環境が整いました。

私たち教師も子ども達の頑張りを見守り、成長を支えていきたいと考えています。

体育大会当日もたくさんの保護者に来校いただき、子ども達の活躍を応援していただければと

思います。(コロナウイルス感染症が増えないことを祈ります)

本日の給食

 みなさん好き嫌いなく給食を食べていますか?

5月6日(金)の給食です☆

野菜いっぱいで栄養バランス最高の食事ですね!

中学生は育ち盛り、命に感謝して残さず給食を食べましょう☆

先生はポトフが大好きでおかわりしてしまいました。。。

交通指導担当より(雨の日の登校)

 日頃より、学校教育へのご理解、ご協力まことにありがとうございます。

平岡校長先生、交通指導担当の岡村先生、山田先生を中心に、朝の交通指導を行っています。

特に雨の日は交通量も多く危険だと感じます。(写真のような状況です)

保護者の皆様に3点お願いできればと思いますのでご確認ください。各家庭に事情があり、難しい場面もあるかと思いますが、子どもたちの安全のためにできる範囲でご協力いただければ幸いです。

①時間ギリギリに自転車を飛ばしながら登校する子どもたちがいます。昇降口通過を8:00に設定しておりますので、5分前の7:55には正門前を通過できるよう、早めに家を出していただけますと助かります。

②一部、安全ベストや安全タスキを着用していない生徒が見受けられますので、お子様が家を出る前に一声かけていただけますとありがたいです。

③お車で送迎の際も正門付近が混み合いますので、時間に余裕をもって送っていただけますと助かります。なお、正門付近では徐行していただくようお願い申し上げます。

4月26日(火)の給食

今日の給食です。

栄養職員の中村先生と、天野先生が生徒の皆さんの成長を願って一生懸命につくられています。

好き嫌いなく食べて丈夫な体をつくってください。

体育大会に向けて!

 運動場では体育大会に向けて、応援リーダー達が練習を頑張っていました。

「声張り上げろ~」「本気でやるバイ!」

いい声かけです!中学生のエネルギーに私たちも元気をもらいました。

今から完成が楽しみです。

左の写真が緑団、右の写真が赤団です。