学校生活

学校生活

授業参観②

 受業参観は、1、2年生は教科の授業、3年生は学活で、級友たちにメッセージを

書く授業でした。












 3年生、一生懸命にカードに記入しています。













 2年生の数学では、サイコロを振り続け、確率の学習が行われていました。

 参観していただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

授業参観①

 今日は、午後から授業参観、そして教育講演会として、もとH2Oのなかざわけんじさんの講演会がありました。

 朝からPTAの役員さんや母親委員のみなさんが、準備をされていました。













 なかざわさんへ向けて、思い出がいっぱいメッセージボートを作成されています。

 生徒や家族が書かれたメッセージカードがボードにたくさん貼られています。
























 このメッセージカードは、しばらく生徒昇降口に置かれています。

 心が温かくなります。

 母親委員のみなさま、ありがとうございます。

今日の一番乗りは…。

 学校生活での1つといえば… 給食ではないかと思います。

 本日の一番乗りは、1年○組でした。4時間目の授業の終わり具合にもよります

が、どのクラスも素早く準備に取りかかってたいます。













 給食センターの教頭先生からの確認や食管渡しのあと、素早く教室に戻る姿があり

ます。今日は、パン、煮込みハンバーグ、スープでした。とてもおいしかったです。













 上の写真は、各クラスの給食当番が私のところを通過したかを確認するための磁石

です。

 ちなみに、わたしは魚が苦手で、給食の時間は、担任の先生の厳しい指導のもと

泣きながら食べることが多くあり、給食がブルーな日もありました。しかし、そのお

かげだと思いますが少しだけ魚を食べることができるようになりました。

 本当に給食があることに感謝です。学校栄養職員の塩見先生、給食センターの職員

のみなさま、ありがとうございます。

大詰め、発表会練習!!

 大津中学校の初任者のお二人、濵口先生(理科担当)と寺本先生(保健体育担当)の初

任者研修もいよいよ大詰めです。

 今日は、研修のまとめの発表の練習が、指導員の田中先生(大津小)、校長先生、指

導教官の舟津先生、井川先生の参加で行われました。













 緊張の面持ちで、最初に濵口先生が発表されました。持ち時間は15分。

 続いて寺本先生。

 先輩の先生方の鋭い指摘がいくつも出されました。













 発表のスピード、発表原稿の作成、グラフの大きさや提示の仕方など、どうしたら

伝えたいことが、聞く側に伝わるのか…。

 私もとても勉強になりました。

 そして、初任の時代に毎日先輩の先生方や保護者の方々から叱咤激励されながら、

もがいていた時代を思い出しました。

 もがいた先に自分でつかみ取ったものこそ、本当の力になると私は思っています。

 さらにそのことは、子どもたちに返っていきます。

 

 

合同「卒業生を祝う会」練習!!

 今日は、2月23日(金)に行われる町内小中学校特別支援学級合同「卒卒業生を送る

会」の合同練習が、ひまわり学級で実施されました。













   町内からたくさんの児童・生徒のみなさんの参加があり、活気にあ触れていました。

 この時間は、5年未満教職経験者研修の一環として太田先生が平川先生とともに授業をされました。













 合同で、卒業生を送るための構成詩や歌を練習しました。













 写真は、シナリオです。A4両面にびっしりと台詞や担当者が書いてあり、みなさん

一つ一つ確認しながら進められていました。

 本番は、23日です。

 太田先生、平川先生、梅田先生、田中先生ありがとうございました。