2018年6月の記事一覧
山鹿市中体連夏季大会選手推戴式
小中合同PTA役員会
6月18日(月)午後7時より、中学校のランチルームにて小中合同PTA役員会が開催されました。小中合同の役員会は今回が初めてとなります。鹿北小・中学校が交流から連携、そして一貫教育へと進む中、PTAでも連携できないかとの機運が高まってきています。7月には小中合同の授業参観と研修会の開催、合同資源回収など新たな取組が計画されています。鹿北のPTA活動も大きく変化する予感を感じています。
卒業生来校!
6月18日(月)放課後、今年卒業した生徒が来校しました。表情を見て、高校生活が充実していることがすぐわかりました。3人ともそれぞれ自分が好きな部活動に入って頑張っています。スクールバスのこと、中学校時代のことなど、たわいもない話ですが、懐かしいものです。まだ卒業して3ヶ月、もっと時が経っている感じがしました。不思議なものです。
卒業生の来校というのはうれしいものです。
歯磨き、ちゃんとします!ありがとうございました!!
6月18日(月)、午後1時30分より、ランチルームにて歯磨き指導を行っていただきました。小林歯科医院の先生方に来校していただきご指導していただきました。みんな口や歯を真っ赤にしながら、鏡を見たり,お互い顔を見合わせたりしています。そして、笑うとまた真っ赤な歯が現れ、それを見てゲラゲラ笑うので、次から次と真っ赤な歯が現れます。小林先生が説明をされる時には、しっかり体を向けて真剣に聞いています。短い時間でしたが、よい「学び」になりました。
小林医院の先生方、今日はありがとうございました。
民生委員さん来校
6月18日(月)13時30分、鹿北の民生委員の皆さまが来校されました。中学校からは、鹿北小・中学校が取り組んでいる「小中一貫教育」について説明をさせていただきました。学校の取組を紹介できる機会をいただけたこと、心より感謝申し上げます。民生委員の皆さまからは、「クラス替えがないことでの心配な点についての対応は」、「4・3・2の教育課程について」、「学力面での個人差への対策は」、「いじめ問題」などについて質問をいただき意見交換を行うことができました。また、「体育大会がとても感動しました!」との感想もいただきました。
次回は生徒と給食を一緒に食べながら交流しましょうなど、笑顔あふれる有意義なの意見交換会となりました。
民生委員の皆さま、ありがとうございました。
教育実習生、研究授業頑張りました!
6月18日(月)3時間目、今日の3年体育は教育実習生の徳永先生の授業です。外は曇り空。暑くもなくソフトボールをするのは、ちょうどよい天気です。グラウンドを動き回り練習している生徒に声をかける徳永先生。一生懸命です。今日のテーマは「協力」です。野球部の生徒が、男女関係なくアドバイスをしています。苦手な生徒もアドバイスを受けて工夫しています。教えてくれた人に工夫をして応えようとする。こんな関係もいいなあと思いながら授業を見させてもらいました。
徳永先生よく頑張りました。しかしまだ道徳の研究授業が残っています。なかなか気が休まりません。だけど最高の時を今過ごしています。このことに気づくのはまだ先かもしれません。今は精一杯ガンバレ!
2年生「社会人講話」 小林様、ありがとうございました。
6月14日(木)の午後、2年生は「社会人講話」を実施しました。講師は、トラベルロードの小林文江様です。小林様には、本校の修学旅行で毎年お世話になっています。今日は、仕事での様々なエピソードを交えて「働くことの意味」「失敗から学ぶこと」など興味深いお話をしていただきました。いつも、てきぱき仕事をされる姿が目に焼きつているので、失敗談はとても意外でした。しかし、その失敗を自分の成長に生かしていく姿勢、先輩からの指導を実践に生かしていく姿勢など、人としての生き方の基礎基本を学ばせていただきました。
小林様、貴重なお話、ありがとうございました。また、12月の修学旅行お世話になります。
食育講話、ありがとうございました。
6月14日(木)、朝8時10分より、ランチルームにて「食育講話」を実施しました。講師は栄養教諭の馬場先生です。朝のいそがしい時間でしたが、中学生のためにたくさんお話をしてくださいました。特に中体連前なので、「持久力と瞬発力アップの食べ物」、「熱中症予防(水分の取り方)」、「食中毒予防」について丁寧に話をしてくださいました。映像での説明やクイズを取り入れての説明などとてもわかりやすかったです。今日のお話を実践に生かし、中体連で力を発揮していきます。
馬場先生、「食育講話」ありがとうございました。
鹿北小中合同授業研究会
6月13日(水)午後、鹿北小学校にて3年生算数と6年生算数の研究授業が行われました。この研究授業は、鹿北小・中学校が山鹿市の指定を受けている「小中一貫教育」モデルの実践の一貫として行われました。今回の算数の授業は、鹿北版UD化チェックリストの中から、視点を設定し、その視点のの工夫を検証するために授業です。
視点
①導入では、興味・関心・意欲を高め、「学んでみたい」と思えるような工夫
②互いに高め合う「学び合い」ができる工夫
③子どもの言葉で「まとめ」が行われ、達成感を味わうことができる工夫
授業後は、2グループに分かれ、授業研究会で意見交換等を行いました。出た意見を参考に各自が授業改善に生かして行きます。
アイスいただきました!
6月13日(水)あやすぎ学級では、以前実習で作った「アイスクリーム」の試食会を行いました。試食は今日が初めてではなく、何回か行っています。つまり、試食会というよりも、「アイスパーティー」といいった感じです。これからの季節「アイスクリーム」は心も体もリフレッシュしてくれます。とてもおいしかったです。ごちそう様でした。