学校生活

学校生活

町教育委員会訪問!

 午後、町教育委員会の訪問があり、吉良教育長をはじめ7名の関係者が来校され、

本年度の取組などについて意見交換がありました。













 意見交換の後、授業参観も行われ生徒たちの様子をご覧になられました。













 写真は、2年生の少人数教室の数学の授業の様子です。

 本校の吉良先生の丁寧な板書が目を引いていました。

 町教育委員会のみなさま、お忙しい中ありがとうございました。

3年生、クラスマッチ!

 今日は、晴天となり絶好のクラスマッチ日和でした。

 気温も上がり、体育館で行われた女子の部も大盛り上がりでした。












 
 女子はドッジボール、男子はサッカー。

 午後の2時間、授業をしていると、元気な楽しそうな声が、教室に聞こえてきまし













た。

 「子どもたち、ほんとうにうれしうですね。」と職員室で話が出ました。

 卒業まで3週間たたらず、同級生との貴重な時間でした。

 また、企画・運営していただいた保健体育科の井川先生、寺本先生、体育委員のみ

なさん、ありがとうございました。

期末テストが始まりました。

 1、2年生の後期期末テストが始まりました。木曜日まで1日3教科です。













 黙々と問題に向かっています。













 本年度最後の定期テストです。

 最後まであきらめずに、一点ずつ積み上げていきましょう。

初めまして。

 12月から本校で勤務となられた金澤先生の紹介です。

 主に1年生の社会科の授業を担当されます。

 出身は、菊陽町で、サッカーと洋服が好きということです。 













 放課後や休日に子どもたちに混ざり、サッカーをされている姿をお見かけします。













 同僚が増えるということはうれしい限りです。
 
 一緒に大津中を盛り上げていきたいと思います。

 どうかよろしくお願いいたします。

 
  

授業参観③

 授業参観後は、なかざわけんじさんの講演会です。

 代表曲の「想い出がいっぱい」をはじめとして、なつかしい曲がたくさんありました。

 アンコールでは、

 











 校長先生の伴奏で、会場一帯となって「想い出がいっぱい」を歌いました。

 生徒、保護者、全員での大合唱となりました。

 なかざわさん、スタッフのみなさん、そして前々から準備していただいたPTAのみなさん、ありがとうございました。