学校生活

2023年11月の記事一覧

大津町への提案

3年生の総合的な学習の時間では、「町政への提案」というテーマで中学生の視点から大津町の将来の在り方について提言を考えています。インターネットやインタビュー、アンケート等を通して、大津町の実情を把握し、どうしたらよりよくなるか、アイディアを出し合っています。12月1日(金)の授業参観時に各班からの発表がありますので、どうぞたくさんのご来校をお待ちしております。

 

1年生の人権集会

29日の午後、1年生の人権集会が体育館で行われました。10月~11月の人権学習で学んだことを学級の課題や自分自身の想いに結びつけながら、各クラスで発表しました。「自分事として考えることが大切」「周りの友だちの変化にもっと敏感に気づけるようになりたい」などの意見が出されていました。差別やいじめのない学校生活が送れるようになることを期待しています。

なかよしフェスタでの交流

22日の午前中、町の総合体育館で「なかよしフェスタ」が開催されました。各学校の特別支援学級の子どもたちがそれぞれの学習の成果を発表するとともに、各学校間での交流を深めることが目的でしたが、今年は保護者の入場も可となり、大いに盛り上がりました。なお、大津中のひまわり学級の作品は12月1日の授業参観時でも販売予定です。

学力充実タイム、がんばっていきましょう!

22日から1、2年生を対象に「学力充実タイム」を実施しています。各教科の苦手分野を克服し、県学力調査で自分が設定した目標値をクリアすることがねらいです。県学力調査ではその学年の学習内容が全般的に出題されるため、出題範囲が狭い定期テストとは違い、本当の実力が試されます。そのためには、「授業」「個別学習」「家庭学習」の3つにバランスよく取り組むことが大切です。特に、計画的な家庭学習は欠かせません。「量(時間)」も「質(内容)」も充実した家庭学習を期待します。

現在、3年生は三者面談中ですが、「もっと1、2年生の頃に勉強しておけばよかった」という声をよく聞きます。今から計画的に学習することが、きっと希望の進路につながります。ウェルビーイング(幸福)な人生を送れるようにみんなでがんばりましょう!

先生たちおすすめの本、揃いました!

図書委員が企画した「先生たちおすすめの本」の現物が図書室に揃いました。ぜひ、朝読書の時間や家庭で読んでほしいと思います。在庫がなく、現在注文している本もありますので、楽しみにお待ちください!

 

読書交流会(その4)

今回は大津幼稚園の年少さんと3年3組の生徒が交流しました。

絵本を読んだ後は親交が深まり、ハイタッチをしたり、

校舎を後にする園児たちと手を振り合う和やかな様子がみられました。

校舎改修工事(保健室)

校舎改修工事が進んでいますが、保健室の改修の様子を外から見ることができました。新しい保健室では、緊急時に備え救急車が保健室に横付けできるようになる予定です。完成が楽しみです。

読書交流会(その3)

今回は大津幼稚園の年少さんと3年2組の生徒が交流しました。

とても優しいまなざしで絵本を読んであげたり、一緒に楽しんだりする姿が見られました。

参加した生徒は「かわいかった~!」「また交流したい!」と言っていて、

受験勉強の間の息抜きの時間となったようです。

人権教育授業研究会

11月2日(木)の午後から町学校人権教育研究会の授業研究会を行いました。1年生は「私たちの思い」、2年生は「水平社創立と西光万吉」、3年生は「なぜ高校へ行くの」の教材を使って、部落差別をはじめあらゆる差別の解消に向けて、自分の生活やくらしを見つめ直し、差別をなくしていこうとする思いを伝え合いました。どの学年もしっかりと発表できており、素晴らしい授業でした。ご指導いただきました協力者の皆様や事務局の方々には心よりお礼申し上げます。

↓【一年生】

↓【2年生】

↓【3年生】

 

「私は誰でしょう?」ゲーム!

11月1日の昼休み、校内研修の「なかまづくり」の取組として各クラスで「私は誰でしょう?」ゲームを行いました。初めての試みでしたが、どのクラスも楽しい雰囲気の中、みんなの笑顔があふれていました。今後、何回か実施する予定ですので、楽しみしておいてください。