学校生活

2015年1月の記事一覧

栄養士の西澤先生による給食講話を行いました!

 12月24日は、「学校給食記念日」です。この日は、2学期の終業式の日でもあり、1951年から一ヶ月後の1月24日~30日までを「全国学校給食週間」と定められました。
 そこで、本校でも生徒会のすこやか委員会や給食担当者、養護教諭を中心に、給食を含めた食についての様々な取組を計画しています。その一つとして、鹿北小学校の栄養士である西澤先生に講話をしていただきました。
 今回は、「箸の正しい使い方」について説明していただきました。生徒は、互いに使い方をチェックし合っていました。そして、グループに分かれて、大豆を容器に移すゲームを通して、どれだけ上手に使えるようになったかを確認しました。
 今回の講話を生かして、箸の正しい使い方を身につけていってほしいと思います。

  

保小中連携カリキュラムの実態調査分析

 12月に、保小中連携カリキュラムの実態調査を行いました。そこで、学活の時間に学級の共通の課題を分析し、三学期の重点項目を設定しました。
 3年生では、⑧「相手に伝える時に、根拠を明らかにして話している」⑨「相手に伝える時に、道筋を立てて話している」を学級の共通の課題と分析しました。そして、「自分の言いたいことを整理して述べる。」という重点項目を設定しました。コミュニケーションをとる上でも大切なことです。卒業まで二ヶ月、思いを伝え合い、生涯にわたり支え合う仲間づくりに頑張ってほしいと思います。

  

2年生調理実習

 1月14日(水)の3・4時間目、2年生が家庭科の調理実習でウインナーを作りました。挽肉に牛乳、パン粉、卵、こしょう等を混ぜて、アルミホイルに包み、蒸しました。隠し味のショウガがアクセントになっていて、とてもおいしかったです。職員室でも好評でした。ごちそうさまでした。
  

3学期がスタートしました!

 一年のまとめの学期である、3学期がスタートしました。始業式では、各学年と新生徒会長からの抱負が述べられました。1年生代表からは「学習と部活動の両立」、2年生代表からは「リーダーとして周囲のことを考えた行動」、3年生代表からは「進路実現のために努力をすること、家族や友だち、先生への感謝」、新生徒会長からは「リーダーとしての自覚と3年生への感謝と受験応援」について決意が述べられました。校長先生からは「目標を持ち、その達成に向けて頑張ってほしい」と激励がありました。
 また、3学期の「頑張ってみよう」を確認しました。生活面では「身だしなみ」、学習面では「生活に役立てる学び」、食育では「マナー」を努力点に掲げました。生徒と教職員が、一つになり3学期末には「達成できた!」と言えるように頑張っていきたいと思います。
 今年も「チームかほく」で邁進していく所存です!

  

保護者、地域の皆様方へ

 新年、明けましておめでとうございます。
 平成27年は、雪が降る厳寒のなかでの幕開けでしたが、皆様には素晴らしい一年にするための新たなスタートをお切りになったことだと存じます。
 さて、昨年は鹿北中の先生方、生徒全員が心を一つにして学習や運動を大いに頑張り、全員が満足できる結果を残すことができました。これもひとえに保護者の皆様、地域の皆様、関係機関の皆様の御支援・御協力のお陰だと心より感謝いたしております。本当にありがとうございます。
 平成26年度も残すところ三ヶ月となりましたが、昨年のいい流れを引き継ぎ、最後の締めくくりをして参りますので、今後とも御支援・御協力をよろしくお願いいたします。

   平成27年1月5日 鹿北中学校長 山本 一成

「克己タイム」頑張っています

 冬休み期間中は、体育館で行っています。JOG・カニ歩き・腕立て伏せ・腹筋・反復横跳びなど、サーキット形式でトレーニングを行っています。1,2年生だけではなく、3年生も体力維持のために参加しています。「お正月にお餅を食べすぎました」と息を切らしながら走っている生徒もいました。1,2年生からは、「めざせ!3年連続体力向上優秀実践校!」という声も上がっています。心身ともに健やかに成長している鹿北中学生です!