学校生活

学校生活

朝から…気合い入っています。!!

 朝7時半から、生徒会執行部では、登校時の防寒着などについて呼びかけをしています。













 登校してくる生徒たちに、プラカードと声でアピールしています。
 生徒会長は、少し距離を置きながらも、熱心に活動をしています。













 大津中では、校舎内に入ったらネックウォーマー、手袋は外すことになっています。

 生徒会長は、選挙の演説で「先生たちから言われるばかりでなく、自分たちで考え、行動し、よりよい大津中学校を自分たちでつくっていきたい。そのためには、まず今ある決まりをしっかり守ること」と訴えました。

 朝からの今日の姿を見て、その演説を思い出しました。

 有言実行。

 

期末テスト実施中














 現在3年生は、期末テスト中です。義務教育最後のテストとなります。
 黙々と答案用紙と向き合っています。














 入試に向けての学習もあるなかで、たいへんだと思いますが、定期テストに向けての丁寧な学習は、当然のことながら本番も生きてきます。

 3年生は、中学校に登校するのは、20日あまりとなりました。

 新たなステージへの布石となるように1日1日を過ごしていけたらと思います。

 1、2年生の期末テストは、2月20日(火)~22日(木)となります。部活動のテスト休みは、2月15日(木)からとなります。

ゴムパッキン

 今日は、冷え込みの影響か、体育館横の消火栓につながるパイプから激しく水漏れしていました。

 業者の方が夕方、暗闇のなか貯水タンクのある屋上に上がり、原因を探られ、数時間かけて修理してもらいました。













 このつなぎ目から、水が漏れていました。













 水漏れの原因は、写真にある丸い形をしたパッキンとよばれるゴムでした。
 
 業者の方によれば、少しの傷でも水漏れが始まるということで、薄いパッキンでしたが、とても重要な部品だとわかりました。

 また、夜遅くまで作業していただいた業者の方には感謝しかありません。

 貯水槽の水が止まるまでの間、いろいろと話をしましたが、職人の専門的な話を聞くことができ、有意義な時間となりました。

 ありがとうございました。

日本の伝統と外国の文化

 大津町では、教職経験5年未満の先生方の授業研修が、年3回実施されます。

 本日は、音楽の福田翔馬先生でした。

 2年3組で行われました。



 電子黒板を活用し「長唄・勧進帳を聴いて、オーケストラとの違いを見つけて、説明しよう」という授業でした。

 黒板には、違いを見つけるための「音楽を形作る要素」のカードが貼ってあります。

 





                              
 生徒たちは、集中して取り組み、電子黒板の映像や音声をもとに、違いを探っていました。

 その後、違いの根拠をもとに説明していきました。



 
 この日のために、休みの日も、そして、夜遅くまで準備をされていました。

 授業後は、町教育委員会の東 裕教 学校教育指導員から、授業についての指導が行われました。

 福田翔馬先生、お疲れ様でした。
 

雪景色のなか…。


 昨日に引き続き、グランドには積雪です。

 自家用車の車外気温は、マイナス2度を差していました。

 そんななか…。  

 













 朝そうじが行われていました。本日は、陸上部とサッカー部です。
 凍るような寒さなのかで頑張っています。









 





 8時過ぎ、太陽の日がグランドの雪に反射してまばゆいばかりでした。

 今シーズン最強寒波は、まだまだつづくようです。…